景品付きクイズハガキ「クイズで考える私たちの医療2018」


当会は待合室キャンペーンの一つとして、以下のクイズハガキ「クイズで考える私たちの医療」に取り組んでいます。

待合室キャンペーン特設サイトはコチラ!

ハガキの意見欄に寄せられた声

窓口負担や医療費負担について
負担増されると困る、医療費負担が大変等
1 高血圧で通院・服薬していますが、今以上に医療費が高くなれば、我が家の家計は壊れます。(今後の高齢化にともなう他の病気を考えるとなお不安です) (70代 ・男性)
2 出す(負担する)のが当たり前というように次々と負担増を画策することは許されないです。 (60代 ・女性)
3 もっと医療費が安くなるように努力してほしい。 (30代 ・女性)
4 若い世代の患者負担ももっと少なくしてほしい。 (30代 ・女性)
5 経済的理由で医療機関に行かない高齢者は多いと思います。歯も抜けたまま、そのままという人もよく見かけます。窓口負担の軽減は本当に身近なことで、実行していただきたいですね。 (60代 ・女性)
6 日本でも75歳以上の方すべて外来が無料になることを願っています。 (60代 ・女性)
7 高血圧だけで医療費が高い。 (70代 ・男性)
8 3割負担+定額負担はたとえ100円でも納得がいきません。窓口負担はこれ以上、上げないでほしいです(子どもも)。 (30代 ・女性)
9 患者負担は増やすべきではない。 (50代 ・女性)
10 窓口負担が急に高くなったと後期高齢の患者っさんが言っているのを聞いた。国の方針だが、急に2倍になるのは、本人達が疑問と不満を持っているようです。 (60代 ・女性)
11 外来の患者負担があるのが日本だけとは驚きました。ドイツもイギリスも同じ資本主義国なのに。日本の高齢者、これまでの日本を支えてきた高齢者に対する待遇は、邪魔者扱いみたいで冷たすぎます。 (60代 ・男性)
12 日本も外来の窓口負担を撤廃してほしい。 (30代 ・女性)
13 皆が安心して医療が受けられるように負担を減らしたほうが良いと思います。 (30代 ・女性)
14 若者の負担を減らしてほしい。 (20代 ・女性)
15 患者負担減。 (50代 ・男性)
16 現状維持で良い。 (70代 ・女性)
17 今の1割でも大変なのに何を考えているのでしょうか。お願いです。このままに。老人を助けて。 (80代 ・女性)
18 みんなが安心して医療機関を利用できるように医療費は安く抑えてほしい。国は無駄使いが多すぎるので、その分をきちんと国民にも使ってほしい。負担ばかり増えて困る。 (20代 ・女性)
19 日本もドイツやイギリスのように医療費が無料になると良いなと思います(せめて1割負担…全員とか)。医療費のみだけでなく、子どもの教育費も無料であったら良いなと思います。負担が増えると病院に行けなくなる方が増えます。 (40代 ・女性)
20 年金生活をしていて病院の負担がかなり大変になっています。 (60代 ・男性)
21 医療を受けやすくし、病を減らす。命を大切にする。日本国の目標では? (10代未満 ・男性)
22 年金だけの生活は大変なので、負担の少ない方向に進んでほしいと思います。 (60代 ・女性)
23 後期高齢者の仲間入りでも医療費1割負担のまま。これからもそのまま維持してほしい。75歳以上でも高収入の人は2割でも良いと思いますが、若い人たちはこれから大変だと思う。 (70代 ・男性)
24 日本も窓口負担をなくしてほしい。 (70代 ・女性)
25 国民の安全・安心は体と心の安全が第一と考えますので、健康を維持するためにも安心して医療機関にかかれる制度設計を希望するものです。国民の負担の少ない改正をお願いしたいと思います。 (60代 ・男性)
26 びっくりです。腰痛であり、痛み止めがとても必要です。自己負担が増えるのは困ります。生活苦になってしまいます。 (40代 ・男性)
27 75歳以上の方が1割から2割へ2倍になると、他の家族も大変になると思うので、しないでほしい。介護保険も年々高くなると困ってしまう。 (30代 ・女性)
28 高齢化社会の現在、医療費負担額が経済的にも厳しいときがあります。安心して生活できるように国民の目線で考えてほしいものです。貧乏暇無しです。 (50代 ・女性)
29 窓口負担がもっと減ってもらえば良いです。 (30代 ・女性)
30 もっと国民のことを考えた政治をしてほしい。年金暮らしにとって1割でも負担が少ないほうが良いのにこれ以上増やして苦しめるのはやめてほしい。 (60代 ・女性)
31 医療費の窓口負担が増すことにより、病院へ行く方が減ってしまい、遂に急病などで病院にかかる人が多くなってしまうのでは? (60代 ・女性)
32 医療費患者負担増には反対!現在高齢者が多くなっていて医療費が多額に必要といって増額した所で高齢者の医療離れが起こってしまう! (40代 ・女性)
33 被災者、気仙沼では国民健康保険を持っている人は75歳以上は免除証明書を持てないのはどうしてる?お金のない高齢者から医療費を取るのはどうなのか? (30代 ・男性)
34 高齢になればなるほど、病院に通うのが増えるのに医療費負担が2割になると病院に行きたくても行けない人が出てくると思う。1割か無料にはできないものか。 (30代 ・女性)
35 患者負担をこれ以上増やさないでほしいです。 (30代 ・女性)
36 医療費窓口負担の廃止を。 (60代 ・男性)
37 窓口負担の軽減か廃止を。 (30代 ・男性)
38 医療費負担軽減を。 (60代 ・女性)
39 年金が減りつつある今、これから負担が多くなるのは不安です! (70代 ・女性)
40 医療費負担の軽減を。 (30代 ・女性)
41 窓口負担の軽減を。 (30代 ・男性)
42 高い税金等を徴収しているので、医療費負担が増えると生活に支障が出てくる。また、高齢で収入も減少してくるのでいろいろ考えてほしい。 (30代 ・女性)
43 正直、お財布に余裕がないと通院できない状態。気にせず、すぐに通院できるようになってほしいものです。 (40代 ・女性)
44 年金だけの生活なので医療費が高いと困りますので、少しでも安くしてほしいです。 (70代 ・女性)
45 人口が少なくなっている今だからこそ、しっかり病院へ通えるようにしないといけないと思います。核家族が多くなって、一人暮らしの高齢者も多いので負担が多くなればなるほど死亡率も上がるのでは?と思います。税金が上がり、医療負担も多くなるのは、どの家にも多くのダメージがあるので、そこらへんは考えてほしい。 (40代 ・男性)
46 高齢者は体力も衰え、労働で収入を得ることができない弱者と同じなのだから医療費については国は無償にするべきだと思う(所得制限は良いと思う)。 (40代 ・女性)
47 知らない間に負担増となっていることに大変驚きました。長寿国になった日本で安心して暮らせる体制をつくり維持してほしいと心から思います。多くの方に関心をもって行動してもらえるように少しでも声をあげていこうと思いました。 (40代 ・女性)
48 75歳以上は1割を維持してもらいたい。 (70代 ・男性)
49 負担は少ないほうが良い。 (40代 ・女性)
50 多くの人は医療の世話にならないように気を付けていると思います。外科的なものは自分でどうしようもありません。 (60代 ・女性)
51 将来に不安のない医療費負担を要望! (50代 ・女性)
52 財務省の提案には反対です。日本もG7並に考えてほしい。 (70代 ・女性)
53 所得が少ない私は困ります。83歳の今でも医療費は負担です。 (50代 ・男性)
54 医療費窓口負担をゼロにしてください。 (50代 ・男性)
55 高齢者が2割になったら、医療機関への受診が激減すると思います。 (50代 ・男性)
56 生活習慣病、がん、認知症、患者自身の自己管理が原因。直間税率の見直しで来年10%。2025年には20兆円以上の医療・介護に必要となれば20%以上にする必要がある。厚生省、労働省単独でやってほしい!安倍内閣では無理ですが。 (70代 ・女性)
57 薬の「保険外し」は絶対にやめてほしい! (30代 ・女性)
58 イギリスやドイツと比べて日本のみ医療費負担があることに驚いた。高齢者や幼児の医療費負担を無くし、手厚いものにしてほしい。 (60代 ・女性)
負担はやむを得ない、収入や世代によって負担を分けるべき等
1 医療費負担が少ないほどうれしい反面、これから高齢社会といわれているので、少しは自分が払うようにしたほうがいいと思います。無料ではなくてもいいと思う。 (20代 ・女性)
その他
1 高齢者の負担増に関しては複雑な思いです。患者さんの負担を減らしてあげたいと思うけれども、思いだけでは成り立たない現状があり、サービスを受ける側、与える側が満足するシステムは医療や福祉の場合、難しいと思いました。 (20代 ・女性)
2 生活保護受給者の受診を厳しくしてほしい。 (20代 ・男性)
3 生活保護受給者も一度窓口負担するべき。 (20代 ・女性)
4 窓口負担(高齢者)が少ないのは嬉しいことですが、若い人の負担が増えることはちょっと考えてしまいます。 (50代 ・女性)
5 生活保護世帯の見直しをして全体の負担を減らしてほしい。 (40代 ・女性)
6 窓口負担が軽くなるのは嬉しいが、その代償・つけが子ども世代にのしかかるのではないかと考えてしまいます。 (40代 ・女性)
7 財源に限りがあるでしょうが、外来の患者(少なくとも元気に?病院に通える患者)の負担を増やすべきではない。逆に寝たきりで意識のない患者をどこまで治療するかを考える時期では。 (60代 ・男性)
日本の医療について
安心した医療を受けたい、医療問題を改善してほしい、社会保障をもっと充実してほしい等
1 高齢化が進むことを理由に受益者負担といって医療費増の施策がどんどん増えています。内部留保がどんどん膨らむ大企業から、医療費に回せるよう、何らかの仕組みを政府は考えろ! (60代 ・男性)
2 日本の医療費の負担額は他国に比べて高いと聞きました。自己負担額が低い国になってほしいと思います。 (30代 ・女性)
3 先進国は予算をどこから、福祉・医療にもってこれるのか、日本も学んでほしい。 (60代 ・男性)
4 医療費に先進国は予算をどう持ってくるのか知りたい。消費税なのか? (60代 ・男性)
5 安心して高齢になっても医療が受けられるようにしてください。 (60代 ・女性)
6 心配なく病院に通える環境作りが必要だと思います。 (40代 ・女性)
7 安心して治療のできる医療保険制度にしてください。消費税を医療・福祉に使ってください。 (60代 ・女性)
8 医療費の負担を大きく感じてなかなか病院にかかれない。虫歯のままの子どもとか、ご家庭があると、心が痛みます。助成制度もありますが、豊かな生活といえるのか…考えさせられるときがあります。誰でも治療を受けやすくなってほしいです。 (50代 ・女性)
9 高齢者の窓口負担は無料にするべきだと思います。日本も先進国を見習ってほしいです。 (40代 ・女性)
10 日本も先進国なのですから、他の参加国に近づけるようになり、安心して医療機関にお世話になれることを望みます。 (40代 ・女性)
11 75歳以上の医療費は無料に。窓口負担はドイツなみに無料になることを希望するが、安倍が首相に再選したので難しいかな。 (30代 ・女性)
12 75歳以上だけでなく窓口負担は無料にしてほしい。安倍首相が再選されたので難しいのかな。 (60代 ・男性)
13 防衛費を増やさず医療費を増やしてほしい。起こってないことへ費やすよりも今、生きている人に費やしてほしい。 (40代 ・女性)
14 外来の患者負担〜「様々な理由をつけながら」というのは笑えます。高齢者は病院に行くだけでもお金がかかっています。日本はいつになったら弱者の苦しみ、生きづらさに気付いてくださるのでしょう? (50代 ・女性)
15 負担が増えない社会でいてほしい。 (80代 ・女性)
16 他国の保険制度の良いところを取り入れてほしい。 (50代 ・女性)
17 イギリス、ドイツのように外来患者負担を無料にしてください。病気になる前に予防に力を入れるような政策にしてほしい。 (40代 ・女性)
必要ない受診は抑制すべき、収入によっては負担すべき、過剰処方を改めるべき等
1 ある病院で高齢者が「予防のため」に風邪薬と頭痛薬をくれと医師に言っているのが聞こえたことがありました。適切な病院の利用を高齢者を含め、国民全体で理解する必要があると思われます。医師も毅然とした対応をしてほしいと願っています。 (40代 ・男性)
2 日本の医療は投薬が過剰だと思います。薬の見直しをすれば医療費削減につながると思います。 (50代 ・男性)
その他
1 新しい病院でも古い病院でも負担が少なく助かります。 (40代 ・男性)
2 子どもが3人いるので医療費助成は助かります。 (40代 ・女性)
3 薬の飲み忘れを減らして少しでも医療費がかからないように一人一人が努力していかないといけないと思います。 (30代 ・女性)
4 診察時間は短いが待ち時間は長い。そして医療費は高い。 (50代 ・女性)
5 患者としては、いつも歯の検診や治療を受けていて、早めに治すようにしています。定期的に行くように心掛けて医療費がかからないようにと思っています。 (20代 ・女性)
6 高齢になっても安心して生活できる世の中になってほしい。医療費負担「ゼロ」の国があるのだから、そのやり方を日本でできないのか考えてほしい。そのための税金アップは仕方ないと思うが。 (50代 ・女性)
7 そもそも税金の使い道がはっきりしていないことに問題があると思います。 (40代 ・女性)
8 スウェーデンのように税金が高くても、手厚い福祉が国民に還元されるならば、納得して働いて税金を納める前向きな気持ちになれるでしょうか?とりあえず、子ども達に歯の定期検診を受けさせています。 (40代 ・女性)
9 製薬会社は少し儲け過ぎ。薬の値段を再考すべきである。薬価の改定で製薬会社および販売店ともに儲け過ぎている。 (80代 ・男性)
将来不安
1 将来が不安です。 (10代 ・女性)
2 このままだと自分が後期高齢者になったときの自己負担がとても心配です。できるだけ少ない負担を希望します。 (50代 ・女性)
3 どんどん国民の負担が増え、自分自身が年老いたときのことを考えると不安です。 (40代 ・女性)
4 今のままでは若い人たちが保険税を納めることは少なくなりますよ。 (70代 ・男性)
5 これから高齢者になるころには受診が大変になりそうで不安です。 (40代 ・女性)
歯科医療関連(歯周病と全心疾患との関連を知らなかった、歯の大切さを知った等)
1 やっぱり年齢とともに歯の悩みが増えてきています。 (70代 ・女性)
2 保険料も上がるし、負担金も上がる。特に歯科は長期にわたるので大変な負担になる。 (40代 ・女性)
3 高齢者は、自分でできることが徐々に衰えていく時期がきます。口腔乾燥症が起こったり薬剤の副作用で発症したりします。定期的なケアが必要だが、負担増になると、萎縮してしまう恐れがある。8020運動達成後が心配になる。 (60代 ・女性)
4 歯を大切にしようと思った。 (20代 ・男性)
5 仕事上(看護師)、摂食・嚥下の勉強もしているので、高齢者の口腔状態は健康と関わりが深いことを皆が知ってくれればと思います。 (30代 ・女性)
6 Q3勉強になりました。定期検診に行っていますが、入れ歯があるので、きちんと噛み合わせできるよう確認していきます。 (60代 ・女性)
クイズハガキについて
1 知識が増えた。 (40代 ・女性)
2 高齢者として、この度のストップ患者負担増運動は、ありがたい取り組みです。宜しくお願いいたします。 (70代 ・女性)
3 勉強になった。 (60代 ・女性)
4 外来の窓口負担が無料の国が多いことに驚きました。 (40代 ・女性)
5 こういったクイズは勉強になります。 (60代 ・男性)
6 分かりやすい説明で、楽しくクイズに答えることが出来ました。 (30代 ・女性)
7 ヒントが良い。 (60代 ・男性)
8 とても分かりやすく、勉強になりました。 (50代 ・女性)
9 クイズ形式なので分かりやすく、楽しく学ぶことができました。 (20代 ・女性)
10 文書などで貼ってあってもなかなか見ないが、このような形だと気にするきっかけになるので、良いと思いました。 (20代 ・女性)
11 大変参考になりました。 (70代 ・男性)
12 勉強になります。 (40代 ・女性)
13 クイズ形式でとても理解しやすく、これからの老後について、考えることができました。 (40代 ・女性)
14 とても勉強になるクイズでした。知っているようで知らないことが、詳しく学べる良い機会になりました。他の先進国と同様に日本も窓口負担がなくなることを希望します。89歳になるおばあちゃんに、歯をしっかり治療するよう勧めたいと思います。 (30代 ・女性)
15 クイズで楽しみながら医療に関する情報が得られ、記憶に残ります。単なる説明や解説を読むのは苦痛(シンドイ)になるので、すごく良いと思います。 (60代 ・男性)
16 患者負担を減らそうとする運動は良いことだと思います。 (50代 ・女性)
17 クイズのヒントがわかりやすくて良かったです。 (10代未満 ・女性)
18 このような情報を知る良い機会だと思いました。定期的に行ってほしいです。 (40代 ・女性)
19 いつもこのクイズで知ることがあり、勉強になります。 (40代 ・女性)
20 年々変わる負担率がこのように病院などに置いてもらうと手に取って勉強にもなり、助かります。年金は下がり、負担は上がりで困ったです。 (50代 ・女性)
This entry was posted in 活動. Bookmark the permalink.

Comments are closed.