待合室キャンペーン「クイズで考える私たちの医療2020」 寄せられた意見


宮城県保険医協会

待合室キャンペーン「クイズで考える私たちの医療2020」
意見欄に寄せられた声

 当会をはじめ、全国の保険医協会と保団連は、昨年10月から待合室キャンペーン「クイズで考える私たちの医療」(略称:クイズハガキ)に取り組みました。当会は4万枚のチラシを発行し、会員医療機関やみやぎ生協の各店舗、河北新報への折込みなどの方法で配布し、3月8日の応募締め切りまでに1987通のハガキが寄せられました。

Q.クイズハガキとは?
A.医療に関するクイズを患者さんに解いていただき、日本の社会保障制度の現状についてよく知ってもらうための宣伝物です。クイズハガキ、ポスターのQRコードを読み込んでネットから応募することもできます。応募ハガキには「ご意見欄」を用意しており、患者さんをはじめ、様々な県民の声が寄せられました。

―クイズハガキの内容―
Q1.医療機関のベッド数について、今後の政府の計画は?減らす計画or増やす計画(医療提供体制に関するクイズ)
Q2.75歳以上の医療費の窓口負担は原則1割です。政府の提案では何割にしようとしているでしょうか?(高齢者の窓口負担増に関するクイズ)
Q3.定期的な歯科受診は、感染症予防に…なるorならない(歯科医療に関するクイズ)

1987通の応募の内、1288通が意見欄に記入がありました。

 764通が窓口負担や医療費負担、社会保障に関する内容でした。そのうち、「負担増されると困る・反対、負担を軽くしてほしい等」の意見は304通ありました。「年金生活の中で医療費は大きな負担です。不安のない医療が受けられるようにしてほしいです(70代)」「年齢も年齢なので、ベッド数削減は不安です。年金も少なくなる中、医療費負担も増えるとなると、生活も不安です。定期的な歯科検診を心掛けていきたいです(60代)」など、少ない年金収入の中で負担が増えると大変という声も95通ありました。また、「シングルマザーで3人子育てしています。熱が上がったら病院だけが頼りです。確実な医療環境を望みます(40代)」「すべての人が安心して医療や介護を受けられるよう願います(70代)」「消費税が増税され、医療費負担が増えると、家計の収入が増えない中、大変になるので、社会保障の拡充をして欲しい(40代)」など、安心して医療を受けたい、社会保障を充実してほしい等の意見は134通寄せられました。
負担増されると困る・反対、負担を軽くしてほしい等

1 医療費の窓口負担は1割のままでお願いしたいです。 50代
2 医療費を安くしてほしい。介護保険料高い。安くしてほしい。 70代
3 都市部での医療は大病院が多く病院数もあるが、地方、特に山間部などに暮らす人々の病院数が足りないし、ますます病院を受診するのが大変である。地域医療をもっと充実させてほしい。 50代
4 高齢者の医療費負担を1割にしてもらいたい。2割なら年金を増やす等の対策が必要と考える。 20代
5 歯科・医科ともに通院することは大切。国が医療補助を手厚くしてくれれば、通院しやすくなる。まずは高齢者の負担割合を1割に戻すべき。 20代
6 医療費窓口負担増になれば、受診をためらう人が増えてくるはずです。その中でも内科、外科などに比べると歯科に定期通院を考える人は減ってくると思います。口腔内の衛生状態は身体に深く関係しているはずです。高齢になれば命にかかわることもあると思いますので、負担増にするなら、すべての人を対象にと考えるのは、やめていただきたいです。 40代
7 新型コロナウイルス感染拡大で医療費も大変になってくるなかで、負担が増えるのには、絶対反対であります。 50代
8 私も数年経つと75歳になります。1割になると思っていました。でも国では2割負担にするとか、がっかりです。安くしてほしいです。 70代
9 75歳以上の医療費負担の引き上げは賛成できません。少子高齢化により、財源が少なくなるということは分かりますが、負担が増えることにより病院に行けなくなる人も出てくる可能性があると思います。少ない年金で生活している高齢者に1割負担でも充分だと感じています。 30代
10 年齢とともに医者に行くことが増えています。これ以上、医療費が増えるのはごめんです。 70代

 

少ない年金で負担が大変。負担が増えると受診できなくなる

1 年金生活の中で医療費は大きな負担です。不安のない医療が受けられるようにしてほしです。 70代
2 国保料や介護保険料も上がり、そのうえ窓口負担が増えるのでは、病院にもかかれなくなると思うと不安です。年金は減る一方でどう生活したらいいのか心配です。 60代
3 年金生活の苦しさは、だんだんひどくなり、年金で暮らしていけなくなる時代が目の前に迫っている気がします。もっと年をとっても安心して生活できる世の中を。お金がなくて病院にもいけない人がいます。 70代
4 医療に携わる方々、高齢者の方々、介護を必要とする方々に対して負担の軽減となるようにしてほしいです。私も定年後の生活を考えると心細い気持ちでいっぱいです。クイズはわかりやすく問題点が解説されていて、とても良かったです。 60代
5 日々がんばって働いていて、定年後、年金は減らされ、定年も伸び、いつまで働かなければいけないのか。国に守ってもらいたい。 40代
6 70歳になり2割になりましたが、年金だけの収入で、月一度の通院は大変です。我々の年代では75歳でも1割は無理でしょうから。 70代
7 病院のお世話にならないように、運動、歯の定期健診をしたりしています。年とともに病院へ行く回数が増え、それとともに医療費の負担が多いのに保険料が高くなるのは不安です。 70代
8 年齢も年齢なので、ベッド数削減は不安です。年金も少なくなる中、医療費負担も増えるとなると、生活も不安です。定期的な歯科検診を心掛けていきたいです。 60代
9 年齢高くなると医療費がかかりますので、年金生活の中で2割負担になると定期的に行けなくなる。コロナで病院は赤字で大変な時代です。地方の病院で、統合されたら通院も不便になったりします。老老介護で親子や夫婦のストレスから殺人も多くなっている。 80代
10 年金だけで生活している人の医療費負担は少ない方が良い。病院に悪くても行かなくなる。 60代

 そのほか「宮城では3つの大きな病院が統合される案が出され、各地区で反対の声あり。分散し、身近で医療が受けられるように、医療充実してほしい(70代)」「宮城県は県内の3病院を統合しようとしています。あまりにも無理やりなやり方です。近くに密集しているならまだしも、各々地域の大切な病院なのに通院できない人も出てくると思います。宮城県内の問題としてでなく、全国ニュースで取り上げてください(60代)」など、県内の病院再編・統合に反対する声も寄せられました。

 

1 宮城では3つの大きな病院が統合される案が出され、各地区で反対の声あり。分散し、身近で医療が受けられるように、医療充実してほしい。 70代
2 宮城県は県内の3病院を統合しようとしています。あまりにも無理やりなやり方です。近くに密集しているならまだしも、各々地域の大切な病院なのに通院できない人も出てくると思います。宮城県内の問題としてでなく、全国ニュースで取り上げてください。 60代
3 ベッド数について、仙台、名取、日赤、がんセンター等の再編統合は反対です。 70代
4 病院を再編・統合してベッド数を減らそうとしているのは国だけじゃなくて宮城県、村井知事も同じ。東北労災病院、仙台赤十字病院、県立がんセンターの3病院を再編したがっている。国民・県民の安心安全を守ってほしい。健康・命を守ってほしい! 60代
5 3病院統合は絶対反対。 70代
6 12月15日には2割負担が決定した…年収200万円なのか。所得が200万円なのか。単身所帯とは?もう少し説明がほしい。仙台市では大きい3病院の統合の話もある。もっと市民、県民の意見を聞くべきです。 80代
7 病院の再編統合は、各病院の地域における必要性・適正ベッド数を十分リサーチしたうえで実施の可否を判断するよう政府に進言して欲しい。今言っている内容は、単に数字での経済性でしかないと思う(医療難民が出る)。75歳以上の窓口負担も大部分の人が年金生活者だと思うので、現状維持で良いと思う。 60代
8 改めて政府の方針を確認するきっかけになるクイズでした。これからは感染症との闘いも続くはずですから、病院再編・統合など、要チェック事項です。経済最優先では安心して暮らせません。 60代

 政府に対する意見・要望として、「消費税の増税よりも法人税の見直しが必須。そして非正規雇用が当たり前になっていることに怒りさえ感じます。日本国は何に向かって進んでいるのでしょう。政治家さん舵取りを間違わないでほしいです(70代)」「就職氷河期世代で正規雇用で働いたことがありません。格差社会の中、消費税増税や医療費負担増などで負担が多くなると、ますます普通の生活が出来るのか不明です。もっと上手なやり方で財源を作ってほしいです(40代)」など、122通寄せられました。
 新型コロナウイルス感染症に関する声は、「何もかも心配なことだらけ。早くコロナも収束して安心して暮らせる世の中になってほしいと願うばかりです(40代)」「新型コロナ感染が拡大し、失業者数も高齢者も増えている現在、負担を背負う方たちは大変だと思います。負担を減らし、すべての人が安心して医療を受けられるよう、早急の国の政策を期待したいです(40代)」「コロナでわかった日本の医療体制の脆弱さ。それなのにベッドを減らす。窓口負担増を狙う。日本の医療を守るために私たちも声を上げます(50代)」など、81通ありました。

1 コロナ禍で我々、建設業、建築業も落ち込んでいます(飲食業界だけではありません)。その中で特に医療・介護等の負担増は避けてほしいと思います。 60代
2 もともと漠然と不安だった自分の将来が、新型コロナウイルスによってさらに自分の職や子どもたちを育てることに不安を感じ、将来像が見えなくなってしまいました。少しでも安心できる生活を、楽しく生活できることを願っています。 40代
3 今回のコロナ感染増加で、日本の医療費抑制政策が特に宮城県での保健所・病院の減少が明らかになり、不安が増しました。何が生活に重要か、根本的に見直した政策を求めたいです。 70代
4 介護保険料も高いし、本当に暮らしが大変なのにコロナでさらに生き抜くのが困難です。医療費を2割(75歳以上の)にしようなんて許せないです。 60代
5 消費税も増えて、コロナの影響も多々ある中、医療費負担まで増えるのは困ります。安心して病院に通える環境にしてほしいです。 40代
6 このコロナの状況なのに、量も質も医療の低下が止まりませんね。将来が不安でしかありません。個人としては健康維持、歯科健診など、できることをやりたいです。病院の統合や減らすことを国や県は考えているようだが、それは酷すぎる。やるべきではない!! 60代
7 毎日コロナの患者が増え続け、医療がとても心配です。人間の命を守るには病院が一番大切です。政府の対策はしっかりした対応が見えません。総理大臣からの発信が足りません。もっとしっかり国民に対しての説明をするべきです。 60代
8 コロナ感染拡大の中、医療は大切であり、改めてその重要性を認識しました。果たして今後、病院を再編・統合、ベッド数の減少などの計画が実施されるのか…。とても心配しております。 50代
9 コロナウイルス感染症のためにベッドは増やした方が良いと思う。 10代
10 コロナ禍の中で不安な世の中になると肉体的にも精神的にも影響が出てくると思います。みんなが安心して過ごせる世界になってほしいです。 40代

 そのほか、歯科に関する記述は「口の中のケアは大事ということが改めてわかりました。感染予防のため、ケアすることを心掛けたいと思います(40代)」「口は万病の元と言うように、歯は大切である。もっと歯科受診を国で推奨した方がよい(20代)」「矯正歯科に保険が効くようにしてほしいです(20代)」など56通寄せられました。また、待合室キャンペーンを評価する声も「このようなクイズ形式だと非常にわかりやすい(40代)」「このような方法(クイズ)で情報提供していただけると現状もわかるし記憶に残ります(60代)」など140通寄せられました。

クイズで考える私たちの医療2020に寄せられた意見 一覧

窓口負担や医療費負担、日本の社会保障について

窓口負担が増えると困る・反対、負担を軽くしてほしい等

1

一般の負担は絶対3割以上にしないでください。

40代

2

今後高齢化社会になるので、医療費が少しでも少ない負担となるようにしてもらいたい。

30代

3

75歳以上窓口負担増は絶対反対。ベッド数も減らしてダメ。だからコロナで入院できなくなるのよ。

60代

4

コロナ感染拡大の影響により、日々の生活も負担が増え苦しいのが実状です。出来る限り医療費の負担が減ればと思います。

50代

5

医療費の負担軽減を希望。

60代

6

無職の高齢者の医療費負担は現状維持か削減されることを願っています。感染症予防への配慮が感じられ、安心して受診しています。

80代

7

患者負担額を今以上に上げる政府の案には賛成できない。病院に行きたくても負担が増えれば生活に負担になってくる。

50代

8

負担増にならないようにする方法があるのならば、積極的に取り入れれば良いのに…と思います。

40代

9

医療費の窓口負担は1割負担は守って欲しい。法人税課税は是非!!

70代

10

介護保険利用料の値上げは困ります。医療費2割はやめてほしい。

90代

11

これからの生活に医療費負担は大きい問題に思います。できるだけ負担を減らせるように願います。

50代

12

老後の生活が不安だ。全てお金とは言いたくないが持ってて便利だ。老人(75歳以上)1割に全てか0割にすべきだ。

60代

13

現在も毎月のように通院しているので、医療費負担が増えるのは困る。

60代

14

国民の負担になるような国の対策には断固反対です。国民が平等に医療や生活ができる社会を望みます。

30代

15

医療費の値上げは年金生活者は大変困りますので、みんなで反対しましょう。地方によっては医者が不在で診療ができなくなっています。医者を減らすのは絶対反対です。

80代

16

昨年眼の手術をして医療費負担を重く感じた。年齢とともに病気になるリスクも高くなるので、今後の生活に不安を感じる。

60代

17

高齢者(70歳)の医療費が、窓口負担ゼロの時代もありました。全国民が医療費ゼロの時代を望み、その未来を作るために微力ながら、がんばろうと思います。

70代

18

10月に満70歳になり、受給者証をもらいました。が新型コロナの感染拡大で、暮らしも医療も大変な時に国は本当に国民のことを考えているのでしょうか。負担になることは国民にNo!!と言わせずに決めてしまう。私たちはもっと声を上げなければならないと思います。選挙の時の大切な一票は国民みんな一人一人が自分の為にあるのです。

70代

19

今現在、コロナの影響でいろいろなものが負担が多くなっていてとても不安です。私個人だけでなく、他の方も同じ状況だと思います。今は働けているので良いですが、Q2を見て将来が少し不安になりました。高齢になればなるほど、病気のリスクが上がりますし、今も通院もしているので、負担をできるだけ少なくしてほしいと心から思いました。

20代

20

医療費はとにかく安くしてほしいです。

60代

21

現在、1割負担なので何とか病院へも行かれますが、2割とかになれば、我慢をするでしょう。クイズに応募することはあまりないですが、社会保障が改悪されないよう皆でがんばりたいです。

80代

22

生活のどの分野に於いても価格の高騰が続く日常です。年金は上がりません。医療費負担だけは上げないでいただきたいのです。歯科検診を必ず受けようと思っています。受診後の安心は計り知れません。

70代

23

老人医療費の自己負担増反対!介護保険料の負担増反対!

60代

24

高齢化が進み、仕事を続ける高齢者も増えてはいるが、年金で生活する人が多いことも事実。全ての75歳以上の医療費負担増は病気をしても病院を受診しない人を増やすことになる。治療を受けられず、最悪の場合、高齢者の孤独死を増加させることになっていくと思うので、負担増は反対です。

40代

25

コロナ禍の中、医療機関の充実がますます求められています。国民の命と暮らしを守るために負担増に断固拒否、闘うことが大切だと思います。みんなで力を合わせて!!

60代

26

若い人たちの国保の料金も高い。全体的に医療費の負担を下げてほしい。

30代

27

患者負担を減らして来院できる人を増やしてほしいです。受け入れる医院も気持ち良く来ていただけるように努力します。

30代

28

後期高齢者の医療費負担1割のまま要望いたします。

80代

29

みんなが安心して医療や介護が受けられるよう、75歳以上の医療費の窓口負担は1割で良いと思いますが。

60代

30

値上げするな。

70代

31

安心して治療ができるよう負担はできるだけ少なくしてほしい。

50代

32

国民が皆、納得できる国保料の実現を!

40代

33

医療費の窓口負担はこれ以上増やして欲しくない。

50代

34

少子化、高齢化、格差社会、右翼化、自国主義、自己中心、いじめ、モラル低下、医療費増大→税負担増→法人税UP、所得税公正に正規社員の増大賛成です。応援します。

60代

35

これ以上、負担をかけないでほしい。

30代

36

75歳以上1割を!

70代

37

クイズは読めば答えがわかって良かったし、知らないことがわかって良かった。医療費負担については、まだ高齢ではないが、負担を増やすのは不安がある。

30代

38

若いころには想像もできなかったのですが、年を取り体にも不自由なところがでてきました。これ以上医療費が上がるとお金に余裕のない私には、これから生きていくことに不安がいっぱいです。

60代

39

医療費の負担は大変で、重症になってから病院に行くという負の現実があります。高齢者の医療費も生活費の結構な割合を占めているのがあるので、2割負担は大変だと思います。

50代

40

負担が増えると不安です。

10歳未満

41

今年76歳になったので、医療費負担は現在の1割で願いたい。

70代

42

身体障害者の負担を減らしてほしい。扶養に入っているので、扶養者の医療費負担も減らしてほしい。

30代

43

患者さんの負担が増えないことを願っています。

50代

44

みんなでストップ!負担増。窓口負担全員1割!

年齢記載無

45

むやみに病院に頼るわけではないが、具合が悪くなったらスムーズに病院に行けるようにしてほしい。負担金はこれ以上上げないでほしい。

60代

46

私たち75歳以上の医療費の窓口負担が1割なのでちょっとしたことでも医者に診てもらうことにより軽くて済んでいるが、2割に上げられる我慢することが多くなり、結果治るまでお金も時間もかかるのではと心配です。

70代

47

新型コロナ感染拡大のなか、このような負担が増えるとますます受診をためらうのは必然的だと思われます。これ以上国民の負担を増やさないでほしいです。

50代

48

年齢を重ねるにつれ、医療費の負担感は増す一方なので、負担増は避けていただきたいです。定期的な歯科受診の必要性は強く感じています。

50代

49

自分の両親などみていると、75歳以上の窓口負担は1割のままであれば、年金生活なので良いと思っています。

40代

50

高齢者への医療費負担削減をあらゆる方法で考え、実現してほしい。

60代

51

賃金低下、生活保護増の中、75歳以上の医療費負担は病気になっても受診を控えるようになってしまう。病が進み、逆に医療費が高額になる。

20代

52

病気やけがをした際に自己負担が大きくなると、経済的に困っている方々がいると思います。少しでも負担が少ないと生活上助かると思います。考えてほしいです。

70代

53

75歳以上の窓口負担1割から2割への引き上げや窓口での自己負担増となると、受診を控えるようになってしまうのでは!私自身も月1回は医療機関を利用しています。大変な時代になりました。

60代

54

75歳以上の高額所得者はいいけど、私たち定額年金所得者(年金暮らし)には大変です。病院に行きたくても我慢するしかないのでしょうか!所得に応じた対応で皆平等に病院にかかれるようにしてもらいたい。

70代

55

75歳以上医療費窓口負担を2割に増やさないように宜しくお願いします。

80代

56

医療費の負担は1割にしてほしいです。安心して生活がしたいです。介護保険のことでも理解できていない部分があります。

70代

57

医療費負担は本当に困ります。年を重ねていくと、いろいろ故障(?)も出てきますし、本当に病院に行くのが多くなってきます。今まで日本を支えてきた老人を安心して生活できるようにしていくのが国の役割だと思います。

60代

58

安心の老後を過ごしたいために介護保険を支払っていたり、今までも税はしっかり納めていたのに患者負担増は絶対、行われたら困ります。

60代

59

医療費の窓口負担は1割のままでお願いしたいです。

50代

60

医療費を安くしてほしい。介護保険料高い。安くしてほしい。

70代

61

今後の医療費負担に不安。

50代

62

高齢者の医療費負担を1割にしてもらいたい。2割なら年金を増やす等の対策が必要と考える。

20代

63

歯科・医科ともに通院することは大切。国が医療補助を手厚くしてくれれば、通院しやすくなる。まずは高齢者の負担割合を1割に戻すべき。

20代

64

医療費・介護費の負担軽減を希望。

20代

65

医療費窓口負担増になれば、受診をためらう人が増えてくるはずです。その中でも内科、外科などに比べると歯科に定期通院を考える人は減ってくると思います。口腔内の衛生状態は身体に深く関係しているはずです。高齢になれば命にかかわることもあると思いますので、負担増にするなら、すべての人を対象にと考えるのはやめていただきたいです。

40代

66

医療費の負担増に反対です。

60代

67

医療費値上げはとても困ります。何とかならないでしょうか。

80代

68

新型コロナウイルス感染拡大で医療費も大変になってくるなかで、負担が増える?のには絶対反対であります。

50代

69

私も数年経つと75歳になります。1割になると思っていました。でも国では2割負担にするとか、がっかりです。安くしてほしいです。

70代

70

医療費が負担にならないように。

50代

71

窓口負担はこのままでお願いしたいです。

70代

72

75歳以上の医療費負担の引き上げは賛成できません。少子高齢化により、財源が少なくなるということは分かりますが、負担が増えることにより病院に行けなくなる人も出てくる可能性があると思います。少ない年金で生活している高齢者に1割負担でも充分だと感じています。

30代

73

年齢とともに医者に行くことが増えています。これ以上に医療費が増えるのはごめんです。

70代

74

ヒントのあるクイズ方式にすることによって訴えたい内容がよく理解できた。医療の需要も高まっている中、財源をしっかり確保して国民の負担を増やさないようにしてほしい。

30代

75

医療費の窓口負担を2割は絶対反対。病気になっても受診するなということか!

80代

76

安心して受診するには2割負担は絶対反対です。

80代

77

経済的理由で受診をためらう心をなくし、全ての人が健康に過ごせるようになってほしい。その為に、政府も対策を考えほしいと思っています。

30代

78

医療費2割負担はストップしてほしい。

70代

79

私は高齢者です。年齢とともに病院へ行く回数が増えてきています。それなのに医療費の負担を多くしなければならないのか。自分では歯の定期健診、運動をし子どもの世話にならないように努力しています。

70代

80

高齢になると医療機関の受診が多くなり、経済的負担が増加しています。1割にしておいて欲しいです。

70代

81

医療費負担は上がる一方です。健康に留意し生活していきたいですね。

50代

82

後期高齢者の保険証です。今、1割の自己負担ですが、2割にされると倍になり、ないがしろにされているようで、嫌な気持ちになります。人間を大事にしてほしい。

80代

83

2割は大変困ります。

70代

84

医療費の負担が増えると病院受診を控えてしまいそう。結果早期発見、早期治療ができなくなり、悪循環になると思う。色々な面から対策を考えてほしい。

30代

85

医療費の負担が大きいので、軽度の症状であれば医療機関の受診をためらってしまう。

40代

86

健康あっての納税。医療費負担増は絶対逆効果だと思います。もっと先を見据えた政策を期待します。

60代

87

病院のお世話にならないように、運動、歯の定期健診をしたりしています。年とともに病院へ行く回数が増え、それとともに医療費の負担が多いのに保険料が高くなるのは不安です。

70代

88

75歳以上の窓口負担1割願う。

80代

89

医療費が高いです。

70代

90

75歳以上の窓口負担を1割で続けて欲しい(年を取ると収入は減っていくし、病気にもなりやすくなるから)。

60代

91

75歳以上の医療費の窓口負担を2割に上げるとは!絶対反対!夫は癌患者、私も高血圧等の持病を抱える身です。これからの老老介護のきつさが思い弱ります。

70代

92

今年1割になり喜んでいましたが、最近またテレビのニュースで高齢者の2割負担が聞かれます。阻止しよう。

70代

93

医療費は現状維持してほしい。

50代

94

高齢者が生きづらくなっています。私たち高齢者が住みやすい社会にすることは若者にも同じです。諦めずに運動していくことが大切ですね。

70代

95

医療費の負担(1割→2割)は、収入の少ない我々高齢者には大変大きな負担となり、受診抑制につながります。導入を阻止しましょう!

70代

96

医療費の負担が増えると困る。医療を受けやすい世の中になってほしい。

30代

97

医療費が2割になることは、今までの倍なので医者にかからないで我慢するしかないです。

80代

98

75歳になった時の医療費の自己負担が心配になります。

60代

99

病床削減、後期高齢者2割負担。高齢者にとっては看過できない、許せない医療福祉の後退です。絶対反対です。

80代

100

Q2関連、2割はきつい。高齢者の年金が増額されるならOKですが…諸物価の高止まり。特に鮮魚はひどい。

40代

101

75歳以上の医療費自己負担増額に反対です。だんだん年をとってくると大病院より近くの小さい病院をかかりつけ医にしたいものです。それが許されなくなる医療制度には反対したいです。

70代

102

窓口負担が少しでも少なくなれば。年金の生活が、良くなるように変わってほしいです。

60代

103

医療費高くなると生活が苦しくなるね。ますます生きていくのが大変になる。現状のままで願います。

70代

104

私のまわりでは、転倒性の怪我か喫煙が原因と思われる病気にかかる人が増えています。75歳の医療費窓口負担2割案は絶対止めさせたいと思います。

80代

105

低所得の人はなるべき1割で維持してほしいです。

70代

106

窓口負担は1割で充分対応できると思う。

80代

107

10年以上賃金は上がらず、下がる一方です。負担増は生活を苦しくするので、みんなで協力してストップさせたいです。

60代

108

医療費が上がるのは困ります。

60代

109

自分の収入がない状態なので、今後も75歳以上の医療費負担を1割のまま維持してほしい。

60代

110

75歳以上の医療費の窓口負担はとても厳しくなると思います。現在の諸事情が多い中、考慮いただければ幸いです。

70代

111

75歳以上の医療費の窓口負担増・介護の負担増は困る!

60代

112

医療費の窓口負担はできるだけ安くして、診察を我慢せず、病状が軽いうちに治療した方が医療費全体を低くできると思いますが…。政府は目先のことではなく、長期的に国民の命や健康について考えてほしいです。

50代

113

病院が統合されて郊外に行ってしまうと、通院が大変になる。さらに75歳以上1割でなく2割となれば、介護保険の利用料も増えてくるだろうから、不安な老後となる。ひたすら頭を使ってクイズに挑戦したり、散歩をして体を鍛えるしかない。

70代

114

若い時は年金や健康保険の負担金を納入して当たり前と思っていました。自分が高齢者になり、その恩恵を受ける時になり、国から裏切られた感があります。年金は減らされ、医療費負担は増やされそうです。正規雇用労働者・所得に応じた課税にし、健全な社会保障の日本にしましょう。

70代

115

全ての人が安心して医療や介護を受けられるようにしてほしいです。

70代

116

20年前、母が69歳で肺癌になり、保険にも入っておらず、入院費をどうしようかと頭を抱えていましたが、なんと70歳以上は医療費無料の制度があり、最後まで安心して治療を受けることができました。そんな時代を知っている身からすると、なぜ、医療の環境がどんどん悪くなっていくのか、と暗澹たる思いです。年金はなるべく出さず、いつまでも働け、病気になったらお金を払え、では、なんと国民をないがしろにする国になったのでしょうか。

60代

117

負担が多くなると、医療受診が遅れがちになり心配です。

60代

118

医療費負担が大変…子ども、私、親子で病気持ちなので…病院窓口での負担を減らして欲しいです。

40代

119

医療費の窓口負担を増やすなんて、とんでもない事です。むしろ減らしてほしいです。

70代

120

70歳まで年金をかけて、70歳時月、187,000円でした。年金額、年155万円を超えると2割になる方向で考えられているとの事、大変心配です。80歳の現在、介護施設で週3日、ケアマネジャーとして勤めています。独居です。

80代

121

複数の医療機関を受診しているため、負担増は生活に重くのしかかります。少しの贅沢も切り詰めて、医療費を捻出しなければなりません。働いている今はまだましですが、老後、もっと具合が悪くなるのに不安です。早く死ぬ方が良いのかも。

40代

122

令和3年75歳になり、窓口負担が以前と変わらないのは不安です。所得制限を低くして、安心して治療できる環境を作ってほしい。健康維持のため、毎日体操と散歩しています。

70代

123

後期高齢者ですが、3割負担で内科、整形外科は毎月受診。時々、歯科と毎月15,000円~20,000円位掛かります。妻は現在、無受診ですが今後2人で治療となった時は大変です。長年、社会貢献してきたお年寄りは大切にして負担を軽くする方向にしてほしいです。

70代

124

医療費負担は現状維持でお願いします。

80代

125

消費税の減税を望みます。75歳以上の窓口負担2割引上げは高齢者にとってダメ・困ります。

80代

126

老いるとともに、体に異常が見つかり、病院にかかる回数が増えてくる現状です。負担1割から2割は我々には大変な差です。介護保険料も増すし、悲しいです。

70代

127

75歳以上の窓口負担の所得制限はもっと引き上げるべき。年収250万円位。

50代

128

私たち高齢者には本当に身につまる思いで今を生活しており、これ以上、医療費負担増は絶対無理です。絶対反対です。

80代

129

私は今3割負担で病院に行っています。今回の国のやり方は、年をとった人、病人からお金を取ることばかり考えています。また介護の料金もかなり負担でした。病気の人や介護される人を家庭にもっている人は、生活がかなり厳しいです。国は、これでもかこれでもかと追い打ちをかけるようなことばかりしている。弱者の人のことをもう少し考えてほしい。

60代

130

75歳以上の窓口負担を1割に抑えてほしいです。

70代

131

医療費1割から2割に増えるとは、年金170万円となると全高齢者は生活が大変になる。病院には行けないことになります。最低の年金です。公明党が240万円と出しているが妥当だと思います。よろしくお願い致します。

80代

132

窓口負担2割負担では公明党案の240万円が良いと思います。

60代

133

病院の統廃合が進んでいるようですが、地域には必要なので、規模を縮小しても存続してほしい。75歳以上の負担を2割にする際、240万円で線を引いてほしい。消費税10%でも大変なので何とか庶民の生活を守ってください。

60代

134

75歳以上の医療費負担が2割になるのは困る。

70代

135

医療費はたくさんかかるから、もう少し負担がないといい。

50代

136

誰もが安心して暮らせる大きな格差のない社会を望みます。非正規雇用は色々な格差を生み、老後は特に不安な生活になります。75歳以上の医療費負担は、200万円以上が2割に決まったようです。私は10,000位オーバーしています。受診控えは必ず起こります。

70代

137

医療費2割になったら体が悪いところがあっても病院にかかれなくなるのではと考えます。

80代

138

75歳を再来年に控え、1割から2割の負担増は痛手となります。高齢者人口が増加の一途の中、なかなか難題とは思いますが、考慮を願います。

70代

139

自分は現在収入により3割負担しています。早く負担割合を収入等に関係なく、高齢者はゼロとか1割ぐらいにしてほしいです。

70代

140

75歳以上の高齢者の医療費の窓口負担2割は許せません。公費負担を増加するとともにGoToトラベルなどは即刻中止。そしてイージス艦などの無駄な防衛費は徹底削減すべきです。

80代

141

医療費の窓口負担が大きくなってしまうと病気になっていても、通院を控えてしまいそうな気がしています。病気は早期発見・早期治療だと思うので医療費負担が増えるのは、ちょっと理解しがたいですね。

60代

142

75歳以上の医療費窓口負担を2割にしようとしているなんて許せません。ただでさえ、色々な税金等高くて毎日ヒヤヒヤなのに。それより議員を減らしてください!と思い、願っています。

50代

143

医療費の75歳以上患者負担額2割は絶対反対です。あくまでも1割負担でお願いします。

80代

144

我が家は国民健康保険です。夫は定期的に医療機関に通院していますが、診療の度に薬や検査が増え、高額な保険料を支払っていても薬代や診療代が高くて大変です!!薬を止めることもできず…。

60代

145

75歳以上の負担増ではなく高収入層の負担増(全世代年収1500万以上とか)にして年金収入に依存している世帯からの負担増を避けてほしいと思います。

60代

146

後期高齢者の医療費は70歳台、80歳台、90歳台以上と細分化して決定したら良いと考えます。

90代

147

現役時は気にならなかったが、窓口負担が2割になると重荷の感じがする。

60代

148

父が病院にお世話になった際、やはり一番気になったのが費用のことでした。できることは全てしてあげたいけど、どの位かかるのだろう…。と不安もありました。父は75歳でしたので、1割負担でとても助かりました。最善の治療を受けさせてあげたいと思うのは、どの家族も同じです。安心して病院へ行ったり、相談できる環境が大切だと思います。

40代

149

病気になっても安心して病院に行けない医療制度の貧困は許せないです。

70代

150

75歳以上の医療費の窓口負担2割負担絶対反対。病院通院減らすことになる。

80代

151

75歳以上の負担を増やさないでほしい。

60代

152

今日のニュースでは、年収200万円以上を2割負担にするということです。昨年から1割になり、助かっていましたが、元の道に逆戻りは許せない。

70代

153

医療費がどんどん上がっていくことがいいことなのか不安です。

60代

154

年を重ねると身体のアッチコッチに不調が起きます。やっぱり頼るのはお医者様です。医療費の2割負担(倍になる)は本当に困ります。

70代

155

Q1、Q2のような事案が進められれば、非課税世帯の老人たちは少々の痛みは我慢して診てらうこともなく、結果、介護施設のお世話になることになるのではないでしょうか。生活保護に頼ると言っている人もいます。国の負担はどちらが大きいのかな。

70代

156

75歳以上の医療費の窓口負担が2割に決定。とても不満を感じています。介護保険のスタートした時も将来の老人(ご高齢者)に対する補助のためと思っていましたが、40歳から支払った時は納得しました。現在、果たして国民から徴収してきた収支報告もないまま、改正、改正と増税の一途に不満爆発です(野党政権になることを期待しております)。

70代

157

75歳以上の窓口負担には少々納得しがたいことがありますね。お口の中は3カ月毎に定期検診してますが、本当に実感しています。

60代

158

政府の医療費抑制の為、医師数を減らし、ベッド数も減らす計画や75歳以上の窓口負担を増やす計画等、年金生活者にとって、これ以上長生きするなと言う事と同じ!許せない。

80代

159

祖父母は年金生活者です。介護サービスも受けています。介護保険利用料2割化は使うサービスを減らさなければならない可能性が出てきます。負担増は反対です。

20代

160

菅内閣は何から何まで国民無視の政策を打ち出し、怒り心頭です。75歳以上の医療費2割負担は絶対反対。ベッド数減らしは絶対反対。コロナと闘う医療関係者を救済せよ。※定期的歯科受診をもっと早くPRしてほしかったです。今になって義歯の不都合に悩まされています。もっと若い時にメンテナンスしておきたかったです。

70代

161

分かりやすいパンフレットでした。コロナ禍で生活の負担がある中、負担増は受診抑制につながる危険があります。負担増には断固反対します。

40代

162

収入が増えないのに医療費アップは厳しいです。

50代

163

医療費負担は本当に考えていただきたいことです(私は2人の子どもの出産のときのみの入院ですが)。子ども2人が独立し3カ月ごとに歯科検診に行っています。ブラッシングやフロス、小さな虫食いを見つけられたり、結構かかります。年金が受給される年齢なら無料になることもアリと思っています。よろしく検討をお願いします。

60代

164

75歳以上2割負担はほとんどの方が年金のみでの生活に。そうなると1割負担が限界と思われます。1割負担の維持を。

60代

165

現在、歯石と汚れを取るため通院しているが、これからも定期的に診てもらうようにしたい。75歳以上の窓口負担は現状通り1割負担にしてもらいたい。

60代

166

この年になり、将来の体にとても不安です。医療費に対しても今はピンときませんが、75歳なんてすぐくるね。まずは健康でいられるように毎日の生活を送ります。

60代

167

75歳以上の医療費負担、原則1割を守るべき。

70代

168

医療費の2割負担は絶対反対です。公助が先決です。自助はこれ以上何もできることない。国民負担の増加では、豊かな日本になれない。

70代

169

75歳以上の方の負担が2割になると、負担が大きくなります。

40代

170

今後も高齢者の負担が多くなってくるでしょう。みんなで阻止しましょう。

60代

171

患者負担を2倍にしたら病院に行きづらくなります。高齢者いじめそのものです。

70代

172

病院嫌いの高齢者が多いのに、負担が上がれば行かなくなる。そうなると病気が進行して手がつけられなくなってしまう。本人も家族も精神的につらくなってしまう。

70代

173

現在、3カ所の病院に通院しています。窓口負担2割になったら大変困ります。

70代

174

高齢者の負担が増している。我慢して治療を受けない人が増えてしまうのではないかと心配しています。

50代

175

窓口負担1割から2割に上がると、私も高齢者として大変な負担増になる。ちょっとした痛みや身体不調で病院にかかるのは避けなければならなくなるだろう。病気を早く治すためには、早期の治療が大事だが、結局治るのも時間がかかり大変な負担増になり苦しい思いをするので大変になる。年齢が高くなるにつれ心配の種になり、辛いものになる。長生きするのも大変なことになりそうです。

80代

176

高齢化社会を迎え、誰もが安心して生活したいと考えています。病院ベッド数減や窓口負担増は、高齢者は厄介者という印象を受けてしまいます。どちらもやめてほしい。医療を受けやすい施策をお願いしたいです。

60代

177

暮らし、医療にとても不安な時代に医療費負担、病院廃合など、さらに増大させる計画は容認できかねます。

50代

178

75歳以上の医療費窓口負担が1割から2割に提案されている件、我が家にも高齢者がおり、大変重要な課題だと考えています。

50代

179

厳しい生活、社会に進んでいます。

70代

180

現在73歳であと2年で私も対象になります。今は仕事をしているので2割でも大丈夫ですが、仕事を辞めて2割は正直厳しいです。病気をしても病院に行けなくなってしまうと思います。自分判断で行くのを止めてしまうこともあると思います。

70代

181

訪問(往診)クリニックに勤めています。ほとんどの方が1割ですが、それでも負担が大きく、家計が大変です。一人暮らしの方も多くなってきて、ヘルパーさん・訪看さんが行ってくれていますが、買い物にも行けない人もいます。2割になると生活が出来なくなってしまうので増やさないでほしいです。

30代

182

負担増には反対します。

70代

183

患者の負担増は絶対にやらないで欲しい。今後の生活が不安でたまらない。医療提供の体制については、今後老人の人口が増加の割合が、急に増加してくるので、減らす計画は考えられない。

80代

184

医療費負担が多くなれば、それだけ病院に行くのをためらってしまい、国民の生活が厳しくなります。歯科受診も感染予防になるので、PRした方がいいのでは?

50代

185

いずれみんな3割負担になるかと不安。

40代

186

医療費窓口負担増は高齢化社会において止むを得ない側面もありますが、家計を圧迫するので、慎重に検討して欲しい。

70代

187

みんなの力で是非とも患者負担を減らしていきたいと思います。

60代

188

収入が減少している中、医療費の患者負担増は大変です。

60代

189

人間の長い長い生活環境において、痛いところ、苦しいところ、痒いところと人間の弱いところを治してくれるお医者様は、真の偉さの方と常に思っております。二十数年前に胃がんになりましたが、それを発見してくれた先生およびそれを手術してくれた先生、今でも感謝の一言に尽きます。来年度より私たち年代の医療費が2割になり三階建てになりますが、年収が分かれることに若干の苦情・恥ずかしさが伴なわれます。

70代

190

高齢者の医療費窓口負担を現在の原則1割から2割に引き上げる政府方針が決まった。負担が急増すれば受診控えが起きかねないと思います。通院が多い高齢者に配慮を!

70代

191

介護保険もまだ使用していない自分達がこれから75歳になった時、誰が負担してくれるんでしょうね!!

50代

192

職も見つからず、これから自分で生活することになるのに…色々な負担が心配です(疾患あり)。

20代

193

後期高齢者の2割負担は本当に困ります。安心して暮らせる世の中をつくってほしい。

80代

194

75歳以上の窓口負担について、170万円以上か、240万円以上と検討し、200万円以上と決めたようなニュースを見たが、240万円にすべきだったと思う。生活保護世帯は負担金0円に対して、割があわない。政治家は集めた金額設定から話を決めるが、国民の生活から決めてほしい。まずは不要な議員を減らせ!!

40代

195

賃金の低下、年金支給の減額等で収入減少しているので医療費負担が厳しくなってきているので、政府の提案の負担増をもっと考えてほしい。

60代

196

患者負担が増えるのかと思うと心配です。

80代

197

75歳以上の窓口負担2割反対です。

70代

198

わかりやすい解説と問題だったので、とても良かったです。医療費負担は小さい子からお年寄りまであまり国民の負担にならないでほしい!お金がなくて病院に行けなくなる!!

40代

199

高齢者に医療費の負担がかからないように希望します。

70代

200

適切に医療を受けるために医療費の窓口負担増は高齢者にとって大変厳しいものと思います。高齢者が安心して受診できるためにも、保険医協会の働きかけが、ありがたいです。

50代

201

世帯により貧富の差があり、医療費の負担も貧しい人にとって厳しいので、安易に高齢者の負担を増やすのではなく、弱者にとってどうか?をよく見て、施策を決めてほしいと願っています。

40代

202

①クイズはわかりやすいと思います。②医療費は75歳以上の家族がいる家庭は負担が重く、将来に不安を感じております。③政治・経済全体を見直す必要があります。

50代

203

Q1、自宅での生活は無理があり、やはり病院で看取って欲しいので、減らす計画はやめてほしい。負担は原則1割でいてほしいです。感染予防もあり、定期的にやってほしい。

70代

204

年齢的にもこれから病院にかかるようなので、2割負担は大きい。女川原発再稼働反対。

60代

205

イグザレルト15㎎(リバーロキサガン錠)を服用していますが、後発品はなくて高額ですので大変困ります。今のところは公明党さんに頑張っていただくように願っています。税金はしっかり払ってきたのに、老後に苦しめられるとは残念です。

70代

206

高血圧で毎月病院に通っています。負担は大きい。私でもそうなのに年金で通院している人が2割になるのは気の毒ですね。

50代

207

日本はアメリカとかと違って医療費がかかると言っても、負担額はまだ少ないかと思いますが、コロナ禍で生活が大変になってくるとやはり医療費も負担になると思います。少ない医療費であることに越したことはないと思います。

50代

208

高齢者2割負担は絶対反対です。

30代

209

生活するのにギリギリで、これ以上医療費が上がると、受診をためらうようになる!と心配です。

40代

210

窓口負担現状の1割で!!

70代

211

75歳になると医療費がやっと3割から1割になると喜んでいたのですが、2割か~。介護保険料は上がる一方だし、病気にならないように運動したり、食事に気をつけてはいますが…。

60代

212

すべての人が必要な医療は生活費を削ったり、心配しながら医者に行くのを躊躇い悪化することがないようにお願いいたします。

70代

213

ケガをして病院のお世話になりました。3割でもかなりの負担なのに、4割、5割になったら風邪などの内科の場合、病院に行くのを躊躇うようになるかもしれません。

40代

214

ぼくたちが大きくなった時、医療負担をふやさないようにがんばりたいです。

10代

215

医療や介護にもっと税金を!高齢者の2割負担はやめて下さい。

70代

216

2割負担反対です。

60代

217

定期的に歯科受診で診てらうのであれば、窓口負担を減らして安心して受診できる体制を作ってほしい。

60代

218

増々高齢化に向けて医療費負担の割合が増えることを考えると、少しでも負担額を抑えてほしい。

80代

219

窓口負担増反対。

70代

220

コロナ禍で大変になっているこのような状況での負担増はもってのほかです。家計をあずかる主婦としてはとても大変です。ぜひ再考を強く希望します。

60代

221

子どもの医療費無料に関して、親の収入に上限をつけて75歳以上の窓口負担は減らすべきだと思う。

50代

222

収入が上がらないのに医療費の負担が増えてしまっては、なかなか病院にも行けません。

50代

223

高齢者になると複数の病院にかからなければいけなくなるので、医療費の窓口負担が1割から2割になれば、生活が苦しくなり病院に行くのを控えるようになります。病気が悪化し、医療費が高くなり、国が出すお金も増えることになります。先のことを考えれば、1割で軽いうちに病院にかかった方が良いと思います。2割に負担を増やすことに反対です。

70代

224

これ以上、自己負担が増えないでほしい。

40代

225

75歳以上、2割負担は高齢者を悲しませる何ものでもありません。高齢者に日本に生まれて幸福だったと思える国にしてください。

80代

226

私の家には60歳以上が3人、10歳以下の子が3人います。医療や介護の負担増には反対です。私たち夫婦でどれだけ稼げばいいのか将来が不安です。

30代

227

私達老人にとっていつまで健康でいられるのか、そしてコロナ禍で生活が不安な中で医療費窓口負担が2割になるのは長生きへの罰則なのでしょうか。納得できません。せめて年寄りにはやさしい社会でありますよう願います。貴団体の奮闘を期待しております。

70代

228

母が後期高齢者で通院中です。2割負担は大変困ります。

50代

229

高齢化社会で医療費、介護費が増大しているのは確かなので、政府は政策は仕方ないかもしれないが、コロナ対策には全く裏目に出ています。病床と医師数の抑制は間違っていたと思います。2割負担は経済的に豊かな人に限定して行うべきで、細かい段階別の負担にすべきだと思います。

60代

230

高齢になり病院にかかりたくないと思っても病気になったら行かざるを得ない。もうすぐ2割から1割になると思っていたのに…安心して医療や介護を受けられるようにしてください。

70代

231

75歳以上の窓口負担は出来る限り1割負担を希望します。もしくは収入に応じてか障害者がいる場合とか生活状況に合わせて考えてもらいたい。

70代

232

誰もが安心して医療を受けられる様になると良いと思います。75歳以上の方は2割負担になると生活が大変になる方も多いと思うので、1割負担のままが良いと思います。一部の人が考えるのではなく、いろいろな世代の人が自分の生活の事なので、考える事が必要だと思います。

40代

233

医療費の負担が増えると生活も大変になるかと思われます。もっと患者の負担が減り、気軽に通院できるような社会になればいいと思います。

40代

234

安心して医療や介護を受けられるように、社会保障をしっかりとしてほしい。負担増はみんあでストップ!!です。

60代

235

複数の病院を掛け持ち(歯科、内科、眼科)、年を取ると医療費が占める割合が高くなりますので、1割の差も大きくなりますのです。

70代

236

自分はいま関節リウマチで通院で治療しています。リウマチの注射は高いので、2割になると生活が苦しくなります。

70代

237

老後を安心して暮らせるようにしてほしいです。医療費は1割を維持してほしいです。

60代

238

高齢化社会の中で政府のやりくりも大変だと思います。でも高齢になればなるほど、病気のリスクは大きくなります。自分ではできるだけ病院へ行かなくて良い様に努力をしているつもりです(食事、筋トレ、ウォーキング等)。現在の負担額2割はとてもありがたいのです。これ以上の値上げがない様お願い致します。

70代

239

私は現在フリーターですが、それでなくとも生活上での費用がままならず困っています。このような状況での新たな医療費の負担増は本当につらいです。何とか避ける手立てはないのでしょうか。

30代

240

医療費の負担増は本当に困ります。65歳になり年金の受け取れる年齢になったと思ったら、歯医者、眼科、耳鼻科、内科まとめて病院にかかるようになっていました。たのしみのしていた年金、医療費でなくならないように負担増はやめてください。

60代

241

75歳以上だけじゃなくってもう少し何割とかにしてももうちょっと年齢を下げていただけたらよいのになあと思いました。

50代

242

75歳以上の2割負担は許せません。私は団塊の世代で何事もバッサリ削られる年代です。2割負担の収入の限度額200万以上、国保の人以外は2割でしょう!!低所得者など。許せないです。

70代

243

患者負担増をなんとかして止めて頂きたいです。ただでさえ病院代は高いと思うので、身近に医療を!!

40代

244

東日本大震災で、口腔ケアの大切さを認識しました。医療費負担はなくすべき。早めの診療が国庫負担を少なくします。

60代

245

コロナ禍のストレスで帯状疱疹になったり、頭痛がひどかったりと通院が多くなりました。定期的にも4つの病院を通院しています。2割の医療費の負担は大変どころではないです。通院回数を減らす他はありません。

70代

246

病院は命を守る砦なので、働く人の負担や患者の負担を減らしてほしい!

20代

247

薬代も高価なので大変です。

40代

248

健診の費用が高い(乳ガン超音波5,000円以上)。気軽に精密検査も受けられない。

60代

249

今後ますます高齢者の割合が高くなると思われるので、医療費の負担は変わらないようにしてほしいと思います。

20代

250

医療制度があるのは、とてもありがたいと思っています。年を取ってからの負担が増えるのはとても困ります。今回のクイズでこれから先が大変なことになるのがわかりました。

60代

251

医療費を2割にしようとする政府の提案には失望しています。

70代

252

Q2に対して、今までのように医療費は、1割負担でいいと思います。年金から少しでも多く出すことに不安も感じます。

70代

253

75歳以上の窓口負担を1割から2割になるとこれから年金生活になるので大変不安です。なぜ高齢の私達が負担しなければならないのでしょうか…。

60代

254

負担増は困ります。受診もギリギリまで待って症状悪化しかねないと思います。

60代

255

医療費の負担増は高齢の自分にとっては痛いです。具合が悪くても受診せずに我慢することが増えそうです。

80代

256

経済的理由で受診をためらうことがあります。これ以上、いろいろな負担が増えることは心配です。

60代

257

父がガン治療を継続的にしています。1回の治療費が1割でも高いらしく、2割になったら年金では足りないと言っていました。私が75歳になる頃にはと考えると恐すぎます。

40代

258

これは私個人のことですが、子育て孫育てで定職に就けずパート、アルバイトで生活を支えてきました。当然、国民年金です。これから年を重ねるばかり医療費の負担が増すばかりです。2割になったらどうしようかと今からビクビクしております。

70代

259

これから益々生活が大変なのに身体は色々弱ってきています。医療費負担が増えるのは大変です。みんなで力を合わせて医療費負担増に反対していきましょう!!

60代

260

医療従事者の人たちのことを考えると減らす計画は賛成です。まだ61歳ですけど、自分が75歳以上になった時のことを考えると2割負担は大変だなぁと思います。

60代

261

今回のクイズの解説がとてもわかりやすく、キャラクターもかわいいですね。これ以上の医療費負担は本当に困ります。ぜひみんなで患者負担増をストップさせたいです。

40代

262

75歳以上の医療費窓口負担2割は反対です。

70代

263

医療費が2割になると負担が増えてしまう。安心して医療が受けられるような社会になってもらいたいです。

70代

264

75歳以上の窓口負担は所得に応じて1割から2割にして欲しい。

60代

265

うちのおばあちゃんが10月に75歳になったので医療費の負担が2割に増えると大変だなと思いました。

10代

266

新型コロナウイルスの為にはできる限り行動範囲を広げないように気をつけています。通院がかかせなくなっているので負担が増えないようにお願いしたいです。

70代

267

団塊世代として生まれ、激しい競争社会にさらされ、そして今この世代を狙った負担割合アップとは!!何と冷たいのでしょう。

70代

268

給料が全く増えない中で医療等の負担が重くのしかかるのはサラリーマンにとってとても辛いです。何とか避けて欲しいです。

30代

269

75歳以上の医療費窓口負担が年金総額200万円以上、2割となるとぎりぎりの線で超えるのではと思うと負担が厳しいです。

70代

270

窓口負担金額が増えるのは高齢の方にとっては、かなりの負担になると思うので、どうにか増やさないようにしてほしいです。

20代

271

私も現在、78歳の母を介護していますが、75歳以上の医療費が、2割負担になったら、かなり大きいので、本当に、やるせない気持ちで、いっぱいです。もらう年金も、ぎりぎりで、病院代、薬代など、やりくりが大変なので、これ以上、お年寄りをいじめないでほしいです。お年寄りも安心して暮らしていける政策願いたいです。

40代

272

医療費がこれ以上増えないようにしてほしい。

40代

273

医療費負担は高齢者のいる家庭には、大きく大変です。負担が少しでも減らして欲しいです。

30代

274

病気は重症化します。“みんなでストップ負担増”は“今でしょう”。自殺者も多く、生活困窮者が増える。介護もどんどん負担増です。“困る”(保険制度)保険料あって介護なし。公的介護はどこにいったのでしょう。

60代

275

高齢者になりましたが、今後、医療費の負担が2割~3割と上がってしまうのではないかと心配です。安心して治療を受けられる国になってほしいと思っています。

60代

276

国民にとってうれしいニュースではなかった。

40代

277

医療費は支出の中でもけっこうな割合を占めます。特に歳を重ねると共に身体のいたる所に故障が起きて、病院のお世話になってきます。できるだけ負担の少ない形でお願いしたいと思います。

60代

278

すでに何件か通院している身なので、今後、定年を迎えた時に負担を考えたら、必要な治療をあきらめざるをえないと思う。

50代

279

現役世代がまもなく終了で年金生活に向かっている我家。今まで医療費の窓口負担について深く考える事もありませんでしたが、75歳以上の窓口負担は2割ではなく現行の1割のままであって欲しいと思います。

50代

280

定期的な歯科検診は必要だと思います。コロナで失業中~医療負担が軽減されたら助かります。

60代

281

3割負担でも高いと感じている医療費。高齢になり、年金を支給されかもわからないのに、医療費の負担が大きくなれば病院に行くこともできなるなると思う。コロナで仕事も生活も不安な日々。安心して暮らせる日本にしてほしい。

40代

282

仕方がないのかもしれませんが医療費の負担が増えると生活も大変になります。少しの病気ならと我慢する人も増えて、大きな病気の発見が遅れる事もありそうですね。

60代

283

負担増にならない様に、是非とも頑張って下さい。

40代

284

現在、3割負担で毎月15,000円を超えているので年齢的に負担が大きくなってきているので、個人として持病をもっているので(Ⅰ型糖尿病)、医療費の負担を援助してほしい。

60代

285

窓口での負担と保険料としての負担、バランスを考えると本当にむづかしい問題ですね。

40代

286

医療費負担増、許せません。これからのたたかい特に選挙です。野党共闘での連合政権がカギです。貴団体の活躍に感謝します。

80代

287

よく読むことにより、今まで気にしていなかった知識が身につきました。医療費負担が増える事により受診をためらう事にならないか不安です。逆に減らして欲しい程です。

60代

288

先日90歳で亡くなった母は1割負担で通院、入院の日々でした。介護保険もあり、負担感なく治療を受けられたのではないかと思っています。私や妻は3割負担なので、その差を大いに感じました。高齢者の負担は2割だと倍になってきついと思うので、1.5割ではダメでしょうか?

50代

289

75歳以上の医療費負担が増えると75歳以上の人達が生活できなくなるし、ベッド数も減らされ、入院もできなくなるので、今後どうなるのか心配です。国は国民の事を考えて医療費を増やさないで下さい。

50代

290

遠距離介護で独居の親をサポートしていたが、コロナの影響で出向くことも出来ない日々が続き、介護保険利用で沢山の事たすけていただきました。ありがたい事ですが、こんご2割化など出費が大きくなって行くと現在でも苦しいのに利用ひかえを考えなくてはならないのか?と…負担増はやめて欲しいです。

60代

291

ただでさえ働きにくい環境なのに医療費負担増やめて下さい。

30代

292

経済的理由で受診をためらう事があります。

40代

293

75歳以上のおじいさんおばあさんの医療費負担2割やめて下さい。

10代

294

すみやすい日本にして下さい。絶対負担増反対!!病院に行きたくても行きづらくなります。安心して医療、介護がうけられる様願います。

10代

295

2割負担の対象かギリギリで心配しています。

60代

296

すべての人が安心してくらせる日本にして下さい。医療費負担増反対!!

10歳未満

297

すべての人が安心して医療をうけられる様に負担増反対です。

30代

298

病院に行きにくくなります。くらしが大変。負担増やめて下さい。

20代

299

患者負担増やめて!!病院へ行きづらいです。

20代

300

医療費負担反対。病院へ行けなくなります。住みやすい日本にして下さい。

60代

301

花粉症がひどく治療しないと…なので2割負担になるのは厳しいなと思いました。高齢化社会になっていく日本でベッド数をどうやって減らしていくのだろう…。

40代

302

75歳以上の窓口負担2割絶対反対。病院にも行きたくても行かれない人増えます反対!!

60代

303

医療費の窓口負担2割反対です。お金もちの人を2割にして下さい。医療費負担増反対。一般の人は1割でお願いします。

60代

304

治療費を心配しながら通院するのはあまりにも悲しいですね。

70代

年金収入のみでは負担が大変。負担がさらに増えると受診できなくなる等

1

75歳以上の窓口負担増に反対。年金も年々減額されている状態なので、増額すべきではない。

70代

2

年金の支給額が減っているなか、医療費や消費税など生きる為に必要なものの値上げは国民の不安しかないと思います。もっと国民に寄り添った対策をしてほしいです。

50代

3

年金生活に医療費は大きな負担です。1割負担のままでお願いしたいです。

80代

4

老後が不安です。下手に病気にもなれません。老人は早く死ねということですか?今の政治に不信感でいっぱいです。

70代

5

今後の老後に今のままでは年金等を考えると非常に不安を感じます。

40代

6

後期高齢者の医療費窓口負担が2割になったら、どうするのか考えます。3カ月に1回歯の掃除をしてもらってますが、6カ月に1回にするかな。少ない年金でギリギリ生きている老人を苦しめないでください。

70代

7

今後、年金だけで生活できるのか?黙っていても年金は減っていくのを見てるだけですね。

70代

8

私は自営ですが、コロナ関係もあると思いますが、年金も月々3万円くらいで医療費が上がったら困ります。

80代

9

医療費の負担増は年金受給者にとって厳しいものがあります。人生100年に入った今、75歳以上ではなく、せめて85歳以上からであれば説得力もあるかと思いますが…。

70代

10

年金生活なので医療費の負担が大きくなると生活に困ります。

80代

11

国民年金だけで生活するのは高齢者に向かう私も、とても不安な日々を過ごしています。

60代

12

クイズにより医療、政府の計画など知り、考えることができました。「医療費は所得に応じて負担」としないと年金のみで生活の方は、額により病院にかかりにくくなってしまうのでは?と思います。一方、加齢に伴う不調などは、指導により予防(改善)して医療費を削減できないでしょうか?安心して病院を受診したいのですが、お金に余裕のない人はどうしても受診を控えがちになってしまうのが現状です。

60代

13

今後、老後を迎える身として厳しい環境になることがとても不安です。親、子、孫のことでも出費があるため、自分のことは後回しになってしまいます。

40代

14

年金で生活するのは、とても大変だということを実感しています。夫婦2人分で何とかなっていますが、お互い1人になったら生活できる額ではありません。老後安心して暮らせる社会を願っています。政治を変えないと!と思う日々です。

60代

15

年金は少なくなり、医療費の負担が多くなっていくのでは老後がとても心配です。

60代

16

医療増税は年金暮らしをしている者として負担が大きい。減らして!クイズをしてみて、医療に関しても無知でした。勉強になりました。

60代

17

年金は下がる一方で医療費がかさみ、生活するのが大変です。

60代

18

働けなくなってからの医療費の負担は大きい。病気になっても医者に行けなくなると思う。年金だけでは生きていけない。

60代

19

小生サンデー毎日の年金生活者です。医療費が増えることは死活問題です。是非ストップしたいものです。

70代

20

75歳以上の医療費窓口負担が2割になる…年金暮らしの高齢者には、かなりの負担になると思います。頂ける年金額も少ないのにどうやって生活していけば良いのか?不安しかありません。

50代

21

年金が少ないのに介護保険利用料や医療費の窓口負担が多くなると、食費等を切り詰めなければならなくなるし、病院にも行けなくなり、重症化につながってくると医療費も増えるのではと思う。

60代

22

年金生活者にとって医療費の負担が大きく、無料になればどれほどか嬉しいと思います。

60代

23

年金生活の中で医療費は大きな負担です。不安のない医療が受けられるようにしてほしです。

70代

24

国保料や介護保険料も上がり、そのうえ窓口負担が増えるのでは、病院にもかかれなくなると思うと不安です。年金は減る一方でどう生活したらいいのか心配です。

60代

25

生活に欠かせない医療費など引き上げると、さらに貧困者が増加したり、貧困者は受診抑制したりして病気が悪化、それ以上にお金がかかることになる。医療や介護費用は定額で必要な時は援助なく受けられるよう、思いやり予算や軍事費は減らしてそっちにまわしてほしい。年金も減額され実生活は厳しい毎日です。

30代

26

年金生活の苦しさは、だんだんひどくなり、年金で暮らしていけなくなる時代が目の前に迫っている気がします。もっと年をとっても安心して生活できる世の中を。お金がなくて病院にもいけない人がいます。

70代

27

医療に携わる方々、高齢者の方々、介護を必要とする方々に対して負担の軽減となるようにしてほしいです。私も定年後の生活を考えると心細い気持ちでいっぱいです。クイズはわかりやすく問題点が解説されていて、とても良かったです。

60代

28

日々がんばって働いていて、定年後、年金は減らされ、定年も伸び、いつまで働かなければいけないのか。国に守ってもらいたい。

40代

29

70歳になり2割になりましたが、年金だけの収入で、月一度の通院は大変です。我々の年代では75歳でも1割は無理でしょうから。

70代

30

年齢高くなると医療費がかかりますので、年金生活の中で2割負担になると定期的に行けなくなる。コロナで病院は赤字で大変な時代です。地方の病院で、統合されたら通院も不便になったりします。老老介護で親子や夫婦のストレスから殺人も多くなっている。

80代

31

年金だけで生活している人の医療費負担は少ない方が良い。病院に悪くても行かなくなる。

60代

32

高齢化で国民年金受給の場合、2割負担だと病院にも行けない。

70代

33

自分の親たちを見ていると、年金生活なので、75歳以上は1割負担のままの方が良いのにと思います。

30代

34

私は65歳で年金で生活しています。毎月通院で負担が多いです。医療費の負担が少ない方を望みます。

60代

35

後期高齢者になるにつれ、年金収入は削減され、退職金の貯えも生活の赤字補填で枯渇状態となり、健康であった身体も急速に衰えて思いもよらない医療費の負担が重くのしかかっています。健康で文化的な暮らしは夢のようです。我国の憲法は自民党・公明党の政府でズタズタに壊され続けていることに怒り心頭です!野党連合政権によって憲法を暮らしの中に活かせる政治を取り戻すしかありません。貴団体のご活躍に敬意を表します。

70代

36

生活保護や年金生活者にとっても、介護保険の個人負担増や医療費負担増は、日常、日々の生活をも圧迫しています。安心して医療や介護の恩恵を受けられるようにしてください。

60代

37

年金生活になりました。収入が限られる中、健康維持のため、眼科、整形外科、歯科の定期受診が欠かせません。これ以上医療費負担が大きくなったら、生活を圧迫してきます。安心して老いていける医療、介護制度にしていけるよう、一緒に声を上げていきたいと思います。

60代

38

慢性疾患で治療中。いつまでも働けないし、生活は年金だけでは大変。せめて医療費はこのまま維持してほしい。介護保険料払っても実際は受けられないのではないか。

60代

39

75歳以上の窓口負担が増えると大変。年金額も少ないので、病気にならないよう気をつけたいがどうなるか分からないので、とても不安です。

60代

40

内臓に疾患(糖尿病)を持って、30年通院をしております。年を増すごとに目、足等で病院に通う回数が多くなりました。国民年金では、とても大変で足が少し不自由でもアルバイトで働かせてもらい助かっております。これ以上負担が上がれば何かの通院を止めなければなりません。私たち底辺の国民が多いことを政府は理解していません。今の医療費を必ず守っていただきたいと願っています。

70代

41

自分で何とかしろと言っているようなものですね。年金も減ると思うし、年金で生活している人が2割負担となれば何カ所も通院している場合、生活費にも関わってきます。私も体調が少しずつ悪くなってきていて、通院しています。高齢者は死ねということでしょうか!

50代

42

年金も減らされ、75歳以上の医療費2割負担は生活に影響を受けます。なるべく病院に行かずにという思いになり、病気の悪化につながり、しいては医療現場が大変なことになります。断固反対です。

70代

43

年金暮らしの私にとって医療費が大変です。

70代

44

75歳以上の医療費を2割負担するのは反対します。妻は71歳でもうすぐ二人が該当します。少ない年金では生活できません。

70代

45

年金は減らされる。医療費の負担は多くなるで、老後の生活は大変です。

70代

46

年金収入300万円以上の70代の方が多い。私たち65歳になっても年金収入ではとても病院に行くのも大変です。もちろん年金も減額です。早く同じく皆痛み分けだと思います。

60代

47

年金生活で2割は厳しい。

70代

48

年金暮らしなので変わらないでほしい。

70代

49

年金生活なのに医療費が増すのでは大変です。介護保険でどれだけの介護が受けられるのか今から心配です。

60代

50

75歳以上200万円以上になりそうだけど、年金生活者にとってはおちおち病院にも行けません。

70代

51

年金生活者には医療費の負担増は医者にかかる回数を減らすしかありません。負担増は反対です。

70代

52

これから年金生活になる私たち世代は、収入が限られて生きていく上で社会保障が安定していないと命にかかわってきます。特に医療費が負担になるとますます暮らしが苦しいものになるので、どうにかして財源を確保できる政府の政策を期待します。

50代

53

患者負担増は反対です。年金が少ないのになぜ、どうして?

80代

54

毎年毎年、年金が減額されています。これ以上減額しないでください。

70代

55

医療費の2割負担は困ります。年金が減らされています。生活できません。

70代

56

ベッド数は高齢化が増している現在、増やさなければいけないと思う。現在、2割にする案は年金収入170万円以上を軸に調整としているが、月額14万円位です。これで生活するのは大変です。せめて300万円以上(月額25万円)は必要だと思います。

70代

57

私は後期高齢者ですが、年金では暮らしていけないので、息子の世話になっています。もう少し高齢者にやさしい政策をお願いしたいと思います。

70代

58

年金生活者に負担が大きくなるばかりです。

60代

59

年金200万円以上の人が窓口負担2割に決まりましたが、200万円で生活するのは無駄を省き、切り詰めなければいけません。さらに1割が2割の負担では大変です。今まで通り1割から上げないでほしいです。

70代

60

年金生活なのに医療費の負担が増え、厳しい。

60代

61

確かに国の方では予算が無く大変だと思いますが、この頃やっと2年後と決まったようですが、生活が大変で第2、第3の職場で働き、生活が安定したと思ったら、体をこわして病院にかかり、確定申告で主人の年金まで加算して翌年すぐ3割負担に…税のことを知らないものは情けないが、今から働くのも善し悪しと考えています。負担1割にしようと思うと生活しづらくなるし、どっちが良いのでしょうか?

80代

62

年金生活突入になり、高齢者の医療費負担増は将来に暗い気持ちを抱かせます。

70代

63

コロナや社会の不況により収入が年々減っているのに、老後の保険料の負担増や年金支給額が減れば不安ばかりである。持病を抱えながら60歳以上まで仕事が出来るか…まして70歳~75歳は不可能に近い状態。国民みんな70歳以上まで働ける訳ではない。

40代

64

私は後2年で75歳になります。連れ合いはなく、年金だけの生活です。慎ましく暮らしていますが、少しの貯えは毎年減っていくばかりで、先行きが不安でたまりません。医療費の窓口負担は絶対増やしてほしくありません。それでなくてもできるだけ医者にはかからないようにしているのですから。

70代

65

年金生活者です。消費税が上がってから、税分だけではなく、諸物価が値上がりしています。医療費が2割になったら本当に大変です。

70代

66

15年以上、糖尿病で働きながら医療費の支払いを続けられてきたが、年金になってからは、医療費の高さが月に15000円以上の時も多い。夫婦では30000円くらいになることもある。負担が大きすぎると、どこにも削るものがなくなる。

60代

67

今からは75歳以上の人がもっと増えていくと思うので、年金での生活は大変なので、医療費の支払いが大きくなるのは反対です。年を取っても安心して暮らすことのできる国にしてほしいと思います。

50代

68

年金だけで生活している人は医療費の負担は大変。病院に行くのも足が遠のくようです。

60代

69

年金収入年200万円はとても厳しい生活を強いられます。75歳以上医療費窓口負担2割はそんな現実の生活がわからない(わかってるのかも)人達が適当に決めていると思うと怒りだけです。軍事費を減らせばいいだけです。

60代

70

年金収入も減少し、生活は厳しさを増している現状です。特に医療費等の負担増にならぬよう、対応をお願い致します。よろしくお願いします。

70代

71

年金生活になると医療費の負担増は厳しいけど、若い人たちの負担が増えるのも心苦しい。予防も含めて自助努力が必要になってくるのだと思います。年収200万円から2割になったと思いますが、それによってどれくらいの改善になるのか、きちんとした説明をしてほしいと思います。

60代

72

収入は減り、税金は上がり、年金も減少。生活が大変です。医療費負担まで増えると両親や自身の老後に不安ばかりです。

40代

73

年金が少ないのに税負担は変わらず、お金のない人は病院にも行けない状態なのに、患者負担増になれば今以上に行けなくなる。年金をもらい、扶養に入っているため限度額があり、あまり働くことができない。限度額を見直してもらえれば60歳過ぎてるが、看護師の免許があるので仕事復帰可能。年金も支給され扶養で仕事できるようにしてほしいです。

60代

74

年金生活で医療費値上がりは歳に合わせて色々な病気で通院も増え、家計にかなりの負担になります。なんとか今まで通りお願いします。

70代

75

医療費の窓口負担、現状維持の1割で!!(年金暮らしの為)

70代

76

低年金だというので、病院どころかデイサービスなどにも行くことを考えている人たちが大分いる。そこにコロナウイルス発生。菅政権のルーズなやり方では老人だけでなく日本が駄目になる。

60代

77

年金生活になった時が不安。健康に過ごしたいがこればかりはわからない。

60代

78

老人にとって負担がどんどん増えて、生活にも影響が出てくる。年金生活者にとっては厳しい。

60代

79

世の中お金次第ですね。年金生活ではなかなか大変です。高齢になると医療費が嵩みます。自分の身体は自分で管理して病気に努めてかからないように注意しています。

70代

80

老人に対して負担がどんどん増えて、生活にも影響が出てくる。年金生活者にとっては厳しい。

60代

81

再認識した(クイズの内容)。少ないギリギリの年金生活者にとってさらに負担増になる。

70代

82

高齢者は年金のみを頼りに生活しています。身体の方も老化に伴い、故障を来すのが多いです。やっとの思いで暮らしをしている状態です。もう少し、高齢者の気持ちを考えて欲しいです。

80代

83

自分は70代後半、そして年金生活。今後の生活に不安を覚えます。是非医療費窓口負担を現状のままで。

70代

84

年金暮らしにとって医療費の負担増は困ります。みんなで医療費の負担増をやめさせましょう。

60代

85

2025年問題が大きくクローズアップされていますが、政府は医療費抑制をしようとして75歳以上の窓口負担を2割に、介護保険料アップして年金生活者の家計負担増で生活が一層厳しくなってきています。この負担増を是非ストップさせましょう。

60代

86

年金者にとっては1割から2割負担はかなり大きいと思います。

70代

87

クイズの設問は簡単でした。後期高齢者の窓口負担増、介護保険利用料の2割化等、年金生活者にとってはなんとも不安な将来です。

70代

88

コロナで大変な時であり、今後も心配は続く状況で医療費抑制等ありえないはずなのに、本当に残念なことです。少ない年金で負担増もありえない話です。

60代

89

高齢化社会、長生きするにも年金だけには頼れず、生活費に不安大…将来への貯蓄なんて今の生活にもそこまでの余裕はなく…そんなに長生きしなくて良いですね。

40代

90

本当にそうです!!患者負担増。私みたいに一人住まいで年金暮らしには医療費はバカになりません。今のところ眼科に行くぐらいで健康寿命をのばすように努力しています。今まで病気といえば風邪ぐらいですが、もったいないと思いますが、しっかり保険は入っていますが、使ったことありません。でも大事ですものね。切手も貼らずに投函できてありがとうございます。

70代

91

年金が増えないのに窓口負担が2割になるのは困ります。

80代

92

年金生活で生活たいへんです。

70代

93

クイズのヒントが非常に良くわかる。勉強になった。年金生活で夫婦共に病院通い。医療費負担増は病院に行く回数が減ってしまいそうです。

70代

94

治療費が1割→2割になるのは年金生活者には厳しいです。

70代

95

年金生活なので窓口負担が増えるのはこまる。

60代

市販品類似薬の保険外しや紹介状のない大病院受診への追加定額負担はやめてほしい等。

1

花粉症治療薬は保険から外されたら困ります!

20代

2

花粉症の保険外はやめてください。花粉症で困っている人はたくさんいます。

30代

3

医療費を2割にという話は聞きますが、内容までは知らなかったので、びっくりしました。今、使っている薬が全部保険から外れそうで、心配になりました。

50代

4

健康保険や介護保険の支払い額が大きくて家計の負担大。これ以上の負担はないように。また漢方薬や(保険で)受診ごとの窓口負担も何とかしてほしい。歯科で定期的に診てもらい、指導を受けてだいぶ改善してきました。感謝です。

70代

5

漢方薬が保険から外されるととても困ります。貧乏人なので大変です。

60代

6

花粉症治療薬が保険でなくなるのは本当に困る。1年間通院し続けることにより、花粉のひどい時期も症状を抑えることができているので、保険がきかなくなれば通院できなくなり、春や秋の花粉の季節大変つらくなる。

40代

7

今、仕事がない時に紹介状がない時は初診5000円とは、病院に行くことができません。かかりつけがない場合、どこで紹介状をもらうのでしょうか。前にかかった時の診察券があればいいのでしょうか。痛い痛いと言っている時に、紹介状などもらえないでしょう。コロナのため、仕事もない。どうしていろいろな税金(市税、県民税、高齢、介護、その他)が払えますか。出歩かないで頑張っているのに…。

70代

8

急性の鼻炎だったら治療が短期間で済むけど、花粉症は長引くので治療費の負担が大きく、保険から外すのは反対です。湿布も漢方薬もその理由で保険から外すのは反対です。

70代

9

花粉症治療薬などが保険外になると、私にとってはとても負担が大きくなります。また、気になる症状があっても紹介状なしでの大病院を受診時、初診料が5,000円かかってしまうとなると、行くことをためらってしまいそうです。高齢社会なので、難しい問題ではありますが、なるべく負担の少ない制度になれば良いなと思います。

30代

10

花粉症、保険から外されるのは困ります。ほとんど1年中治療薬を飲んでいます。

70代

11

花粉症治療薬は使っている人がとても多いと思うので、保険から外されると家計は苦しいと思います。家族何人も花粉症というお宅はあると思うので。うちはいわゆるスギ花粉ではないですが、アレルギー症状が出るので、漢方薬を出してもらっています。ないと仕事中も鼻水が止まらないので、やはり必需品です。

60代

12

お口のケアが感染症予防になるとは。研究されているのですね。私は花粉症です。お薬が保険対象外になると負担増で嫌だなあと思います。

50代

13

私は花粉症です。春、秋になるとマスク、メガネは必ずして外出していますが、お薬がないと目、鼻、耳かゆくてとても大変です。それなので、病院で診てもらっています。クイズのように保険外になったら、大変です。高齢になって年金で生活するのが心配です。安心して暮らしていける世の中になって欲しいです。

50代

14

受診するたびに一定金額を窓口負担に上乗せなど、コロナで失業者も増えている中、医療費を抑えようと受診を控える方も出てきて、中には治療が遅くなったことで、重症化するケースも出てくるのではないだろうか。しかしその際に入院できるベッドがない状態はあってはならないと思う。

60代

15

紹介状なく大病院を受診するたびに、一定金額を窓口負担に上乗せする案、実現したらとても困ります。たくさんの病気でいくつも病院にかかっていて、これ以上の負担増はとても厳しいです。

40代

16

湿布が保険外になることについて、健康でどこも痛くない人には“たかが湿布”ですが、高齢の方には大切なお薬です。もちろん痛みにも効きますが、心の安心材料にもなります。

30代

17

湿布や漢方薬を使用している私にとって医療費はかなり負担になってしまいます。パートでは厳しいです。

50代

18

今後、医療費の負担増や除外される薬局扱い品が出てくると、とても家計負担が多く(大きく)困ります。国民の生活を守っていただきたいです。

50代

19

子どもの花粉症の薬を病院から出してもらっていたので、保険からはずれた場合、市販の薬で合うのを探すのが大変そうで心配です。

50代

20

紹介状なしで大病院受診時に5000円支払ったら、一年過ぎてから受診した時、5000円かからないようにしてほしい。

70代

21

紹介状を必要とする病院に負担する医療費に比べて診療薬が同じでもかかりつけ医が高くなるのはどうしてなのか、いつも不思議です。長期に慢性的に飲んでいる薬が薬局でいつもと同じ問いかけで、いつもと同じ技術費等は必要ないと思うのですが、医療費を下げる工夫は薬局、医院も取り組むべきです。

70代

22

花粉症治療薬を保険から外すという提案があるのに驚きました。私自身はお薬が必要な花粉症ではありませんが、周りの友人は病院でお薬をもらっているので、ビックリすると思います。誰がなってもおかしくないし、あの鼻水やくしゃみは病気じゃないの?と思います。長い人だと2~3カ月も薬をのむのに…。

30代

23

医療について改めて考えた。花粉症薬は、はずさないでほしいです。

60代

24

保険適応しなくなるものが増えていきそうで怖くなってきます。湿布など以前から問題にされていますが、使う人も多く、最近は効能別にもいろいろ市販さえているので、購入する時、迷います。医師の処方のもとに1カ月1回の処方枚数を減らすなどということで対応できないものでしょうか。

50代

25

先日80すぎの父の病院につきそい薬局で薬をもらってきた。目薬4本で140円!!安!!ビックリしました。

50代

26

医療費負担の一つに大学病院で診察してもらいたくても「紹介状」がないと初診料5000円が大きな負担となる!!この5000円は何に使われるのでしょうか?大学病院の利益?になりますか?2割負担にする前にこの5000円の透明性と負担を軽くして頂きたいと思います。

50代

27

医療で花粉症治療薬、湿布・漢方薬などを保険からはずされるとすごくこまります。こどもが花粉症で毎回治療薬をもらっているので大変こまる。

10歳未満

28

受診するたび一定金額を窓口負担(1割~3割)に上乗せされると病院に行きたくても行けなくなる。お金が大変だから。それで病気が悪化してしまう。大変な日本になりそう。

50代

29

湿布などを保険からはずすなら、一般品のように普通の薬局でも買えるようになるのでしょうか。

60代

30

私はぜんぞく持ちなので、医療費は毎月マストです。できるだけ体調管理していますが、できない時もあります。体が健康が一番だと思うし、毎日不安なく生活できる+自分のすきな事をできる余裕は誰にでも必要だと思います。そのためには体調は大事だし漢方薬の保険はずしは特に驚いて反対です。もう少し生活にうるおいを…と思います。

50代

31

夫が花粉症治療薬を使っているので保険からはずされてしまっては家計に大きな負担となるのでやめてほしい。花粉症が治ってきたので続けたい。

30代

32

花粉症治療薬や湿布は必要とする人が多いので、保険からはずさないほうがいいと思う。

30代

33

私は花粉症です。毎年季節になると日常生活もままならない程、辛いことになります。病院受診により少しでも辛さが軽減されるので、大変助かっていますが、保険から外されるとなるとかなり負担です。市販薬では効き目がうすいですし、自分の体に合うよう、信頼する病院の先生からの処方によって安心できることがあるのです。そういった意見も聞いていただき、ぜひとも保険外にすることは考え直してほしいです。

40代

病床数の削減せず増やしてほしい、県内の病院統廃合は反対等。

1

コロナ前の予定をそのまま施行されるとベッド数が足りなくなるのは、非常に困ります。ベッド数が減ってもその代わりになる対応を期待します。口の中の健康は大切なのですが、医療者の感染リスクは高まるのではないですか?医療者のリスク対策を明確にして徹底しないと、医療者への負担も大きくなって大変だと思いました。

30代

2

医療機関のベッド数が今は足りないと思っていたので、減らされるとは思いませんでした。増やしてほしいです。

60代

3

ベッド数は減らさないでほしい、歯科の定期的な受診を促進する対策をとってほしい。

50代

4

今回のコロナの件もあり、医師数、ベッド数ともに増やすべきと思います。他の先進国並みの数までは増やすべきです。

70代

5

必要な医療を受けるにはベッド、医師の人数を減らすと地方にシワ寄せがくるのでは?国民全員が同じようにサービスが受けられるようにしてほしいです。

50代

6

医師を減らす方向、ベッド数を減らすことが医療費抑制につながるのか。

40代

7

医療機関のベッド数を今後も減らす計画というのは知りませんでした。病気になったときに不安が大きくなってしまうので、減らしてほしくないです。

40代

8

病院、ベッド数を減らすのではなく、医師・看護師を増やし、負担を減らし、安心して病院を受診できることを望みます。もちろん医療費負担は安くしてほしいです。

60代

9

ただパンフレットを見るだけより、クイズ形式になると内容がよく頭に入った。今後新たな感染症なども考えられるため、ベッド数は減らすより、むしろ増やす方向で考えてもらいたい。

60代

10

医師数を抑制し、ベッド数を減らす計画を政府が掲げていることを知りませんでした。コロナのような感染者が増える中で、ベッド数が必要な時代で、優先すべきことを国民全体で考えていきたい。感染の拡大を防ぐための患者さんへの指導も大事だなぁと再確認しました。

40代

11

年齢も年齢なので、ベッド数削減は不安です。年金も少なくなる中、医療費負担も増えるとなると、生活も不安です。定期的な歯科検診を心掛けていきたいです。

60代

12

医療機関のベッド数を減らすことは、コロナのような緊急事態が起きた時など間に合いません。人命を第一に考え、福祉を第一に考える政治であってほしい。高齢化でさらに医療機関が充実していくように願いたい。

70代

13

今は年金生活なので、窓口負担は1割のままだと良いのになと思います。ベッド数についても、増やした方が良いのに、逆に減らす計画だと知って驚きました。

70代

14

「保団連」のとてもきれいな、わかりやすいクイズ(ニュース)に感動です。ここ仙南(大河原)でも、この(2020年)10月から産科(分娩)がなくなり(中核病院で)とても大きな不安です。医療の患者負担増やし・ベッド減らしなど、儲けの手段としてはいけない。これからもどんどん広げてください。

70代

15

宮城では3つの大きな病院が統合される案が出され、各地区で反対の声あり。分散し、身近で医療が受けられるように、医療充実してほしい。

70代

16

医療費の窓口負担1割で大変助かっています。2割になったら治療を我慢すると思います。上げないでほしい。医療機関のベッド数は削減しない。むしろ増やす方向へ。高齢化社会なのですから。とにかく早くウイルスの予防薬を開発してほしいです。

70代

17

医療機関のベッド数については知らなかったので勉強になりました。今後高齢化も進んでいくのに、数を減らしたり医師数を抑制というのは問題になる気がするので改善してほしいなと思いました。今回のクイズで色々な事を知る事ができたのは良かったです。

30代

18

ベッド数の削減はコロナの現状がますます増えている現状を考えると逆に増やすようの計画にしてほしいです。

70代

19

宮城県は県内の3病院を統合しようとしています。あまりにも無理やりなやり方です。近くに密集しているならまだしも、各々地域の大切な病院なのに通院できない人も出てくると思います。宮城県内の問題としてでなく、全国ニュースで取り上げてください。

60代

20

GoToキャンペーンはコロナ拡大しているので人の動きを止めるべき。中止(約1カ月)すべき。日赤等病院の統合はすべきでない。地元密着しているので。再編も大反対。不便になる。

70代

21

ベッド数について、仙台、名取、日赤、がんセンター等の再編統合は反対です。

70代

22

このコロナの状況なのに、量も質も医療の低下が止まりませんね。将来が不安でしかありません。個人としては健康維持、歯科健診など、できることをやりたいです。病院の統合や減らすことを国や県は考えているようだが、それは酷すぎる。やるべきではない!!

60代

23

医療提供体制について。コロナ禍はもちろん、それ以前もベッド数が足りない状況を実母の病気によって感じていた身としては、病院のベッド数が椅子取りゲームのようなハラハラしたものになっていくことに不安を感じます。このクイズによって改めてこの問題について考えさせられました。

50代

24

コロナが早く収束するため医療機関のベッド数や病院を減らす県の考えには疑問視します。

40代

25

病院を再編・統合してベッド数を減らそうとしているのは国だけじゃなくて宮城県、村井知事も同じ。東北労災病院、仙台赤十字病院、県立がんセンターの3病院を再編したがっている。国民・県民の安心安全を守ってほしい。健康・命を守ってほしい!

60代

26

3病院統合は絶対反対。

70代

27

ベッド数は減らさず、せめて今のままでお願いしたいと思います。

70代

28

病院再編反対。窓口負担2割反対。歯科定期健診賛成。

70代

29

コロナ感染拡大の中、医療は大切であり、改めてその重要性を認識しました。果たして今後、病院を再編・統合、ベッド数の減少などの計画が実施されるのか…。とても心配しております。

50代

30

地方でのベッド数を減らすと同時に病院の統合計画をニュースで聞いて不安を感じています。

70代

31

各地で病院の合併論が出されているが、地域住民にとっては大変困ることだと思う(せっかく近くに病院があったのに…)と感じる人々等が。

50代

32

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、医療機関のベッド数について改めて必要性の重大さを感じております。我々の生命は医療の発展によって支えられ、長寿社会を築いてきました。今後も医療従事者への補償と支援をお願いするとともに国民の負担軽減をお願いします。

70代

33

ベッド数削減が政府の意向で決まることに驚きました。超高齢社会の中、政府が目先のことしか考えていないのでは?と考えてしまいます。医療費負担も湿布などが保険から外されることを初めて知りました。絶対反対です。国は安易な政策はやめてほしいです。

40代

34

12月15日には2割負担が決定した…年収200万円なのか。所得が200万円なのか。単身所帯とは?もう少し説明がほしい。仙台市では大きい3病院の統合の話もある。もっと市民、県民の意見を聞くべきです。

80代

35

コロナウイルス感染症のためにベッドは増やした方が良いと思う。

10代

36

病院の再編統合は、各病院の地域における必要性・適正ベッド数を十分リサーチしたうえで実施の可否を判断するよう政府に進言して欲しい。今言っている内容は、単に数字での経済性でしかないと思う(医療難民が出る)。75歳以上の窓口負担も大部分の人が年金生活者だと思うので、現状維持で良いと思う。

60代

37

改めて政府の方針を確認するきっかけになるクイズでした。これからは感染症との闘いも続くはずですから、病院再編・統合など、要チェック事項です。経済最優先では安心して暮らせません。

60代

38

ベッド数を減らすことに我家は反対しています。コロナ感染が日々増えており、心配です。所得に応じて負担を分けてほしい。

50代

39

最近、ヘルニアになり、まったく動けなくなり、救急車で総合病院に運ばれました。注射や点滴をしても起き上がれず、10時間以上トイレにも行けませんでしたが、医師に「もう何もすることがないので帰ってください」と言われました。座ることも出来ず、起き上がることも出来ないのにベッドがないので帰るよう言われました。これ以上ベッドが減らされたら、私みたいな人が増えてしまう。本当にこれ以上ベッド数は減らさないでほしいです。

30代

40

ベッド数を減らしたせいで、入院できない人が亡くなったり、コロナがおさまらない。

40代

41

これからまだまだ新型コロナ感染が拡大していく中で、ベッド数を減らすなどとは許される事ではありません。また高齢化が進んでいるのに75歳以上の医療費の負担が増えるのは生活が大変になるのではと考えられます。もう少し一般国民の生活を考えて欲しいものです。

50代

42

政府は医師数減らし、ベッド数を減らそうとしている。新型コロナ感染拡大、病院を再編統合し、ベッド数を減らす計画です。失業者も増加する。すべての人が安心して医療や介護を受けられるようにするべきです。

70代

43

Q1医療提供体制については知りませんでした。宮城でも3つの大病院を統合する計画がありますが、断固として反対です。国への要望。国会議員の人数を減らす。

60代

44

宮城県内でも三病院の統廃合が言われていますね。数少ない大きい病院だけになったら行きにくいし…雲の上の存在のようになってしまいそうですね。

60代

45

ベッド数を減らすことは、医療を受けたい人が大変困ることだと思う。私自身は今は健康ですが、将来はどうなるのかは、わかりません。安心して医療を受けられるように望みます。

60代

46

医療費負担を増やしてベッド数を減らすのは矛盾しているのではと思います。もっと弱者に寄り添った政策を望みます。

30代

47

75歳以上医療費2割にして欲しくないです。仙台の大きな病院3カ所を1つにと聞きましたが、止めて欲しいです。

70代

48

コロナ感染者が増え、一般の患者は診療してもらえない時があるそうだ。高齢者はいつになく不安な冬を過ごしている。ベッド数を減らすとは全く理解できない。

80代

49

ベッド数を減らす計画について、このクイズで初めて知りました。色々な事情があるにせよ、国民にとっては不安を感じてしまう計画です。医師、看護師さんが足りていない根本を解決できる政策を望みます。偏りのない医療であって欲しいです。

30代

50

コロナの影響でベッド数足りていないのに、もっと減らしてしまったら…考えただけでもこわい。自宅待機中に亡くなった人がいるのに、それでも減らすなんて!!身内がコロナのせいで失業中になってしまって困っているのに負担が大きい。

50代

51

コロナで入院できない人が多いことを教訓として、単純にベッド数の削減はやめて欲しい。

20代

52

ベッド数が減少すれば入院したくてもできない人が増えたり、少し良くなれば退院することになりそうで、安心して治療してもらえなくなりそうで不安に感じました。2割になるのも困ります…

60代

53

予防や検診を受けやすくしたら医療費を減らせないかと考えています。高齢者が増えても病院のベッド数を減らすなら、病院と老人施設の間の施設(24時間医師がいる)を作り、転院できるようなシステムがほしい。

50代

54

今はコロナだから減らすのは?と思うが、減らすのが絶対やめてほしいとは思わない。本当に必要な病床数を確保しているのであれば減少しても良いと思う。高齢者の特養待ちとかを減らせば病床数を減らせるのでは?子供の医療費を収入関係なく、無料にしてほしい。

40代

55

新型コロナ感染対応のためにも病院の再編・統合は反対です。

40代

56

どうしてベッドを減らすのですか?コロナの人どうなるんですか?

10代

57

入院施設が少ないです。個人病院に入院が出来ることを願ってますが…。

60代

58

病院の統合・整理の動きが実際どうなりそうかも知りたい。国の方針は新たなウイルス感染発生とか問題が起きたとき、医療体制のひっ迫を招く、とわかったはず。

60代

59

このような状況になってもベッド数を減らす計画を止めない政府はいらない!!

20代

60

政府の病院再編・統合計画は、身近な労災病院や日赤病院にも影響しています。命も暮らしもかわってしまいます。命を大切にする政治を願う。

60代

61

最低限の年金しかいただいていない私たちは、病院に行くことをためらいます。初診料やカード作成代など診療代の他にもかかり、2割になれば、なお、病院に行かず悪化してもう助からない状況で、ベッド数が必要になるのではないでしょうか?

70代

62

Q1減らす前に使用しなくても良い方策を。Q2従来通りにして。

80代

63

ベッド数を増やす計画に変更してほしい。

60代

64

コロナ禍でのご奮闘にご苦労様です。PCR検査が必要なのに、そこに予算を使わずGoToキャンペーン・イートとお金のないものには何の恩恵もない!!安倍・菅政権はもうたくさんデス。ベッド数の削減は絶対困ります。

70代

65

世界一高齢化社会になる中で、ベッド数が減らされたら、自分が高齢者になって病気になったときに行き先がなくなってしまうのでは?と不安に思いました(知りませんでした)。Q1は何とか再検討してもらいたいです。医療従事者の負担軽減のためにも!!

50代

66

村井知事が発表した3病院の統合問題はいくら考えても納得できない。山形県に続いて明るい県政を望む。がんばろう!村井は職員、患者、住民の声を聞くように!消費税はせめて5%に。政党助成金はただちに廃止へ。

70代

67

老齢人口が増えるのに、ベッド数を減らす等の施策は現状に合わないのではないか。コロナ対策が後手後手になっているように、将来本当に大丈夫なのだろうか。

70代

68

コロナ感染症が1年以上蔓延している為、ベッド数は急激に減らさない方が良い。

70代

69

ベッド数を、新型コロナウイルスの患者が増えるなか、どう減らしていくのだろう…。

40代

70

コロナ感染拡大でベッド数が必要な現状で減らす計画には疑問。医療費の負担増は経済的に負担。安心して受診することが出来ず助かる生命も助からなくなってしまうと思う。安心して生活できるような政策にして欲しいです。

50代

71

Q1のベッド数についてはコロナ対応もあり増やすのかと思っていたので、このクイズを見て非常に勉強になりました。

50代

安心して病院にかかりたい、社会保障を充実してほしい等

1

クイズの内容は、今後の高齢化する人口増加に伴い増加する医療制度の諸問題に大きく影響を与える重要な事項ばかりである。高齢化問題を併せて考察すべきもので、医療崩壊を招かないよう国民が強い認識の基に医療制度を支えるべきである。

70代

2

すべての人が安心して医療や介護を受けられることが望ましいが、地域によって子どもの医療費の自己負担額が異なるのは望ましくないと思う。

70代

3

妊娠中の方への医療機関受診の際に発生する医療費の削減。子供医療費助成対象年齢の固定。

20代

4

高齢化が進み、75歳以上の人が増え、医療費が増え続けると、60年後はどうなるのだろうかと心配。

10代

5

他の県では子どもの医療費が無料だったりする。統一してほしい。

40代

6

難病の薬が高すぎて買えません。将来が不安です。

10代

7

私たちのような高齢者にとっては、医療費の負担は生活に厳しく大変です。すべての国民が安心して医療や介護が受けられるようにしてほしいです。

80代

8

最近の日本の医療費負担など見ていると、まずは自分で、次に身の回りで、最後が自治体、国がと、順番が逆になっているような気がします。健康で文化的な生活を、国や地方自治体が保障することから、身辺の方が、そして本人と負担する方向に。

60代

9

生活保護の基準の見直し。

20代

10

軍事費を大きく削って社会保障を多く増やし、格差のない社会をめざしたいです。

60代

11

後期高齢者になって健康が一番大切ですが、食生活やストレッチと努力中です。ケアを無料で!

70代

12

コロナで様々な影響が出ている中、こっそり負担増や医療制度の改悪が進んでいることが許せません。軍事費や私利私欲のための補助金を減らせばまだまだ社会保障を充実することができると思います。

50代

13

医療費は請求書を見て初めて金額が知らされます。定価があるものではないので、検査や処方薬の料金等は全くわかりません。病院受診時は、必ず1万円札を2~3枚あるか確認して受診をしています。ないときは受診せず我慢しています。

60代

14

保険料も高い、受診料、利用料も上がる。体は老いて利用せざるを得ない。安心して暮らせる体制にして欲しいです。

70代

15

高齢化率が年々上昇するにつれ、様々な面で高齢化社会に突入し、医療費の負担も課せられるとますます生活も苦しくなります。もっとより良い生活を送れるよう、願いたいものです。

40代

16

わかっているようで、はっきりとは知らないことが理解できるクイズで良いと思いました。ベッド数を減らしていこうというのもわまりますが、必要な時に必要なだけの入院治療が自宅の近くで受けられなくなるのではないかという不安があります。自分が健康な時に少しでもジェネリックでの処方を受けたり、協力し合うのも必要ですね。

40代

17

これからの生活が不安です。

70代

18

老人に優しい国になってほしい。

60代

19

ようやく1割になったと思い喜んでいましたが、また2~3割になったら病院に行けなくなりますね。そんなことはなりませんようにお願いします。

70代

20

予防接種が全国一律で無料になってほしい。今回、コロナのために長期で仙台の方に居てわかったことは、自治体によって費用の助成期間が異なっていることです。それによって手続きなどがとても大変で、心の負担が大きいものがありました。

10歳未満

21

年を取ると大抵身体のどこかに不具合が生じてくるものですね。医療費が2割負担になったら、病院に行きたくともためらう人が増え、手遅れや重症化、長期化につながるのでは。高齢者が安心して最期を迎えられる世の中であってほしいと心から思います。

80代

22

政府は何を考えているのでしょう。我々年寄りのことは眼中にないように思われます。私は病院通いも3件掛け持ちです。医療費を上乗せされては困ります。それに年を取っていくのでベッド数を減らされては安心して入院もできなくなります。政府は医療や介護を安心してみんなが受けられるようにするべきです。

80代

23

僕が大人になるころ、何割負担になるのか不安です。親の負担額も僕が払うと思うとさらに不安です。

10代

24

ベーシックインカム導入で医療費が全額自己負担になってしまうのではないかと心配です。

40代

25

みんなが介護できるように願いたい。自分もその年になり、余計に心配になってきた。自分なりに気を付けて生活しているが。

70代

26

医療費は今でも高く感じます。安心して病院に行けるよう、むしろ安くするべきではないでしょうか。私は病院を3つ掛け持ち通いしてますので大変です。

40代

27

シングルマザーで3人子育てしています。熱が上がったら病院だけが頼りです。確実な医療環境を望みます。

40代

28

年齢を重ねるごとに医療費の負担が気になっています。いつまでも安心して医療を受けられる費用負担であってほしいです。

70代

29

病院での治療が受けづらくなる。お金がかかるので、ついつい我慢してしまうなど、あってはならないことです。この自公政権を変えることで、安心して暮らせる社会を実現しましょう。

60代

30

すべての人が安心して医療や介護を受けられるようにベッド数や窓口負担も上げないでほしい。

40代

31

患者負担増で受診控えは良くない。しかし財源をどうするかと考えると悩ましいところではある。みんなが安心して暮らせる方法を望みます。

50代

32

お金の不安で医療にかかれない社会はおかしい!

40代

33

貧困者だけがどんどん苦しさが倍増している現実。本当に困っているところにもっと目を向けるべきです。裕福層優先は本当に考えるべき問題です。

50代

34

すべての人が安心して医療や介護を受けられるようにすることに大賛成です。

70代

35

未就学児以外にも子供の医療費は自治体にかかわらず無償化してほしいです。

30代

36

すべての人が安心して医療や介護を受けられるよう願います。

70代

37

今、小学生9歳ですが、大人になるころ、どれだけ負担や税金があがるのですか?

10歳未満

38

賃金の低下、生活保護申請の急増、失業者数の増加等、新型コロナの影響のすごさがわかりました。でも医療費の負担を増やし病院に行きづらくする予定なんですね。お金がなくて行けないね。

10歳未満

39

安心して医療が受けられる社会になってほしい。

70代

40

安心してすべての人が医療や介護が受けられるように医療費や介護費の負担を増やさないでほしい。新型コロナの感染拡大で失業したり、中小業者は生活が苦しい状態です。消費税減税を希望します。

70代

41

社会保障費を増額し、充実させてほしい!

60代

42

都市部での医療は大病院が多く病院数もあるが、地方、特に山間部などに暮らす人々の病院数が足りないし、ますます病院を受診するのが大変である。地域医療をもっと充実させてほしい。

50代

43

通院しやすい環境づくりを国へ要望する(医療費軽減等)。

50代

44

みんなが安心して医療・介護を受けられる社会になってほしいです。

20代

45

誰もが健康に長生きできるよう、安心して医療や介護を受けられる社会を望みます。

80代

46

医療費は年齢が重なれば病院へ行く回数が増えるのは仕方のないことだと思う。しかし通院、検査、薬代となると具合が悪くても、ちょっと我慢してしまう。安心して病院にかかれない老後です。

70代

47

命と暮らしを守るために医療費無料は欠かせないと思います。少子化対策でもあり、安心して生きていく大きな力になること間違いなしですね。

70代

48

今まで医療費が少なく助かってきました。これからは負担が大きくなるとのこと、不安です。入院や介護で迷惑をかけたくないです。医療や介護に携わっている人たちも安心して仕事ができるよう、社会保障への対策を考えてほしいです。

90代

49

コロナ等感染症など、様々な病気が多くなり、医療現場は大変です。すべての人が安心して医療や介護が受けられるように国がバックアップする必要があると思います。医療の現場と医療を受ける人たちの安心を守って欲しいです。

60代

50

5歳と2歳の子供がいます。県・市町村によって18歳まで医療費が無料のところがあり、仙台市もそうなって欲しいと思います。子供はいつ具合が悪くなるか1度風邪を引くと長引くので、無料であって欲しいと思います。そして75歳以上の方々もこのまま1割負担であって欲しいと思います。

30代

51

コロナで医療体制を万全にしなければならないのに、病院の統廃合や自己負担増など、ひどい政府、なんとか変えないと、と怒り心頭です。持病で毎月通院していますが、好きで病院に行く人はいないのに…。年金も毎年減らされて働かざるを得ない高齢者を見て、若い世代も希望を持てない。全ての世代がつながって、安心できる医療、介護制度、教育など充実させていきたいですね。医師など医療従事者を育成、大幅増を早く実現させたいですね。

70代

52

住みやすい社会が一番です。病院にも通えないと困りますよね。

60代

53

どんどん病院の数自体が減っては、万一いざ入院となる場合、遠方になるなど大変なことが沢山あると思います。私は薬を服用しているので、これから先、薬代も高くなってはつらいですし、痛みをガマンしてもう病院に行かなくなるかも…と、このチラシを見て考えてしまいました。いつでも、だれでも安心して受けられる医療を本当に心から望みます。

30代

54

今のご時世、医療費負担が大きい。病院にかかりたい時に、安心して病院に行けない。医療費に限らず、あたり前の普通の生活ができる国、日本にしてほしい。

40代

55

収入により、子どもの医療費助成が受けられないので、医療費の負担は大きい。

40代

56

社会保険料や介護保険料など給料から天引きされるばかりで生活が大変で、少しの体調不良でも病院に行けません。なんとかしてほしいです。

40代

57

誰もが安心して暮らせる世の中を!!

20代

58

医療費負担(健康保険税も含む)が気がかりで医療を受けるのに気が引けます。もっと気軽に病院に行けるような仕組みにしてほしいです。

60代

59

医療費(窓口、健康保険税も含む)が気掛かりで病院に行くのに気が引けます。もっと気軽に病院に行けるような仕組みにしてほしいです。

60代

60

医療費は一律同じにしてほしい。

50代

61

日本は医療保険制度があって助かります。それが年々厳しくなって困ります。私が結婚した頃は被保険者本人の医療費は無料でした。それが年々厳しくなっています。

80代

62

皆が安心して暮らしていけるよう、医療や介護の負担が少なくなる未来になるよう、祈っています。

40代

63

歯科検診、混んでいてなかなか予約取れないので足が遠のきます。75歳以上の窓口負担を増やすのは大変なのでは?健康増進のための対策がもっと必要なのでは?

30代

64

皆が平等に医療を受けられると良いですね。

40代

65

安心して医療を受けられる国であってほしいです。経済安定はもちろんですが、内容を見直しするべきだと思います。

60代

66

自分が病の中、後期高齢者になり、今までの痛みの生活でしたが、これからも痛みかと思うと、社会保障なんとかして。政治家も年取るのよ!

70代

67

病気になったら医療を受けるということが当たり前であるような国であってほしい。

40代

68

感染症がもたらした社会不安には、これまで考えられなかった症状の病気を増加させていると思う。仕事を失い、賃金の低下と共に希望をなくし、うつ的な心を持つ人が増えれば体全体の機能もいろいろ故障していってしまう、という悪循環を招いてしまう。少しでも医療や介護が受けられるよう、政府の政策を改案していくべきではないか。

50代

69

現役時代は病院にお世話になることも少なく医療費もそれほど気になることはありませんでしたが、退職したとたん、あちこち不調になり、病院の掛け持ちが当たり前になってきました。年金生活になるとやはり医療費の高さは気になっています。この先大きな病気等したときのことを考えると、とても不安です。安心して年齢を重ねていく仕組みを希望します。

60代

70

人生の先に老後は、誰にでもあります。不安になることばかりが多すぎます。

50代

71

最初に「社会保障の財源はつくれます!」に注目しました。このコロナ禍での国民生活のダメージは大きなものとなっています。健康、経済そして国民生活が苦しい状況となっています。この中で提言のあった3つの目標が実現すれば、社会保障の強固につながるように思えるのは私だけではないように思います。

60代

72

年齢に関係なく必要な医療がお金のことを心配せずに受けられる社会であってほしいです。

40代

73

医療費の患者負担も反対ですが、竹中平蔵さんが考えているベーシックインカムで皆保険制度をなくそうとしようとしていることは断固反対です。

50代

74

高齢になっても健康でいられるよう、予防的治療や早目の受診を心掛けている。体のメンテナンスのためにかかる費用を誰もが安心してかけられるようになったらいいなと思う。

60代

75

消費税も増えて、コロナの影響も多々ある中、医療費負担まで増えるのは困ります。安心して病院に通える環境にしてほしいです。

40代

76

安心して医療が受けられるように所得に応じた医療費の負担が望ましいと思います。

70代

77

経済的理由で受診ができないなどということがない、安心して受診できるような仕組みができればと思いますが、そのための財源を偏りがない形で確保してほしい。

50代

78

医療や介護は生活のためには欠かせないものなので、金銭面で躊躇してしまうのは困りますね。

30代

79

これからどんどん年を重ねていくのに社会的な医療制度も自分の体も不安がいっぱいです。一人暮らしはなおさらです。地域のご近所さんとか公的支援との連携が大切かと。

60代

80

みんなで助け合える世の中になりますように。

40代

81

私も夫も40歳を超えたあたりから、あちこち体の不調があったり、疲れやすくなったり、病院に通うことが増えたように思います。しかしながら、医療費がけっこう高くつくので、受診をためらうことも多いです。ガンでも何でも、やはり早期発見が重要となるので、気軽に受診できるような体制になってくれると嬉しいです。コロナのワクチンも早く出来れば良いです。

40代

82

とても読みやすかったです。すべての人が安心して医療を受けられる生活ができますように…。

40代

83

私たち一般市民が安心して医療や介護を受けられるようにしてほしいです。

60代

84

みんなが平等に医療を受けられるようにと願います。

30代

85

すべての国民が安心して医療や介護、子育てができますように。日本に生まれて良かった~って思いたいです。早くコロナが消え失せて、みんなに笑顔が戻りますように。

50代

86

ガンなど長期の治療が必要になった時には、簡単な手続きで補助してもらえるようになれば良いと思います。

50代

87

8人の大家族です。これ以上、医療費の負担が増えれば暮らしていけないです。安心して医療や介護が受けられる社会にしてほしいです。

60代

88

患者の医療費の負担は、減らすことはあっても増やすことはないようにしてほしい。防衛費、原発関連費等の予算を大幅に減らし、社会保障にあてるべきと思う。

70代

89

私は介護の現場で働いています。利用者様より湿布をもらえなくなったと聞きました。痛みはある人しかわかりません。少しでもその痛みが解消され、毎日安心して過ごす為にも、優しい世の中になって欲しいです。今まで頑張った人にこそ、優しさが必要に感じます。

40代

90

医療費に国はもっとお金をつぎ込んでほしい。いつでも安心してかかれる医療体制がほしい。

60代

91

あと10年ありますが、もっと負担は上がりますか。高齢者はお金を持ってないと生活できないですね。

60代

92

若い人に負担が多い医療費になってほしくない。

20代

93

高齢者が安心して病院に通える社会になることを願っています。

10歳未満

94

誰もが安心して医療を受けられるようになると良いと思います。

70代

95

いつでもどこでも安心して医療が受診できるのが一番。医療施設への「公助」が必要です。中小企業経営とは異にする。

80代

96

高齢化に伴い、入院を必要とする人が増えることが予想されます。入院希望しても入院が出来なくなることはとても不安です。近年、口のケアの重要性が言われております。定期的に通院することが大切だと実感。

60代

97

介護保険利用料の2割化やケアプラン作成の有料化は絶対反対です。

60代

98

コロナ禍で皆が等しく医療を受けることができる日本の良さを感じています。これを続けていくために社会保障の充実が大切であると思います。

50代

99

全ての人が安心して医療や介護を受けられる社会になってほしいです。皆で声を上げていきたいと思います。

80代

100

高齢者なので医療費は大きな関心事です。国は病院の統合等効率ばかり考えているように思えます。コロナ禍でそのつけが回ってきているように思います。医療従事者、患者とも安心した生活をおくれる制度にしてほしい。

70代

101

赤ちゃんからお年寄りまで全ての国民が安全で質の高い医療を受けられることが大切だと思います。お口のケアが感染症リスクにもつながると分かりました。これからもっと気をつけていこうと思います。

40代

102

私達の生命と生活に関わる医療機関の問題(病院の再編・統合やベッド数の減少)や75歳以上の高齢者の窓口負担増・介護保険利用料のアップのことなどをより理解することができました。新型コロナの感染拡大で医療問題が浮き彫りになってきているので、より良い社会を考えていきたいと思います。

70代

103

すべての人が安心して医療や介護を受けられるようにすること。

80代

104

医療・介護の負担を減らし、国民が安心して生活できる国づくりをしてほしい。

80代

105

社会保障の充実で、すべての人が安心して生活できる社会にしてほしい。

60代

106

医療費負担が多くなるのはつらいです。介護保険関係も個人負担が多くなる。とても不安です。頑張って働いてきた人々が安心できる日本にしてください。

60代

107

今からの医療は富裕層の人には手厚く、コツコツ働いてきた人には厳しい医療になると思っています。私は後者なので悲しいかな老人は早く逝くのを願っているような医療だと思います。

70代

108

安心して医療や介護が受けられるといいです。

80代

109

保障はしっかりしてもらいたいです。

50代

110

子どもの医療費を所得によらず無料にして、子育てに関する費用の負担を減らして、出生率上昇につなげるべきだと思います。

30代

111

高齢者も増え、医療費の増大はわかるけれど、国民全体はそんなに豊かに暮らしてない。せめて医療費だけは低額の負担で安心して病院にかかりたいものです。もっと削れるところは削って福祉・医療の充実をして欲しいものです。

70代

112

医療費の窓口負担について、一律ではなく所得に合わせた対策も必要と考えます。なぜなら経済的理由で受診をしないことで重症化するケースも多々あります。今後の医療や介護を考えるのなら、ぜひ対策を考えていただきたいと思います。

60代

113

新型コロナの影響もあり、収入が減ったり、経済的負担が増している中、医療・介護の負担が増えれば、ますます国民の生活は厳しさを増します。最善策の検討を願います。

50代

114

国には社会保障を充実させる責任があるはず。「公助」の充実が一番!

60代

115

医療や介護は誰でも平等に受けられる社会にしたい。

10代

116

医療費負担の増額は家計に大きな負担になります。健康でいられるように毎日、食事、運動、ストレス等注意しています。近くの病院も無くなってしまうこの頃です。安心して受けられるようになって欲しいです。

60代

117

若いうちは医療費はかかりませんが、年をとるとどうなっていくのでしょうか?将来も安心できる社会保障になってほしいです。

20代

118

働けなくなる老後に医療受診のことを心配したくないと思います。

50代

119

今年70歳になりますが、持病もあり、一生通院、病気病院と付き合っていかなくてはならない自分の老後はコロナの終息のめどもなく、不安な気持ちになることもあります。安心老後を願うのみです。

60代

120

医療をどんな人でも受けられる社会であってほしいと思います。

20代

121

高齢者の多い時代であり、コロナ感染拡大のような緊急時の対応に困難にならない様ベッド数を減らさず確保してほしいです。又、介護保険を支払っていて、年金も少ないのに75歳以上の医療費の負担を2割にされると、生活が苦しくなり安心して医療や介護を受けられなくなるので負担増をしないでほしいです。そしてロコモにならない様、毎日テレビでロコモ体操番組を流したり、訪問による歯科受診もできるようになったら良いと思いました。

40代

122

家庭常備薬を早めに利用したり感染症予防に努めていきたいです。国の医療費減少の取り組みは必要な医療が受けられない人を作るのではと心配です。

60代

123

持病があるものとしては、医療費は下げられるとうれしいが、子供又は孫世代に負担がかかってしまうのはどうにかならないのでしょうか?

70代

124

医療こそ充実することが大事なのに違った方向に行くこと、国民としてとても今後が心配です。

60代

125

会社退職後、医療負担がどうなっていくのか心配です。しっかりした社会保障を願っています。

60代

126

すべての人が安心して医療を受けられなくなるかもしれないと思いました。経済的理由で健康であることそのものを諦めざるを得ない人が増えてくる可能性が高くなると知り、考えさせられました。医療の負担を増やすのではなく、他から財源をまかなって欲しいです。

30代

127

新型コロナ感染拡大での様々な不安、負担。これはみんなで声をあげてストップするしかないと思います。みんなが安心して生活できるよう、医療と介護の充実を望みます。“頼る場所がない”これが一番辛いです。

40代

128

年々、医療費が高くなり経済的に負担になる安易に病院に行けず不安。

40代

129

子供の医療費負担を全国高校生まで無料だといいですね。高齢者の負担も減らしてほしいです。

40代

130

高齢の両親がいて通院しています。医療費だけでなく、介護費もあり、お金のことは本当に切実です。安心した生活を送りたいです。

40代

131

これから日本の医療はどうなるのでしょう。不安だらけです。それと健康保険制度は守っていきたいです。

30代

132

医療費負担は年齢と共に多くなり、身体の不調も多くなるのに生活にひびいて来る。介護保険料が高い。

70代

133

医療、介護の負担増やめて下さい。反対です。生活するの大変になります。

10歳未満

134

コロナのことをきっかけに、医療問題をニュースで見る機会が増えました。自分たちに関わることとして、また子供もいるので将来どうなっていくのか心配です。

30代

負担はやむを得ない、収入や世代によって負担を分けるべき等。

1

日本は高齢者に優しすぎると思う。未来ある若者に投資するべき。

20代

2

医療費の負担は近い将来、4割ぐらいになってほしいです。

10代

3

みんなで医療費負担しないと本当に大変なことになりますね。働いてがんばらなけりゃ…。

60代

4

医療について国に意向や方針が変化していく中で、新型コロナの医療の影響がクイズになると、わかりやすくて良かったです。年金で暮らしている年代の負担増は生活に直結して苦しいとは思いました。しかし働く世代の税金が上がるのも苦しいので、一人一人の予防が医療費の削減につながってほしいです。

20代

5

高齢化社会が進む日本においては、高齢者の負担が増えていくことは仕方ないことなのかなと思いました。その反面、生活保護の受給対象者が多すぎると思います。もちろん、保護が必要な方はいらっしゃいますが、必要じゃない方も受給されていることは事実です。しっかり調査すれば、無駄な税金使いをなくすことができて、その分必要なお金として使えるのではないかと医療事務員として考えています。

20代

6

ある程度のお金はかかると思いますが、50歳を過ぎたら、自分自身の体のケアが必要だと、周りの人に言うようにしています。

50代

7

若年層の負担軽減に所得のある高齢者の負担金は増して良いと思う。

20代

8

高齢者に対して医療費やその他いろいろなことが手厚すぎると思う。

30代

9

医療費やさまざまな物に税金が加算されるのは、はっきり言えば嫌です。けれどその税金が活かされるんであれば致し方ないのかなと思います。しかし年金暮らしにもなるととっても厳しいんじゃないかと思っています。

70代

10

今、69歳で来年は保険負担2割になるようで、安心ですが…しかし自分も含め、高齢化社会を考えると、難病の増加、高度医療(不在を含めて)など医療費増加は国民負担で税金だけでは大変かも。最低いつまでも国保続くよう、3割負担でもいいと思っています。

60代

11

生活保護を頂いている方々からも医療費を徴収するべきだと思います。

60代

12

国民年金を受け取っている人に比べ、生保の人がお金をもらっているのに医療費も免除になるのはおかしいのではないかと思います。生保の方からも医療費を取ってほしいです。お酒やタバコやパチンコをするお金があるなら、病院代くらい払えるんじゃないかと思います。

30代

13

医療費の患者負担増は所得に応じた負担はやむを得ないが医療機関のベッド数を減らすことは言語道断である。医療機関の経営等で再編統合、ベッド数減と患者のことを念頭に置いていない行為だと思います。

70代

14

新型コロナ感染拡大の影響で国民生活は厳しくなり、政府からの支援も多少なりともありますので、医療・介護の負担増もやむを得ないのかなと思いつつ、国民生活は厳しさを増す!

70代

15

医療費の負担が多くなれば、健康に気を付けるようになると思います。

60代

16

高齢化社会なので医療負担が多いので窓口負担を増やすことはやむを得ないとは思いますが、それを増やす前に削除できることはないでしょうか。

40代

17

75歳の2割負担は賛成!しかし収入の少ない人には、それなりの補助をしてあげれば良いと思う。

60代

18

正解を探そうとヒントを注意深く読むので、知識が身についた。現行の医療費負担はマイナンバーを活用し、負担割合を変えられると良い。

20代

19

若い世代の負担が多くなるので、75歳以上の窓口負担は増やした方がいいと思います。

60代

20

患者負担・年齢だけでなく、その人の年収等も考えるべき。75歳以上でも支払い可能な方もいれば、生活内容が重要!

50代

21

多少の負担増はやむを得ないが、医療者への改善に使われず複雑な組織に吸い取られているように思える。スリム化、透明性のある使い方を望む。

70代

22

今後、健康保険による医療支出の増大は若い世代に大きな負担になるので、75歳以上も2割にしてもらいたい。老人でもお金持ちはたくさんいるので、彼らには身分相応の負担となる制度に出来るだけ早く改めてほしい。

70代

23

「どこの地域でも同じ質の治療が受けられる」ことが大事と思う。まずは今の無駄な部分を失くしてから、1割から2割になることも仕方なしとも考えるが…。

60代

24

収入も減り、医療費がアップするのは痛手です。また、コロナの影響で医療の大変さも増しているので、仕方がないのかと思う面もあります。

50代

25

医療費の負担はやむを得ないと考えますが、所得制限等について十分に検討してほしいですね。

60代

26

医療費の患者負担増は賛成です。私は70歳になりますが、できるだけ医療費負担が少なくなるよう、自己管理をすることにしています。症状が軽いうちの受診にも心掛けています。高齢者が健康に過ごしていれば、ベッド数も減らすことができると思います。

60代

27

これから高齢の方々が増えていくので、多少の負担は致し方ないとは思います。しかし、収入が減っていく今の状況でこれからの未来が見えないようなのは、政府として考えていただきたいです。

40代

28

75歳以上の窓口負担を上げるのは…仕方ないところもあるとは思いますが、病院に行けない人をつくってしまうのではないかと心配になりました。

50代

29

ベッド数は少子化で減ると思います。全世代型社会保障の観点から2割にすべきです。シルバー民主主義は許されない。歯科健診は予防になると思います。しかしコロナが恐くて行けません。急務は感染抑制です。

80代

30

75歳以上の患者負担増については、単に年齢での区分けをすべきではないと思う。所得の多い人からは3割負担でもいいのではという気もします。医療費の問題だけではなく、安心した老後が送れるような社会制度を期待したい。

50代

31

毎月、整形、眼科に通院しています。1割はありがたいのですが、2割になるのは仕方ない?健康に留意して頑張ります。

70代

32

特に問題ないと考えています。

70代

33

医療現場の余裕は必要。医療費の窓口負担はある程度やむなし。

60代

34

医療費の2割負担は高齢者もどんどん増えているので仕方ないと思う。その為にも予防医学として普段から軽い運動と食生活に注意しながら、歯科検診をすると良いと思います。歯周菌が認知症の原因と関係しているようなので、とても関心を持っています。

60代

35

所得に応じて医療費の窓口負担はやむを得ないと思います。しかし私は持病があり、薬は6種類のんでいます。2割になったら通院回数を減らします。

80代

36

医療費負担が増えるのは辛いところですが、現状を考えると仕方がないこと。医療に携わる方々だけが頑張るのではなく、国民みんなで頑張るべき。

40代

37

所得が多い方は2割負担でも仕方がないのではないでしょうか。皆さんで厳しさを分け合っていかないと大変でしょう。自分を律してなるべく病院にお世話にならないように生活したいと思います。

80代

38

生産人口の減少により社会保障にすべてを求めるのは不可能な時代になった。少子化を止めるのが重要。

40代

39

高収入の75歳以上の方に2割の医療費負担は良いことだと思っています。問題は医療費についてたくさんありますが、良い方向へ行くようにと思っています。

50代

40

老人を支える若者が少ないので、老人の医療費負担が増えるのは仕方ない。

40代

41

Q2について、所得あるいは所有財産(不動産も含む)によって高齢者の負担割合を決めてはどうなのでしょうか。これ以上、若い世代に負担を求めることはできないと思います。

50代

42

クイズの内容はとても勉強になります。医療費負担は重みになりますが、若者の負担を減らすことを大切かと。

60代

43

クイズに関しては何となく聞いたこの内容が改めて調べて理解するきっかけになりました。医療費負担に関しては個々の負担額の差異はあるにしても対象者に対して、多くの人々が健康に過ごしている皆様も同額の健康保険料を毎月払っているのを考えれば治療をする人の負担額は仕方ないと思う。必要な所には金を充てて、外は軽減だとバランスが取れる法案改正になると思う。

30代

44

医療費負担は仕様がない。現時点での医療従事者の負担が大きい分、このコロナ禍の時期だけでも国が給料の割増等を補って欲しいと思います。

50代

45

医学の進歩により、高齢者は今後も増加することと思います。自分の健康や生命は可能な限り自力で維持したいので、収入に見合った支払いは当然だと考えています。若い世代にこれ以上の負担をかけるべきではないと思います。

70代

46

医療費(社会補助も)は収入または預金高によって決めてほしい。なんでも一律は不公平。高齢者でも優雅な生活の人も、僅かな年金で細々と生活している人もいます。

80代

47

75歳以上の医療費窓口負担を2割にする人の年収額を250万円以上の方にしてほしいです。

60代

48

現役所得者からの負担は毎年上がっている感じがします。年金世代からも少しずつ負担が必要だと思います。また非正規で希望する人を全て正規雇用にする強制的な方法が必要だと思います。

40代

49

所得に応じた課税にして税の収入を増やし、73歳以上からでも是非窓口負担を2割にしてほしいと思っている。1割とはタダで病院にかかっているみたい。

60代

50

日本も平成バブル頃より生活の格差が如実に感じられるようになっていますね。私はあえて辛口で心苦しいのですが、現存の生活保護受給者の医療費無料制度は、少し(約1割)負担でもよいかと存じます。非正規の方の課税制度ありで、生活保護以下の水準の方が支える矛盾を解消するのも共助とも存じました。

40代

51

現実、医療費が高く病院に行けない方がいるのは良く聞きます。増税も致し方ないと思われます。

60代

52

医療費負担を2割に統一するのも仕方ないのかなと思う。ただ経済的理由で受診を控える人も出てくるのでは。その為、症状が悪化して社会保障費そのものが増大しては本末転倒と思います。

20代

53

子育て中は色々な手当てがもらえるので、医療費免除廃止しても良いと思う。日々、健康のことを考えたら、病気は防げると思うので!我が家は病院にかからないから、そんな考えです。

40代

54

現在流行しているコロナで医療に従事している先生ならびに介護されている方々、大変御苦労様な事です。今後医療費はますます増加すると思われますので仕方ない事と思われます。個々に身体をいたわり過ごしたいと思います。

70代

55

医療費の自己負担は年齢に関係なく所得税に応じて1~3割にしてほしい。

30代

56

クイズを通してためになる知識を得ることができ、ありがとうございました。新型コロナ感染拡大で負担が増えることが多く不安もありますが、安心して医療を受けられるためには増税や医療費の窓口負担増も必要な事かと思いました。

40代

57

75歳以上の医療費の窓口負担は、2割になっても、仕方ないことかなあと思います。

60代

58

介護職をしていて、介護料や医療費など、国民皆が多く使用していて、助かっていますが、医療費の2割負担は仕方ないと思います。紹介状なしで大きい病院での受診出来る事は良いです。

70代

59

高齢者も増加しているので2割負担になるのは仕方ないと思うが、年金だけの収入で働く場所のない私にとって2割はきついです。75歳以上でも元気で収入のある人が多いのでは?収入に応じての負担を考えて頂きたい。

70代

60

早く75歳以上の窓口負担を2割にすべき!!

30代

61

高齢者が増え、医療費不足なので2割は仕方ないと思う(財源がないので!)。特に所得の多い方は増やすべきと思う。ベッド数は高齢者が増なので増やしてほしいと思う。

60代

62

高齢化やコロナでさらに健康について、自己管理が重要と考えます。

70代

63

国の予算、厳しい中でもあまり必要でない物はせずに、特に75歳からの財布も大変なのでできれば1割にして、薬の無駄を省けば大丈夫だと思います。コロナを見て、いつどんな病気が発症するか?そのためにもベッドの確保を。

70代

64

生活保護受給者に一度窓口で支払いをさせるべき(自身の医療費の把握のため)。

20代

65

医療費負担が増えることは高齢者にとっては大変ですが、安易に薬に頼る医療にも問題があるのではと思います。

70代

66

災害時の医療費免除や生活保護の医療のあり方を見直すべき…と思います。本当に必要か?と思う病院のかかり方など問題があると思います。

40代

67

確かに!!私たちが働いた税金で、生活保護の人たちが生かされている現状。本当に必要な人なら、納得するが、中には平気でパチンコして遊んで暮らしている人もいるから、少しでもこのような人を減らしてほしい。

30代

68

医療機関のベッド数が今後も減っていってしまうと、入院しなくてはならないような病気でも入院できないことになってしまわないか心配です。医療費の抑制は必要ですが、適正な医療が受けられるようにしていただきたい。

50代

69

私の母は86歳、医療費が1割負担で安いので、毎日病院めぐりを楽しんでいます。非常に腹が立ちます。老人も3割負担にしてほしい。山ほど薬をもらい全然飲まないので本当にもったいないです。

60代

70

かかりつけ医より別の病院へ紹介いただくと、前の病院でやったばかりの血と尿を取って、レントゲンを取ってと同じことをされるのが不愉快です。費用負担も大きいです。

70代

71

確かに昭和に比べると、医療の進歩は凄まじい。治らなかった病気も今だったら治っていた。が反面、近くの医院は高齢者で満員。サロン的な社交場になっている。必要でない方の利用が多すぎる。医療費が高くなるのはあってはならないが、所得制限や病状によって初診以後は考慮するとかした方が良いかと。社会的に万民○○は難しいがある程度のところで外国のように自己責任?があってもと思う。

60代

72

長生きする時代なので、病院が足りなくなるのは分かるが、医師に定年はないし毎年若い医師が生まれるのになぜ医師不足が起きるのですか?生活保護の全額無料もおかしいです。何軒もまわって薬を集め、売っている人もいるんですよ。

70代

73

2021年3月より、マイナンバーカードが健康保険証となります。アフターコロナ下における医療。医療技術の進歩とともに保障を見直してほしいです。

40代

74

医療も大変だと思うので、自己防衛をしっかりとしたいです。

50代

75

高齢者の医療費アップは辛いと思います。ただムダな薬やシップの処方の見直しは必要だと思います。

50代

76

このようなアナウンスはもっと広汎にアピールする必要があると感じます。自分は医療費3割負担なのでよほど酷くない限り受診はしません。一方で1人で複数の医療機関を重複受診する高齢者の態度も問題があると思います。改善策はわからないけど。

50代

77

志のある人が国会議員になっていると思うので、議員の給料を30%位カットして、研究や医療費にまわした方が良いと思う。国民の側も市販薬で購入出来る物は市販薬で対応し、それでも治らない場合は通院するとかモラルを持つべき。

年齢記載無

78

高齢の方、おくすりをずいぶん余計に手元に置いている傾向があると思うので2割に負担を増やすことには賛成です。

40代

79

健康が一番ですよね。医者ギライな僕は、ここ数十年病院に通っていませんよ!!(病気でね)。むやみに病院に行ってはダメです!!

10代

80

病院間でのデータの共有化が医療費の削減につながるのに全国ベースで徹底して欲しい。

40代

81

過度な受診とならないよう、自分自身での健康管理にも意識していかないと…ですね!

40代

そのほか医療や社会保障等に関すること。

1

社会保障の財源をしっかりと構築するため私たちができることは何なのか、今一度私もしっかり勉強したいと思います。政府まかせではこのままだと日本はいろんな意味で崩壊してしまいそうで恐怖です。私には子どもが3人います。この子たちが大人になったときに苦しい生活を強いらない為に今私たちが社会保障をしっかり守るよう働きかけていかなくてはならないと強く思います。私たちの生活の為に社会保障のことや医療費のことを考えてくださり、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

40代

2

僕が大きくなる頃には、大学などでの研究者の雇用制度がしっかり整い、安心して研究が進められるような国になってほしいです。

10歳未満

3

医療機関で働いている方にももっと働いている分にふさわしい待遇と手当も正当だと思える社会にみんなで働きかけていくべきだし、国に対してもみんなでもっと声を上げるべきだと思います。年齢がいったらもっと優しい世の中になっていくべきだと思います。

70代

4

保険点数の基準がわからない。もっと公平、公正なものにすべきだと思う。

50代

5

これからますます少子化により、未来の子どもたちの負担が増えることにより、親として不安が大きい。3人を育てる親として安心して子育てができるよう、子どもたちへ負担が先延ばしにならないよう望みます。

30代

6

多くの人が医療のことを理解すべき。

70代

7

私は72歳ですが、私たちが国を苦しめているような気がします。私はあまり長生きしたくないです。今は自分のことはまだできますが、皆様に迷惑はかけたくない。

70代

8

なるべく病気にならないようにしたいと思いました。基礎体力をつけて健康管理をしたいと思いました。

80代

9

生まれた時代が違うだけで医療費をみても経済格差が感じられる。現代の若者にはハンデにしかならず、どこか払い損をしているようにも感じる…。

20代

10

2つの持病を持っています。そんな時、原因不明の症状がでました。こんな時大病院で検査を受けたいのに、すぐ受け付けてもらえず、かかりつけに通う中で病状は収まりました。でも安心できません。総合(大)病院で診てもらいたかったです。

70代

11

日本の医療の良さは「皆保険制度」にあると思いますが、コロナ不況にかかわらず「非正規雇用者」は保険料をきちんと納付できない状況にいる人が多勢います。この状況を変える必要がある。長期政権によって与党の強引さが強くなり、国民生活のダメージ(格差)が年々大きくなっている。65歳以上の働き口を増やしていく必要がある。

70代

12

今よりも社会保障が悪くなるのがとても不安です。皆が安心できる保障が欲しいです。

20代

13

健康寿命をのばすことが医療費を減らすことになると思います。かかりやすさが大事と思う。

60代

14

テレビでは自衛隊の美化キャンペーンのようにバラエティ番組で戦闘機や戦車が取り上げられ、国費で武器を買いまくる日本はオカシイ!社会保障費、コロナ対策にしっかりとお金をあててほしい!

50代

15

病気にならないためにこれから高齢者も含め、自分で病気予防できるようにしなければならないと思います。健康増進が大事ですね。

40代

16

Q1について、コロナ禍の今もこの計画は変わらないのでしょうか?そのためには一人一人が健康であるよう気をつけていきたいなと思います。医療費負担について、子供の医療費が中学3年まで助成ということで本当に助かります。生きていけます。

40代

17

医療機関についてですが、今後、病院の再編統合する際は、各科が揃っていて、その病院に行けば安心できるような機関になることを希望・期待します。

50代

18

年齢を重ねると医療費が増加し、またコロナで世の中本当に大変な時代です。自宅で体を動かし、病気にならないよう気をつけていきたいと思っています。

70代

19

少子高齢化の社会に対しては考えさせられる改革になるのでは。

60代

20

70歳になって医療費負担が2割になりとても助かります。

70代

21

生活保護のみで生活している人が多すぎなので、自立した仕事と併用して受け取れると、また変わっていくと思われますが。

50代

22

身体のメンテナンスや病気の早期発見のために定期的な検査を受けておきたいと考えていますが、検査費用が高額すぎるように感じます。もう少し気軽にドックなどが受けられると良いと思います。

50代

23

医療の進歩のおかげで長生きさせていただいています。感謝。

90代

24

患者目線の医療が必要。

60代

25

国に対し、医療保険財源確保困難の報道ばかり。負担は資産家や高所得者の方々にお願いしたいです。各医療・保健機関へ。配布される診療明細や薬の説明の字が小さく、高齢者への思いやりもインフォームドコンセントもありません。

70代

26

収入も少ないのにこれから先が不安。

60代

27

医療費の負担を少しでも減らしたいと思います(早期受診)。

60代

28

薬をいつも飲んでいます。安心のある薬をお願い致します。

70代

29

出産費用についてです。市から?42万円の補助金がありましたが、毎回の健診代や出産費で25万円以上かかりました。地域によってはほとんどかからない所もあるようですが、仙台市はお金が必要でした。25万円はかかってしまうと思うと大変な家庭もあると思います。少しでも子どもの為に使えるお金になるよう、出産にかかる費用の減額をお願いしたいです。

20代

30

高齢化社会になり医療費がかかると思いますが、子どもの頃から健康とはという親からの教育が必要だと思います。食べること、運動すること、お金をかけずに毎日の心がけの大切さ、いろいろあると思うので、勉強ばかりも大切ですが、今一度、日本の昔の生活やいろいろやっていたことを思うと良いと思います。

70代

31

健診による個人的負担を減らし、もっと国民が健診に協力的であれば早期発見の病気が見つかり、早期治療により、病院への負担が減ると思います。そうすれば、医療費が増えても、国民への負担は減ると思います。

40代

32

後期高齢者(75歳以上)の健康保険について、国会で問題になった(福田政権)がその割合は何もメリットがない。

80代

33

日本の医療について考えさせられました。日本人一人一人が現状を理解し、行動しなければと思いました。

40代

34

医療費のかからない健康な身体を維持していきたいです。ね…。

40代

35

今回のようなキャンペーンで、これからの医療の情報が得られて、しかもプレゼント付なので、保険医協会に親しみが感じられます。医療情報はチラシだけでも駅やスーパー等においてほしいと思います。不景気で体調が悪くてもガマンの人も多いです。検診受診率も意外と低いので、いっそのこと検診のかわりに、年に何回分かの無料医療券の配布に切り替えてみるというのはどうでしょうか。

50代

36

国民の高齢化、少子化、またcovid-19の影響により国民の負担がどんどん大きくなっているのを感じます。自分でできることは何かを考え、健康保持していきたいと思います。

40代

37

コロナ禍のため、この先年金が減額されるかも…と考えると患者負担増は困ります!!いつも通りの処方せん投薬だったのに、金額が異なると明細書の点数を見ましたところ、薬局で3カ月以上経過すると加算されるらしいことがわかりました。知らなかったなあ!!(コロナ禍で通院間隔をあけてしまった!!)これまでは支払金額だけを気にしていましたが、今後は医療明細書にもしっかりと目を通さなければと、思いました。

60代

38

会社を休まないと通院できないので辛いです。痛みがあってもガマンしてしまいます。

40代

39

病気にならぬように検診などを受けやすい社会の仕組みが必要だと思います。休みやすい会社…など…。

50代

40

30年前は月に一度歯科に通っていたのに、今はある程度期間をあけないと保険がきかないなどと先生から説明があります。医療保険のことは素人には難しいです。

40代

41

今、自分は若いので直接あまりどうのこうのという問題ではないので他人事?(外から見ている)のような気がします。私の親のことが、これからこの問題がかかわってくると思い知らされました。

30代

42

従来は賃金がマイナスになり、コロナや(感染症になるなど)の人口が体力低下などで介護士さんなどが、年々増えて下さるようにと思っています。自分として日々自己管理などの生活も大事になることでしょうね…と考えています。

50代

43

一昨年手術をして、その後抗がん剤治療を続けていますが、入院をはるかに超える治療代となっていて改めて保険制度のありがたみが身にしみています。昔から体が丈夫な事がとりえでしたので、年間を通して医療費がかかる状況に初めてなるまで気がつきませんでした。医療スタッフの対応にも救われて今がんばれています。

50代

44

大切な医療施策についての認識です。元々老人医療費無料はガイドラインを決めて実施するべきだったのです。10年も無料で入院していた人もいます。

60代

45

保険証だけ持って病院にかかれた時代がなつかしい。

70代

46

自分も去年1月末に肺ガンの手術をして丸1年が経ちましたが、現在も抗ガン剤治療を続けながら生きていますが実際に成ってみて判るのは皆様方の支援とか保険の力でなんとか…とにかく健康第一で早くコロナが終息することと医療関係の方々に大変感謝しております。

60代

政府に対する意見・要望

1

どんどん改悪する政府は許せません。声を上げていきましょう!

60代

2

高齢になっても元気で過ごしたいけど診療科はだんだん増えるばかり。介護保険料負担も重いのに、年金は減る一方です。菅政権はすぐに退陣してほしい。長生きが喜べる政治をつくるため、老骨にムチ打って頑張るしかないですね。

70代

3

憲法25条に合致するような政策が次々となくなっている昨今。生存権を格差なく実施してほしいものです。

60代

4

国民への負担を減らす計画を立て、国民側からの医療費の抑制を考えてほしい。

60代

5

来年大学卒業ですが、まだ就職が決まっていません。何とか適切な仕事につけるように雇用促進を政治に望みます。

20代

6

家業が農業なので、収入が天候に左右されます。政府の減反に対しての保障をしっかりしていただきたいです。

70代

7

雇止めや失業が徐々に多くなってきているので、自分の家族にもその影響がいつくるか心配です。政府にしっかり対応していただきたいです。

40代

8

政府が高齢者や医療機関など弱者に対する負担を増やそうとしている。政府は国民生活を守ってほしい。

60代

9

正規雇用を増やし、賃金(手取り)を上げてほしい。

20代

10

退職時まで36年間、働きづめで38度ぐらいの熱のある時も市販薬で我慢して働いてきた。そして退職後にやっとあちこちを治してもらうべく通院を始めた。それを今、医療費や保険料の値上げや年金までをもなくそうとしている政府の姿勢は許せない。GoToトラベルやイートなど、お金持ち対応の対策はやめて、弱者を考えた政策をしてほしい(菅に特に言いたい)。

70代

11

女川原発再稼働反対。絶対反対!です。

60代

12

世界的「コロナ感染症」への日本の政治の対応について、「国民を守る」立場に立っていないことに怒りを感じます。また、医療機関の統廃合や保健所への人員削減など、酷すぎます。現政権退陣!

年齢記載無

13

手取り賃金を上げてほしい!

20代

14

「財源」の確保について、一般人の我々でも考えられることなのに、国会議員になると実施できないのはどうなっているの?と不思議で仕方ない。

50代

15

今後収入が減る中、負担が増えるのは…いかがなものかと…?もっと安心できる政治を…?

60代

16

政治のこと、コロナのこと、他すべて包み隠さずに国民に伝えてほしい。

60代

17

弱者に温かい医療行政を!

80代

18

新型コロナ感染拡大で医療費を全力投入しなければならないのに、医療費を始め社会福祉関係費がどんどん削減され、反面軍事費がどんどん膨らむ。こんな政治はゴメンです。

70代

19

国民のことを真面目に考えている政治家は少ないね。文句ばかり言っている。自分ならこうする!と言ってみろ。できもしないで!

70代

20

「自助」と称して菅内閣は社会保障を削る構えです。がまんなりません。頑張りましょう。

80代

21

後期高齢者医療保険料が急増されてしまった。年金から天引き、許せない。以前、高齢者の医療費は無料だった。社会保障のためと言って消費税を導入したのに軍事費や巨大土木事業などに使われている。国民の暮らしを良くするのが政治だと思うが、さて私は国民か?

70代

22

行政、医師会の縦割りの改善をお願いしたい。

70代

23

政府は弱い人たちから絞り取ることを進めるのではなく、法人、特に大企業から取ることを進めるべきだと思います。

70代

24

「自助・共助・公助」の福祉政策の理念(現政府、菅内閣)を根底からひっくり返してやりたいです。営々と引き継がれてきた「権利としての福祉」を掲げるような政府を作りたいですね。

70代

25

安倍政権を引き継ぐとした菅政権に今まで以上に恐ろしさと不気味さを感じます。コロナ流行でますます社会全体が疲弊しています。特に医療と教育界がとても心配。国民の命と未来を預かる分野ですから。

60代

26

命を大事にする政治を望みます。社会保障を充実してほしい。原発はいらない。火力発電所もいらない。平和な世の中を願う。

70代

27

最近、新婦人の仲間になったばかりです。今まであまり政治には関心がありませんでしたが、年をとった今、医療についていろいろ話を聞いたり、読んだりするようになりました。政府(自民党)の考え方、決め方はお金のある人を対象に決めているように思えてなりません。病気になりやすいのは年寄りが多いと思います。もう少し、生活困窮の立場に立ってもらいたいです。

70代

28

医療財政が厳しいことは認めるし、改善が必要なのも理解できる。しかし負担が収入の一定割合と決まっている以上、一番簡単な改善の方法は各人の収入を増やすことであり、そのための政策が必要だと考える。

50代

29

医療・介護の負担増は国民の生活を圧迫するもの。軍備優先をやめ、国民の生活を優先すべき。国民の生活を守らない政府は不要。自民党政見のおごりをこれ以上許してはならない。

80代

30

女川原発止めて欲しいです。

30代

31

自助、共助だけで公はあてにするなと言う菅政権は、倒さなければならない。

70代

32

暮らしにくい、優しさのなくなった社会に進んでいる。日本はもっと誇れる国であったはず。政治家は頑張ってほしい。

70代

33

医療費負担は弱者(経済的)の医療が低下し、逆に医療費の国負担が増えるという悪循環に気づいてほしい。

50代

34

政府の政策は、医療格差の更なる広がりを生むだけだ。

60代

35

何事にも国民の暮らしを好ましい方向で考えない政治の在り方に怒りを覚えます。皆で心を寄せ合って変えていきたいと思います。

80代

36

無能で我利の塊のような集団が作った杜撰で歪んだ制度のツケを負担したくない。何十年も前から予想されていたのに何ら手を打たなかった集団の責任を問え。こんなことを記すとマークされるのか今の時は!

80代

37

自民党が政権を取っている限り、日本は悪くなる一方だと思います。

年齢記載無

38

国へ。何でもデジタルにしないで!ついていけない。携帯まだガラケーだし。

50代

39

防衛費、国会議員報酬他を社会福祉、環境改善等に役立てて欲しい。

60代

40

国民の健康維持は国力の生産性、人口保持、等々国の大原則であり、社会保障に税金投入は必要なことである。今回このクイズ等の啓蒙活動に敬意を表し、益々活動を活発になされるよう期待しております。

70代

41

国民の命を守ると言っているが、⒈医療関連機器、人を大切にし増やすべきである。⒉医療費の国民負担増より無駄な支出、軍事費、政治家への報酬など改善すべきことがいっぱいある。⒊経済優先のGoToは即中止し感染者を減らすこと。

70代

42

実際の医療に携わっている側とその所属する省庁の間には、考え方や働き方に温度差や格差がある現実を、上の方にいる人たちは見極めてほしいと考えました。

60代

43

GoToの見直しをした方が良いのでは?外国人の労働政策はシンガポールを見習うべき。

40代

44

医療費の財源が足りないと、すぐ患者の負担増を考える前に諸々の節減を考えてほしい。例えば議員定数の減、歳費の減額等…。オリンピックは早めに中止の検討をすべきと思う。経済の維持と人の命どちらが大切か。二兎を追う者、一兎をも得ずの言葉もある。

90代

45

窓口負担が1割から2割になったとき、自己負担限度額を超える人がどのくらいいるのでしょう。1割の時と2割になってからの違いを知りたいです。

60代

46

国民から集めたお金を使う使途について、もっと節約すべきところがあると思う。費用対効果を含めて検討すべきと思う。

50代

47

医療・介護関係者の給料をもっと上げてやってほしい。やりがいのある職場に。

70代

48

高齢化社会の現状に鑑み、医療費問題は大きな課題と言えます。健康管理について個人は積極的に取り組み、国は安心・安全な環境づくりに国民の声を反映すべきです。また情報発信も不可欠と考えます。

60代

49

施政の方々には民意をくみ取る政治を心から求める。

70代

50

医療費の窓口負担は所得に応じた負担がいいと思う。社会保障とは別ですが、国会議員の定数を削減した方がいいのでは(国会中継見ていても実際の活動があまり見えない)。

60代

51

自民・公明政権は、国民の生存権を脅かす政策を、このコロナ禍にあっても推進しています。GoToイートとかGoToトラベル等は素人でもわかるような犯罪的キャンペーンだと思います。現・村井宮城県知事は、現政権の言いなりで、火力発電所を何のアセスメントも行わないまま強引に作り、女川原発を再稼働させ、水道を民営化させようとしています。あまりの無責任さに、暗澹たる気持ちが払拭できません。

60代

52

政府は本当に国民側に立っているのでしょうか。政権交代をずーっと望んでいます。もっと国民も声を上げるべき。

70代

53

クイズはしっかりと文章を読むとわかるようです。国に対して政治家、政党に言いたい。後期高齢者の保険負担を2割にするとか?国民年金生活者は生活が苦しい。自民党、公明党の政治家たちは少ない金での生活者をよく見ていない。菅総理、朝から食事には4000円もかけているとか?ビックリ。ふざけるな。もっと国民の為に税金を使ってほしい。医療、教育、福祉に。コロナの時にしっかりせい。

70代

54

日本はとっても住みにくいです。負担が多すぎます。なぜこんなに犯罪が多いのか。窃盗が多いのか。お金がない!というのは根底にあるからだと思います。一人一人が豊かになれば、犯罪も減ると思います。お金の使い方をもっと考えてもらいたいです。議員の方たちの給料を減らしてください。もらいすぎています。今はコロナで自粛しているのですから、活動費を減らすべきです。国民の痛みを感じてほしい。

50代

55

国には弱者の国民を守る努力をしてほしい。

70代

56

80歳の誕生日を交通事故で入院中のベッドで迎えました。医療費と病院関係のことは毎日気になっています。菅首相は思い違いをしています。国民の清き一票で今の地位になり、国民が出した高い税金から給料をもらっていることを気づいてください。国民を幸せにすることが貴方の仕事です。

80代

57

国への要望。国会議員数の削減。消費税減税。大企業の法人税増税。看護師、介護士の待遇改善。他にも諸々ありますが…。

70代

58

年々、診察券が増え、医療費も増えるばかりなので、自分なりに自己の健康管理には気をつけてはいますが、年齢的にどうしても病院のお世話にならなければいけないです。医療費の問題は大きなことです。もっと国が医療のことを考えてほしいです。

70代

59

正職員の枠を増やして欲しい。

40代

60

一所懸命に働いた人が老後も安心して暮らせる社会保障制度の国。税制全体を見直し、永続する安定した日本国を考えてほしい。戦後の何もない時から出発したのをしっかり復習して将来に生かしてほしい。

70代

61

クイズのヒントはとてもわかりやすくて良かったと思う。政府にはすべての人に安心して暮らせるようもっとがんばってほしい。今のところ、政府のしていることが自分には意味がわからない。悪循環だと思う。

20代

62

小泉内閣の時、非正規雇用形態を緩和したり、社会構造を大きく変化させ、働きづらく、生きにくい世の中を政府がつくってきたと思います。企業優先ではなく、社会でまじめに生きる人々を中心にしたきちっとした制度に変えてほしい。企業や高所得者は十分に生活は足りているので、以前のようにもっと負担を増やして欲しいです。

60代

63

自民党の無策による。保団連の主張を支持します。

60代

64

目先だけでなく、将来的に現役世代の負担増にならないようにしてほしい。

10歳未満

65

少子高齢化が進み、人口減少に向かう日本の医療費を抑える為に薬に頼らない、人間が本来持っている免疫力を強力にアップさせる方法を広く国民に広める施策を講ずる必要があると思います。

60代

66

皆が健康になれるような政策を望みます。

50代

67

コロナ禍でソーシャルワーカーの皆様には頭が下がります。国は全ての国民に安心して病院に通え、病気を治せるようにすることが仕事だと思います。軍事費は拡大するばかりです。病院や働く人々を守るよう予算配分していただきたいものです。

60代

68

国民の生活が苦しくなってきているのに、血税がアベノマスクのような無駄なことに使われて、特定の利権の為に使われるのは、見ていられません。取りやすいところから取るのではなく、支出を見直しさせる仕組みが必要だと考えます。

50代

69

非正規雇用労働者を無くす為に努力する事が早い道と思います。会社には非正規労働者の雇用を制限するようにする事が大切と思う。

70代

70

政府がしていることは一言で言うとアホらしい。このクイズをしているほうがよっぽど良い。

50代

71

ムダな国会はやめろ!

30代

72

超高齢者社会になる現実。とにかく年寄りに優しくない。政治全体が混迷を深めているように感じる。コロナもさっぱり先が見えない。一年間我慢してきたが不安のみがある。

70代

73

①コロナ感染の拡大は菅政権による人災だと思います。GoToは直ちに中止し、医療機関に対する補助を強化すべきと考えます。②「自助」の強調は福祉、医療を壊します。政治の役割は「公助」です。③市民と野党の共闘で政治を変えましょう。

80代

74

政府は自分らの損をすることはしないで、国民の年金の200万円以上にして取りやすい多い人数のところから取る。国会議員を減らせば無駄な税金も減る(何人いたって大した仕事していない)。

70代

75

給料は増えないのに、負担額は増えることだらけ…現実の生活は見通せても、とてもとても老後2000万円貯蓄などにはつながりません。

40代

76

ここ10年で日本は大変老人にとって苦しい、暮らしにくい世の中になっています。一所懸命に生きてきてこの有様とは。

70代

77

以前、厚生省(1日)管轄下の病院で働いていましたが、薬価、寝具、その他の基準が大幅に変わってきていて驚いています。その反面、政治家の人数の多いこと!!いつ減議員になるのでしょうか!官僚が減らされる我が国は大丈夫かなと思います。早く議員数を減らし、その費用分を医療にまわしてもらいたい。

60代

78

命は金よりも重いものです。国も自治体も金ばかり考え過ぎです。人が生きて経済があるのです。

70代

79

国に対して→75歳以上年金のみ収入の生活者に対して、医療費は1割を継続してほしい。誰も75歳を過ぎると贅沢は望まないが、せめて夫婦2人の年金は300万ないと普通の生活維持が出来ないと思っている。

80代

80

治療より予防の重要性が遥かに高いので、それに係る診察、処置等に関し、保険適用できる範囲を拡大してほしい(to政府)。

20代

81

コロナウイルスで病院の経営が大変なので、国にはもっと医療職に対して手厚い支援をしてほしい。

80代

82

政府は全然国民のことを考えていないと思う。収入の少ない者の医療費の負担を増やしたり、ベッド数を減らすのでは長生きできない。安心して生活できる日本にしてほしいです。

50代

83

コロナウイルス感染によって経済は、ますます所得が少なくなっていくのに、高齢者にとっては、大きな負担になります。医療や福祉を減らしてきた政治はおかしいと思う。

70代

84

新型コロナ感染拡大の中、医療に携わる皆々様の御苦労…大変な事だと思います。GoToトラベルよりも医療機関への公的援助をと切に願います。現政府の対策の遅さに怒りを感じます。

70代

85

財政が厳しのはわかるが、命にかかわることなので医療体制は改悪しないでほしい。

50代

86

医療の現場、介護の現場で今現在もさまざまな問題があるにもかかわらず、さらなる悪循環をつくろうとしている政府に対して、不安しかありません。「みんなでストップ!負担増」本当ですネ。

50代

87

宮城県保険医協会のみなさま、いつも一生懸命仕事をしてくださり、ありがとうございます。私は亘理町荒浜に住んでおる者です。津波から10年経とうとしております。医者にかからず生活しようとしております。一番大切な事、医療機関のみなさまに対して、大事な仲間と心のケアを前提に国は考えてほしいです。

50代

88

今の政権(菅総理)は信頼関係がゼロで何もなし。

80代

89

税金を払っているのに、それで議員が国民のために住みやすいように使うのであれば理解できるが、自分達の懐へ入れているように思えています。国会議員も定年制を発行し、若い人の考えも取り入れてほしい。

50代

90

政府に現場の声がきちんと届くといいなと思います。

30代

91

力のないものたちが何を言ったところで何も変わらない。

40代

92

社会保障の財源はつくれます!の説明の③「非正規雇用」を「正規雇用」にすれば保険料や税の収入が増える!とありましたが、私もパートタイマー、非正規です。正規になれたらいいなと思いますが、コロナの収束も見えない世の中、仕事を失わないだけでもありがたいと思いつつ、仕事に励んで生きていこうと思っています。

40代

93

グラフや絵入りの解説でとても分かりやすかったです。私達の税金は軍事費や箱物建設費ではなく、私達のくらしを守るために使ってもらいたいです。

70代

94

ベッド数を減らした事により、今回のコロナ禍は本当に医療現場が大変だったと思います。政府は現場の声を聞いているのだろうか…?とも思ってしまいます。窓口負担が2割になるという事を、このちらしで知り、自分の老後がさらに心配になりました。みんなでストップ!負担増。

40代

95

お金より命です。

70代

96

なんでもかんでも負担増。議員を減らせ!!と思います。

60代

97

国は国民のための医療体制をつくってほしい。

80代

98

菅首相は自助、公助というが、これまで国民の命とくらしを削り苦しめておいて、さらに削ろうとしており、自助、公助なんて理屈にもならい。これでは国民に自助、自助の押しつけです。

70代

99

医療費負担の話が、高齢者の2割になるぞという話しか大きく取り上げられていない気がします。受診のたびに一定金額を上乗せとか。介護の認定を辛くする(自宅で介護させる)なんて考えも出ている模様。政府は、国民の現状なんて何もわかっていないです!どんどん病院が減らされ、実はへき地では医療についてコロナ以前に、ひっ迫していたのです。

40代

100

とてもわかりやすいクイズでした。医療費負担については、もう少し国が本気でがんばってほしいと思います。

50代

101

社会保障の財源をしっかり法人に求めて欲しいです。一部の人のために有利に働く政策にウンザリです。政治家に任せておいていいのでしょうか?皆が納得できる社会保障を願っております。

50代

102

医療負担が増える、公助に頼るな、といっている日本に老後の不安がどんどん増えます。

40代

103

医療に関するいろいろな事が分かりやすく、しかもクイズ形式で書いてあり、とても勉強になりました。国政の事情や病院運営の事情あると思いますが、病人第一で考えて欲しいですね。

40代

104

国の収入を増やす政策を!若者に生産性の高い職場を与えられる社会が望ましいと思う。

50代

105

限られた財源なので、国民一人一人が健康でいられる努力が必要だと思う。一方で必要な時に必要な医療をきちんと受けられる国であってほしい。

50代

106

いい加減税金の無駄使いやめてもらえないかと毎日TV見て腹が立っています。国への要望は議員さんが多すぎる。半分にしてもらいたい。少しでもこういうクイズとか国民に与えて賞品でもどんどん出してほしい。一度も当たった事ないけど。

80代

107

議員の数が多すぎる。もっと役に立つ議員がほしい。議員の給料は働きに見合った額にしてほしい。私たちの給料・年金で生活やってみて!!※もう頭にくることばっかし。私たちの生活を本当に考えてほしい。

60代

108

コロナ禍でみんな(庶民)は大変な思いをし暮らしていますが、国はどの様に考えているのか、と思ってしまいます。大企業、高額所得者には優遇(手厚く)税制。国の防衛費は増大、米国のいいなり。おもいやり予算など、その一部でも今大変な医療福祉に廻してほしいものと思うばかりです。これからも声をあげ続けて行きたいです。

70代

109

衆参議員さん、裁判中にお仕事していない人に給与・ボーナスを支給せず、医療にまわして下さい。野党が突込むのもそーゆーとこではないですか?予防に力を入れて病院の利用を軽減するように努めましょう。

50代

110

政府の施策は、コロナの施策が後手後手になっているように信頼がおけない。現場が混乱しないような施策を実行してもらいたい。

70代

111

応援してますので、頑張って下さい。自公右傾政権を変えなければならないと思います。国民本意の医療を!!

60代

112

国へ要望することは、高齢者の「安楽死法」制定の検討を始める必要がある。満年齢が88歳or90歳時点で意思疎通が不可能者は安楽死とし及び希望者には安楽死を認めることにより、財政効果がよりよくなることが予想される結果が出たならば法制化すべき。

60代

113

日本は災害大国、少子国、そしてコロナ。この様なことはいつ来るかわからないので、国政をあづかる人達はあまりでたらめな金使いをしないで下さい。ボーっとして国政をしてないでどうしたら皆が年を取っても心配ない様な政治をして下さいと要望します。

70代

114

年々年金額が減少し、医療費負担増。受診を控えることが多くなりました。政治家の皆さんには党派を越えて国民の為の政策を考えて頂きたいと思います。Q1、Q2については、クイズで知ることができました。節約の為、新聞は購入しておらず、情報不足です。他の節約を検討し、新聞を購入すべきかな。

70代

115

社会保障費が増加することは国(自民党)は悪いことだと国民に不安をあおり財政の健全化に医療費の削減があたりまえ云々と言うが、既得権益に対する無駄な支出があることを隠して今後も医療費削減を実行する国に対して意見、見解を示していかなければならないと思います。

50代

116

医療・介護の負担が増えないように健康対策にもっと力を入れてほしい!

50代

117

自民党が与党では何も変わらないと思うので野党に入れたいと思う。

60代

118

非正規は正規にすべきでだと思う。

80代

119

予防医学に国が財政支援を積極的にしてほしい。(健康診断が良好なら保険料を下げる)健康でいる事に何らかの形で還元されると嬉しい!!

30代

120

年金とパートで細々と生活しています。国民の負担と政府の負担、国民から選ばれた政治家ならもっともっと国民に寄り添って欲しいですよね。

60代

121

国会議員の定数削減と給料削減をして欲しい。

50代

122

いたみは全て国民で国会議員はヌクヌクとしている。国の借金をどんどん増やし、国会議員は何を考えているのか。

60代

消費税を減税してほしい、法人税を増やしてほしい等、税や財源関連。

1

税金は何のため?誰のために納めているのでしょうか?軍事費や、私腹を肥やすために納めているわけではありません。安心してかかれる医療のために、社会保障充実のために使ってほしい。誰もが平等に医療を受けられるように!

60代

2

食料品等の生活必需品の税金を下げてほしい(できればなくしてほしい!)。

60代

3

社会保障と税の一体改革として消費税を10%に引き上げました。しかし、社会保障は保険定理で考えなければ不満が募り、最悪暴動に出ます。しかしながら法律で決まってしまったのはしょうがない。そこで、消費税の増税分を社会保障のとりわけ弱い者を対象にするのはどうでしょうか。身体障害者を対象に今まで以上に税負担を軽減、手当の増設を行うと、国民的理解が得やすいと思います。病気やケガで将来自分もなるかもしれないと考える人も多い為。

30代

4

コロナの為、仕事3月からお休みになっています。でも病院通いは休みなしで負担ばかり増しています。私たち一般庶民は節約しながらコツコツと毎日生活しています。上級国民の方々にはわからないでしょうね。ここにあるような法人税課税を先進国並みに強化してほしいです。よろしくお願いします。

60代

5

一般人の負担を増やすより、資産のある方から税金をもっと増やしてほしい。

50代

6

消費税が減税されたら嬉しいが、現実的なのか疑問だ。

40代

7

非課税世帯で経済的な理由で医療機関の受診をためらったりやめることが多々あります。消費税増税時に「増税分は社会保障費に充てられる」と謳っていたのが真っ赤な嘘だったので憤っています。

30代

8

年齢を重ねると病院に通院する回数が増え、医療費も家計を圧迫して生活も大変になってきているので、少しでも負担が減ることを願っています。消費税はもう生活していく中で必要ないと思う。

50代

9

歯科へは数年前から毎月ケアに行っています。主人も現役で共に自営に励んでいますが、COPDや他の病気もあるので、毎月の医療費は欠かせません。働いている内は良いのですが、いずれ年金暮らしになると不安です。消費税を減税になることを切に願います。上げるなら、それなりの社会保障をしてほしいです。政治家は口ばかりで、その場しのぎです。腹が立ちます。

60代

10

クイズの問題がとてもよかったです。一日も早く新型コロナの感染拡大が収束するよう願うばかりです。そしてすべての人が安心して生活ができるように支援してほしいものです。またクイズお願いします。楽しみにしています。勉強にもなります。

60代

11

納税者が納得のいく税の使い方が大事。富裕層への負担を増やす。法人税はとても低い。ここにメスを入れる。軍事予算が毎年増えています。このコロナ禍で減らすべきです。税は暮らし、医療、介護、教育にまわすべきです。特に教育予算は欧州と比べて低すぎる。もう政権交代しかありませんね。この先がとても不安。

70代

12

社会保障の財源①②③、そのとおりだと思います。将来について不安しかないです。

50代

13

社会保障の財源はつくれます!の①②③を是非実現していただきたいものです。

60代

14

私たちの税金を軍事費ではなく、医療費に使ってよ!

60代

15

医療制度への関心が高まる。大企業の法人税を強化。消費税の減税実現を。

60代

16

医療・介護費用の負担増には断固反対です。そもそも消費税10%増税で社会保障の財源としたはずです。他に財源は応能負担の原則を徹底し確保すべきと思います。

70代

17

社会保障の財源をつくるための3つの提案(方策に)に賛成します。安心して医療や介護を受けられる国づくりをめざしてほしいと思います。

60代

18

老人から医療費負担をさせるより、無駄な税金の見直しをしたほうが良い。

10歳未満

19

所得に応じた課税にすることに大賛成です。

40代

20

消費税、防衛費よりもコロナ対策を!

年齢記載無

21

消費税減税すること。法人税課税すること。

70代

22

イラスト入りなのでよくわかりました。確定申告で医療控除を受けるほど病院にお世話になっているので、75歳以上の1割負担は維持してほしいですし、消費税減税、正規雇用大賛成です。

70代

23

国民生活は大変です。消費税減税を要望します。

70代

24

そもそも消費税は全て社会保障にあてるはずだったのに。消費税は上げるは社会保障(医療費の引き上げ→2割、年金のカット案)の引き下げ。どうなるのやら…。

60代

25

平成2年に亡くなった祖父は、医療費の負担は0円でした。介護ベッド、訪問医療、窓口負担もです。30年経った今、2割も負担させる政府の姿勢に憤りを感じます。今後の私たちの将来がとっても心配です。安心して暮らせる毎日を願います。

50代

26

消費税が増える度に社会保障が良くなるはず…なのに実感は持てません。医療費負担も現役まで働いているうちはなんとかなっても、このままでは老後が不安です。自助、共助だけでどうにかなるとは思えないなぁ…

50代

27

軍事費増やすより医療費増やしてほしい。

70代

28

平等ではなく公平に。所得の少ない人たちの課税は減らしてほしいです。貯えが無く、年金暮らしになったらとても不安です。

60代

29

国、地方自治体等の税制や税の使い方など充分検討して医療費を対応してほしい。無駄が多いのではないか。

60代

30

障害者が安心して暮らせるような社会保障を願う。命を大事に考える、コロナ終息に税金を使ってほしい。戦争に使う武器に税金を回さないで。

50代

31

国民が安心して病院に通える社会でありたいです。日本は保障がなさすぎる。税金をムダに使わず、より国民が暮らしやすい世の中を作ってほしいです。これからの子供たちを大事に年配の人もだけど、税金納めている年代も大切にしてほしいです。

50代

32

社会保障の財源はパンフレットの通りで、応能負担の原則を徹底することが良いと思います。

80代

33

社会保障の財源の確保は大事なことだと思います。老後が安心して生活できる日本になってほしいと思います。

40代

34

消費税減税。医療費負担減。

50代

35

医療費の個人負担を増やしたり、年金の支給額を減らすなどの社会保障制度の改悪には反対です。莫大な利益を上げて内部留保を増やしている大企業とそこから巨額の給与や配当金を貰っている高額所得者に応分に課税して財源とすれば解決の道はあると思います。そのためには政府を変えなければいけません。国民の切実さが試される時です。

70代

36

クイズに答えることにより、社会保障の負担が増えるのがよくわかりました。持病がある私としては、将来が非常に不安になります。消費税減税を是非勝ち取りたいです。

60代

37

高齢者医療費値上げは反対です。社会保障の財源をつくるための3つの提案は大賛成です。格差をこれ以上広げないためにも応能負担の原則大賛成です。

60代

38

消費税10%はキツ過ぎます。

60代

39

今回のGoToキャンペーンにしても真に国民のことは考えられていません。マイナンバーカードでも失策でしょうし、消費税にしても諸外国の制度とその使い道に大きな隔たりがあり過ぎると感じます。

70代

40

何でもかんでも消費税に頼るのは変ですよね。

50代

41

財政状況が悪い等、理由はあるでしょうが、世界的に見ても国民皆保険という制度を改悪することには反対です。小泉政権下で「民で出来ることは民で」を合言葉に始まった“アウトソーシング”という名の外部委託で多くの非正規職員が苦労しています。きちんとした雇用で保険料や税の収入を確保し、富の集中を避けるとともに、すべての人に安心して医療や介護を受けられるようにすべきです。

50代

42

消費税が増税され、医療費負担が増えると、家計の収入が増えない中、大変になるので、社会保障の拡充をして欲しい。

40代

43

法人税率が低すぎると思っているので、課税を強化して社会保障を充実させて若い世代への負担を軽くしていただきたいです。

30代

44

子どもの医療費を無料にしてほしい!国保・社保の保険料をもっと安く。

40代

45

喫煙者(3割)と非喫煙者(今まで通り)で負担割合を変える。喫煙者が禁煙・卒煙するキッカケになるかもしれいない。国は依存性の高いタバコで国民から税金を絞り取るような非人道的な政策をこれ以上続けるべきではない。日本はタバコ税に依存しているので、タバコ規制が進まない。タバコ事業法を廃止し、まずはタバコ規制を。ゆくゆくは禁止に。保険医協会様には、今回のチラシのような「禁煙啓蒙のチラシ・広告」を期待します。

50代

46

大企業、富裕層だけが安心する政治は、本来の政治ではないと思います。もっと社会保障、教育、医療を充実してほしい。本当に必要な所に税金を使ってほしい。私たちも騙されないように議員を選出しないとダメですね。

60代

47

社会保障の財源は消費税をあてると政府は言っていたと思うが?

70代

48

政府方針、老齢者に厳しいですが、国会運営ムダ金改革や高所得者の課税にメスを入れたら!

70代

49

法人税課税を先進国並みに強化する。税金の無駄遣いストップ。

60代

50

消費税減税を!

70代

51

法人税課税を強化するべき。正規雇用労働者を増やすべきだと思います。

60代

52

コロナの影響で夫はボーナスカットです(ほぼ無し0)。所得に応じた課税をしてほしい。子供がいて生活はそんなに変わらない。収入が減って負担が大きいです。自分もパートですが、正社員と同じ働き、同じ内容の労働もしくは正社員より雑務を押しつけられます。それなら正規労働者と同じ待遇にして欲しい。労働時間だけの問題ではないと思っている。

40代

53

法人税の見直し、所得に応じた課税。特別職(国会議員、県会・地方議員)の報酬額の見直しを行い、医療の弱体化を防ぎ、低所得者の健康を守り、国民全体が安心して暮らせる日本にしてもらいたい。

70代

54

社会保障の財源の作り方。所得に応じる課税とすべての労働者を正規雇用労働者にすることが所得格差の是正と安定的な財源の確保になると考えます。

70代

55

社会保障の財源が①②③で増えることを知り、大賛成です。消費税は平等なようで不平等な税制であると日頃感じていたので、是非減税してもらいたいと思っています。コロナ禍、本当に困っている人に手を差し伸べる社会であってほしいと願っています。

50代

56

やはり高額所得者(1000万/年)から所得税を取り、社会的弱者の為に医療費や生活保護を充実していくべきだと思います。

40代

57

コロナ禍大変ご苦労様です。医療の大小問わず、病院等の再見直しと構築(再編)などを見直し、暮らしやすい社会を政府および医療のトップにお願い致します。

70代

58

非正規雇用労働者でも全員が所得税を払い、健康保険も各自働いている人が加入すべき。なぜパートの103万円にこだわる主婦がいて、税金を(所得税免れ)払わないことに努力するのか?そんな主婦も多い。会社側も労災しかないところも多く、コロナで失業者が多い中、働く人に不利な社会保険になっている。社会保険と年金加入したいと思っても、求人の段階で無い会社も多い。

50代

59

社会保障の財源は応能負担の原則を徹底することで確保可能という意見に賛同します。

50代

60

消費税が上がってから、年金だけでは生活が補えず、食費や医療費を削って体調を悪くするお年寄りの話を聞くといたたまれず、私自身も近い将来に不安を感じます。また今年はコロナ禍で失業する人、うつになる人も。人口減が進む中、国が正常に機能し、企業も利益が出るのであれば、医療費の財源確保をしていただきたいと切に思います。

60代

61

収入は少なくても資産が多くある人の保険料をどうするかが問題。

80代

62

国は年金は減らす、税金は増やす、今後は医療費負担を上げる。海外の国々に援助(何十億、何百億)。この金を国内で財源にしてもらいたい。海外の国より、国民のために使ってもらいたい。海外で金をバラまかないこと。

80代

63

新型コロナに対する国の対策が後手後手で日々の報道に気分は落ち込むばかり。すべての人が安心して医療や介護を受けられるよう、国に社会保障の財源について真剣に考えてほしいと切に願います。

60代

64

大都市住人のためだけの医療に向かっているように思います。等しく医療の恩恵が受けられるように「社会保障の財源は応能負担の原則の徹底」を望みます。

70代

65

国民から集めたお金は大切に適切に使って欲しい。

50代

66

消費税の増税よりも法人税の見直しが必須。そして非正規雇用が当たり前になっていることに怒りさえ感じます。日本国は何に向かって進んでいるのでしょう。政治家さん舵取りを間違わないでほしいです。

70代

67

これからどんどん高齢者が増えていき、医療・介護の負担が大変な世の中になっていくと思うので、所得に応じて課税するのが一番良いのではないかと思います。

60代

68

“所得に応じた課税にする”のはそんなに難しいことなのでしょうか?一律課税が必ずしも公平とはいえないと思います。

50代

69

社会保障は大切。みんなで守っていく必要が。財源の提示①②③~大賛成。社会の仕組みを一つ一つ確認。手を入れていく必要が。

60代

70

社会保障の財源は応能負担の原則を徹底することで確保できる。非正規雇用労働者を正規雇用労働者にすれば保険料や税の収入が増える。

70代

71

公平な負担の構築。

80代

72

消費税をアップしたのだから、医療費の国の負担をもっと多くして75歳以上は1割維持すべきです。

70代

73

社会保障を削って自己責任を押し付けるのは前時代的です。頭の古い政治はもう引っ込んでもらいたい。税金は命と健康を守るために使ってほしいです。

60代

74

私も以前から所得に応じた課税にするべきだと思っております。所得の多い納税者に負担してもらわなければ、低所得者は納税するためだけに労働しているようなものです。医療費についても窓口負担を増やすのではなく、予防に力を入れる。風邪などは自費診療にするなど方法はあると思います。

40代

75

収入の多い人、企業からは多くの税負担。収入の少ない人から少ない負担が公平な社会だと思う。消費税は所得の少ない人ほど税負担が多い悪法です。弱い人の立場に立ち、政策が進められる社会になれば良いと思います。

60代

76

「法人税課税を先進国並みに強化する」が賛成。

50代

77

Q1.ベッド数の削減は知っていましたが、医師数の抑制は初めて知った。高齢化が進む中で心配です。

40代

78

就職氷河期世代で正規雇用で働いたことがありません。格差社会の中、消費税増税や医療費負担増などで負担が多くなると、ますます普通の生活が出来るのか不明です。もっと上手なやり方で財源を作ってほしいです。

40代

79

2019年には消費税10%となり、生活しにくいです。医療がアップすればますます不安になります。過ごしやすい環境にすべきです。

50代

80

社会保障を充実する為に消費税10%増税になると思ったら、年よりイジメみたいに思います。所得に応じた課税とか法人税を先進国並みに強化が妥当と思っています。

70代

81

消費税を段階的に上げていますが、社会保障の充実化が図られているように思えません。今後も一方的に様々な負担を求められたらどうしようと不安です。今回のクイズで安心して暮らしていける社会を国に作ってもらいたいという気持ちが強くなりました。

50代

82

税金を安くしてください。

40代

83

日本は貧富の差が大きいので、富裕層にもっと課税して社会保障を充実させてほしいと思います。

60代

84

所得に応じた課税にする。

80代

85

国の財源が医療へ必要な額がシフトできるような仕組みが必要だと思います。

60代

86

社会保障は基本的人権と権利です。税金を軍事費に使うならコロナ対策に使うべき。政府の対策は無為無策です。

70代

87

所得が多い人からはそれなりの税金を徴収してほしい。

40代

88

感想:3つの要点絞られたクイズ良かったです。文字も絵もわかりやすく、また負担増の3つもショックですよね。あらためて驚きました。医療費負担増、税金制度で思うこと:累進課税の矛盾。法人税、大企業はもっと課税しても良いはずですね。医療費定額負担ではなく、収入所得(マイナンバー制度もあるので)に応じて(定率負担)でもよいのでは?公平なのかな…とも思っています。

50代

89

無駄な税金使用を改めて、すべての人が安心して生活できる社会を望みます。

70代

90

高齢化社会に向かっている今こそ、医療の充実を計り、税使用を適正化して国民生活の支援こそ大切だと思います。

70代

91

コロナ生活の中で税金の使い方が間違っている。

50代

92

75歳以上だけではなく、私達の年代でも受診を控えている友人がいます。家庭の事情もあるのでしょうが子供は病院に連れて行っても親は我慢したりと厳しい現実があります。言い方は悪いのですが、やはりある所から(お金)多く財源を吸い上げてほしいというのが本音です。

40代

93

年金生活なので公共料金などのアップに反対です。

60代

94

高齢者負担について、医療機関の利用について健康な方、利用の少ない方への保険料の還付なども必要なのでは。平等さも大事かと。

50代

95

社会保障の財源は①②③大賛成です。特に大企業は利益をため込んでいます。ある程度は社会に還元してほしいです。

70代

96

所得に応じた課税にするに大賛成です。

60代

97

消費税減税の条件がここまでそろっているのに、メディアでは全く取り上げない。保険医協会さんで声を上げていただき嬉しいです。

50代

98

GoToキャンペーンは、余裕のある人にしかメリットがありません。減税は個人消費に等しくメリットがあります。今こそ期限付きの減税をやるべきです。

50代

99

低収入世帯の負担が大きすぎます。社会保障費が不足しているのであれば、根本的に税の徴収方法を考えるべき。軍事費の削減、株取引に対する課税強化、等々、施策はいくらでもあると思います。

60代

100

啓発活動になってとてもいいです。所得に応じた課税に賛成です。

60代

101

介護保険料が高いので、引き下げてもらいたい。

60代

102

医療について考えるきっかけになったクイズでした。私達の世代があと20-30年後にも医療負担を2割にしていてくれたら良いと思いますが、現状の社会保障の財源が底を尽きそうなら早めに所得に応じた課税の引き上げを希望したいです。

40代

103

所得に応じた課税にするのはいい事と思いますが、線引きする金額の境をどのように公平にするのかは難しいと思います。75歳以上の方でも生活に苦しい人もいるので一律2割というのも不公平とは思います。

60代

104

税金から医療費にもう少しまわして欲しい。

70代

105

いつも社会保障の増税分は医療費、社会保障に充てられるとあるが、本当だろうか。増額分のもっと分かりやすい説明があれば、消費も増え、税額も増えるのではないだろうか。

60代

106

消費税が10%になった時に「社会保障」がある程度、確保されるものだと思っていました。今後、老人化する者にとっては、医療費の負担増はとても痛手になります!

60代

107

私達の大事な税金の使い方がまちがっている。軍事費削ってコロナ対策にまわせ!

70代

108

法人税は上げた方がいい。

30代

109

大企業・大資産家へのゆきすぎた減税を中止し財源をつくるよう国へ強く要望する。

70代

110

特に大企業の法人税を上げた方がいい。

40代

コロナ禍で不安、早く終息してほしい等、新型コロナウイルス感染症関連。

1

コロナ終息願う。

20代

2

自分は医療従事者ですが、新型コロナにいつ感染するか心配です。政府に一早くワクチン、治療薬を開発していただきたいと思います。

20代

3

コロナのワクチンと治療薬を早く開発してくださいと願います。

10代

4

利用価値のない政府からのマスクより、お金のかけるところが違うような気がします。

20代

5

何もかも心配なことだらけ。早くコロナも収束して安心して暮らせる世の中になってほしいと願うばかりです。

70代

6

コロナと相俟って受診を控え目にしています。これから病も増えると思います。心配です。

90代

7

コロナの影響で歯科受診抑制には参りました。医科も大変だと聞いております、コロナもインフルエンザのような扱いになるのはいつでしょうか。

50代

8

コロナの影響でアルバイトも減っています。正規採用してもらいたいが、自分の老後も不安です。

20代

9

インフルエンザ、抑制になるのであれば、コロナも抑制できるのだろうか?

50代

10

コロナ下、大変です。

70代

11

コロナ禍で我々、建設業、建築業も落ち込んでいます(飲食業界だけではありません)。その中で特に医療・介護等の負担増は避けてほしいと思います。

60代

12

コロナ禍の中で孫たち小学生4人は2月末から5月までの約3カ月間休校を余儀なくされ、体調を崩したり肥満になったりと苦痛の日々を過ごすことになりました。現在は元気に登校していますが、1日も早く終息することを願うばかりです。私もまもなく75歳になります。年金生活の中で医療費が2割になりますと増々生活が厳しくなります。絶対に反対です。

70代

13

クイズとしてはヒントもあったこともあり、解きやすい。病院のベッドについてもホテルの個室等を使用し、分担したのは良いとも思うし、悪いとも思う。良い点は先ほども書いたかもしれないが、個室を使用し、感染者を隔離する場所を確保したのか。医療現場にいた人も助かったと思う。悪い点はそこでまた感染が広まってしまうのではないかという心配と、一部では無断で外出していた人がいるという報道も耳にしたこと。ホテルの関係者も感染予防はしていたと思うが、かかってしまう人はいるのではないか。一部の人が無断で外出したというのも、外出した人が悪いが、他の方へうつしてしまうのではと感じる。

10代

14

コロナがいつ終わるかわからず、今後インフルエンザが始まり、73歳では心配です。

70代

15

コロナ感染拡大しているのにベッド数を減らす計画は撤回すべきだと思う。

70代

16

コロナ対策にもっと政府は真剣にやってほしい。学術会議、人事介入での6人任命拒否を撤回させたいです。

60代

17

子どもに迷惑を掛けないように節約して老後生活の予算計画を立てていたつもりでも、いつの間にか政府の方針によってどんどん変わっていき、生活していけるのかとても心細くなります。コロナ禍で政府のお金がばらまかれているが、本当に困っている人には必要と思いますが、それも税金から出ていると思うと後が恐ろしいです。

60代

18

現在の医療費負担、まだ高齢者になっていませんが、今後の収入に対しての窓口での負担が不安になっています。コロナにより、より医療費が全体的に高くなると思われるので、とっても不安でいます。

60代

19

コロナ禍で格差社会が著明になっているところで医療費、介護費の負担が増えることでさらに富裕層と貧困層の格差が広がり、必要な人が必要なときに医療や介護を受けられなくなっていくのではないかと思う。

20代

20

安心・安全な医療にいつも助けられています。ありがとうございます。コロナ対応など大変だと思います。よろしくお願いします。

50代

21

コロナでなかなか行けないうちに、むし歯になってしまいました。基礎疾患もあり気をつけていたので、きちんと納税して皆が幸せな世の中になるよう祈ってます。

40代

22

もともと漠然と不安だった自分の将来が、新型コロナウイルスによってさらに自分の職や子どもたちを育てることに不安を感じ、将来像が見えなくなってしまいました。少しでも安心できる生活を、楽しく生活できることを願っています。

40代

23

お疲れ様です。コロナ禍の中で保護者の方が正規なのにパートさんに移行する方が1人いました。なんですか?また生活保護の方も増えるでしょうし、憲法の生存権、25条にのっとり社会保障充実、財源の確保、運動すすめていきたいです。保育現場でもコロナ禍の中での最低基準保育士の配置基準の改善、増員予算増額求め請願していきます。宜しくお願いいたします。

60代

24

今回のコロナ感染増加で、日本の医療費抑制政策が特に宮城県での保健所・病院の減少が明らかになり、不安が増しました。何が生活に重要か、根本的に見直した政策を求めたいです。

70代

25

コロナ感染者の拡大で、医療体制の不備・不足が明らかになったと思う。今後、コロナが完全になくなることはないと言われる中で、医療機関の削減・縮小など、とんでもない政策である。

60代

26

コロナ感染症の広がりなど、医療の充実が望まれる中で、それとは逆行する病床削減と患者負担の拡大は許せません。

70代

27

介護保険料も高いし、本当に暮らしが大変なのにコロナでさらに生き抜くのが困難です。医療費を2割(75歳以上の)にしようなんて許せないです。

60代

28

新型コロナの陽性が日増しに各地へと拡がる中、また冬に向かう今、私たち市民は出来る限りの対応をし、よくよく注意して暮らしています。そんんな時でも為政者の国民向けの話には「マスクをして会食を」ぐらいしか言わず、ガッカリ。マスコミも同じ姿勢でまたまたビックリ。こんな姿勢をしっかりさせるのは、専門家の皆さんの声と市民の動きでしょう。頑張りましょう。

年齢記載無

29

新型コロナ感染が拡大し、失業者数も高齢者も増えている現在、負担を背負う方たちは大変だと思います。負担を減らし、すべての人が安心して医療を受けられるよう、早急の国の政策を期待したいです。

40代

30

コロナ感染症が流行してから、世の中色々、さまざまなところに影響が出ています。早く終息してほしいです。今はとにかくかからない様に予防に心掛けています。ベッド数が削減されたり、花粉症の治療に保険が使えなくなるなど困ります。これからどんどん老人も増えるのに政府はもっと国民のことを理解し、考え直してほしいです。

60代

31

幸いなことにコロナからは見逃してもらっていますが、仕事もなくコロナになって自宅待機。誰にも会えず、人知れず命を落とす人もいるとか…私にも何か出来るのではと考えています。それは人からもらはない、人にうつさない。今までの普通の生活に戻るまで頑張りましょう。

70代

32

新型コロナ感染拡大の中、政府は従来の医療費抑制を見直すべきである。移民受け入れ、議員数と公務員数の削減等で財源を確保してほしい。

60代

33

新型コロナウイルス感染が急拡大。菅政権の無策ぶりは深刻です。「医療崩壊」が現実のものになっているだけに政府の姿勢を改めさせ、私たちの暮らしといのちを守るため、頑張りたいです。

80代

34

今後負担は大きくなるのに医師やベッド数が削減されるなど、コロナに輪をかけてマイナスな話題だなと思いました。GoToトラベルやイートなどよりも減税などをしてほしいです。クイズに関しては知らなかったことなどもあり、大変興味深く、楽しめました。

50代

35

今はコロナの影響で仕事がなくなる方も多いと思います。私の働く障害のグループホームは、グループホームでの生活が出来なくなるという理由で、生活保護を受給している利用者さんが多いです。利用者さんは障害者年金も受給していて、なぜ生活保護をもらってまでグループホームの生活をするのか、正直わからないです。生活保護を必要としてもらえず、亡くなる方もいるのに。なんだか考えてしまいました。これから先は不安しかありません。

50代

36

コロナや高齢者社会にとって明るい未来がくることを願っています。

50代

37

コロナのさ中、なるべく病院へ行かなくて済むよう、健康管理に努めています。マスク、手洗い、消毒、口中を洗い(歯磨き含む)、体の隅々まで清潔に保ち、外食や人混みを避けて暮らしています。またお腹をこわさないよう、冷えや食べ過ぎにも注意しています。皆様もご自愛のほど。

70代

38

コロナ禍の中、医療は誰でも享受できるものであるべきです。医療体制の充実が求められています。

60代

39

コロナの影響で、家族負担が増える中において、なお75歳以上の窓口負担が2割になったら、大きな病気にかかってしまった場合、家族が負担するようになり、生活が大変になる可能性がある。議員の給与を減らして、その分を医療関係にあてる方法も考えたら良いのではないか?苦しい人と優遇されている人の差が大きすぎると私は考えている。

50代

40

GoToなどに補助金を投入せず、社会保障、医療関係に税金を使うべきだと思う。GoToは一部の人だけにメリットを与えているだけで、利用したくても使えない人はいっぱいいます。

60代

41

コロナが早く良くなるようになってほしいです。

60代

42

毎日コロナの患者が増え続け、医療がとても心配です。人間の命を守るには病院が一番大切です。政府の対策はしっかりした対応が見えません。総理大臣からの発信が足りません。もっとしっかり国民に対しての説明をするべきです。

60代

43

新型コロナの影響で仕事はなく、病院だけが大忙しで2時間も待たされて病気になりそうでした。

70代

44

コロナ禍で皆さん大変ですが、かからないように若い人にも移動に注意、制限を声を大にして訴えてほしい。

70代

45

大変解りやすいヒントがあり良かった。新型コロナが終息せず、負担増になったら安心して生活できない。

70代

46

コロナ禍で賃金が大幅に減った方や失職した方など、たくさんいらっしゃいます。また医療従事者の方々はギリギリの状態での対応を余儀なくされています。GoToキャンペーンは時間と金に余裕のある人にしか恩恵がありません。国費を投じてコロナ禍を促進させるような施策を見直し、公平で不安なく医療を受けられるようにしてほしいと思います。

50代

47

GoToトラベルは廃止して何か他の政策をすべき。

10代

48

理解しやすい「クイズ」だったなあと思いました。負担が増えるのは大変です。弱い者だけが大変な思いをするのはいかがなものでしょうか?このコロナのどさくさに紛れて、いろいろなことを推し進めるのは、どうなのかと思います。

50代

49

新型コロナ感染拡大が続く中、医療費負担が増えると生活がとても苦しくなります。安心して医療や介護を受けられるようになんとかならないものでしょうか。個人負担を少なくする方法で社会保障の財源を作る方法を見つけて対策をしていただきたい限りです。不安でいっぱいです。

50代

50

コロナが恐いので病院には行きません。軽い風邪は自力で直せるようになりました。無理な治療をしない。やさしい医師が多くなりますようお願いしたいです。すぐ切る、すぐたくさんの薬を出す、すぐ検査するのは、医師のレベル低下を物語っています。見立てのいい医者を目標にしてください。

60代

51

コロナ感染拡大しているので、増やす計画ではなく至急増やす、医療関係者への手当、休養を取れるようにしてあげてほしいです。

40代

52

コロナでわかった日本の医療体制の脆弱さ。それなのにベッドを減らす。窓口負担増を狙う。日本の医療を守るために私たちも声を上げます。

50代

53

コロナが一日も早く収束されますように…願っています。

60代

54

私達ベビーブームの時代です。何につけても増税の域にあり、今後の生活に支障をきたしております。現在コロナ禍にあり、医療関係者(病院、医者、看護師)の皆様には益々の助成等がありますように願います。

70代

55

まだまだコロナが広まっている中での生活は不安でいっぱいです。出来るだけ早く安心して暮らしていきたいものです。

50代

56

新型コロナ感染拡大はいつまで続くのでしょう?暮らしも医療も大変です。毎日、気持ちが落ち着きません。本当に一人一人が安心して医療が受けられるように負担増はストップしてほしい。

50代

57

早く安心して生活ができるよう願っています。

80代

58

新型コロナ感染拡大で医療提供体制の事をメディアで情報を知る事で、以前より医療負担の事なども考える事が多くなりました。

20代

59

今コロナ流行で楽しみがあまりない。また国民一人一人にお金給付してもらいたい。

50代

60

コロナ禍の中で不安な世の中になると肉体的にも精神的にも影響が出てくると思います。みんなが安心して過ごせる世界になってほしいです。

40代

61

今はコロナで職を失ったり、医療の状態も大変だったり、今までとまったく違う状況になってきています。社会保障の財源のつくり方が書いてありましたが(そうか!と思いました)、そのように今までと違う新しい取組みに変化していく必要があるなあと日々思います。

40代

62

コロナの状況がいつまで続くかと不安な気持ちもあります。何かあった時に安心して受診できる体制が整うことを切に願います。このような課題をわかりやすく、解説して教えてくれるキャンペーンは、ありがたいです。ありがとうございます。素敵な丑年となりますように!!

40代

63

コロナの影響で賃金の減少、物価上昇。生きにくい世の中になっています。国民のがんばりの気力が切れないよう負担増を極力避けていただきたい。

50代

64

昨年末のコロナ禍で日本の医療体制がいかに瀬戸際に立たされているかを知りました。そのような中で医療負担増を行うことは今必要な措置でしょうか!今、行うべきは医療従事者等への緊急の取り組みこそでしょう!

60代

65

毎日コロナ感染者が増え続けていて医療のひっ迫がとても心配です。歯科にはコロナの感染症以前は定期的に受診していたのに、現在は止めています。でもやはり大切だったことを改めて痛感しました。

50代

66

コロナの心配の中、一般診療への不安があったり、賃金が減ったり、年金が下がったり、不安なことばかりです。なんとか生活している身としては、安心してごくごく普通の生活が送れることを願います。

60代

67

コロナ対策。PCR検査を早急に大幅増で無症状感染者の隔離を!!医療従事者へ早急に大幅支援を!!

70代

68

医療者の皆様へ感謝申し上げます。

50代

69

ここ数年来の消費不況や商売を取り巻く環境の変化による売上の減少にさらにコロナ禍の追いうちで、終息後の回復にも不安がつのり、そこに医療費の負担増では暮らしていけるのかな?

70代

70

コロナ感染拡大が1日も早く収束してすべての人が安心・安全で医療が受けられることを毎日願っています。

50代

71

今の世の中、医療関係者は大変だと思います。すごく頑張って下さっていると思います。本当にありがたいことです。ありがとうございます。

60代

72

日増しに多くなるコビット(誰も言わなくなった)の感染、医療現場は大変ですね。1月に始まったこの事なのに、現実を見ていると、自己責任(コビットにかかる事)になっている様に思われる(大崎市長がこれになった事で大崎市民はちょっと安心している所がある)。

60代

73

最近になり、近所の75歳になる方がお子さんからの仕送りが少なくなり、住む場所も変えなければいけなくなりそうだなどというコロナ関連の話を聞くようになりました。これで医療費の自己負担が多くなれば、持病があっても控えてしまうかもしれません。コロナに関しても入院できず自宅療養で亡くなる方もいると聞くと他人ごとではないような気がします。国会中継を見ていてもあくまで「自助」という菅さん。こんなんでいいのでしょうか!!

50代

74

昨年の新型コロナの影響で、今までになく医療・社会保障について考えさせられた年はありません。色んなところでそのような関連にかかわっている方々の声を見聞きする度、私たちも声を出し、活字にしていかなければならないと、政府の言いなりになってしまいます。格差社会を増幅してしまいますね。

60代

75

コロナで生活が厳しくなりました。私も仕事を変えなければいけなくなり、もう少し国民の事を考えてほしいと思います。

40代

76

PCR検査がどの程度行われているか、わからない。増やしてほしい(検査条件をゆるめてほしい)。無症状でも陽性者は(事情にもよるが)、ホテルで治療、自宅療養はさせないで欲しい。医療費を2割負担。団塊世代は取られっぱなしで、何も受けられない様に思います。気持ちが貧しくなります。

60代

77

コロナを一分でも早くおさめてほしいです。

50代

78

定期的に歯科医院でお口の中をチェックしてもらっています。今、コロナが流行しているので、予防のためにも本当に大切だなと思います。

40代

79

保健所を前のように多くしてほしい。今度のようにコロナなど流行すると保健所がしっかりしてないと防ぎきれない。

90代

80

職種は違えど日々の大変さを感じています。特にこの一年はコロナがあって公私共に医療の充実さと大変さを実感した年となりました。

60代

81

みんなでストップ!コロナ!

30代

歯科医療関連

1

口の中のケアは大事ということが改めてわかりました。感染予防のため、ケアすることを心掛けたいと思います。

40代

2

歯周病になって、改めて定期健診と適切な処置が大切だと感じた。

40代

3

定期的に歯科を受診し、汚れをとってもらおうと思いました。

40代

4

フレイル予防など、今後は「予防」が重要になってくると考えます。コロナによって人々の意識が「免疫力強化」といった予防へ向いていることを踏まえ、啓発していくことが重要と考えます。今が国民の意識を変える時です。

30代

5

定期的な歯科受診をもっとアピールしたほうがいいと思う。うちは半年に1回、家族全員で歯科検診に行っていますが、行かずに虫歯になっている子がいて残念に思います。

10歳未満

6

今後の感染症予防に定期的なメンテナンスの必要性を自覚されている患者様は少ないように思われます。医療費が2割になり、さらに遠のくことが心配です。

40代

7

定期的な歯科受診が大切だとわかったので、子どもにも受診させようと思いました(必要ないと思ってましたが)。

50代

8

虫歯がないので、これからも維持したい。

10代

9

年を取るにつれ、歯は大事!と実感するようになりました。歯が健康じゃないとしっかり物を噛むことができず、体力の衰えにつながるのではと思い、歯医者へ通う日々です。

40代

10

歯科治療が感染症予防とはビックリです。

10歳未満

11

定期的に電話をくださるので、安心です。少しでも安いとほっとして帰ってきます。でも近所にあるので助かっています。歯は大事にしたいと思います。

70代

12

老いてくると、近所の医院はとてもありがたい。忘れていると電話で知らせてくれるから安心です。おかげさまで全部自分の歯です。

80代

13

すべての感染、疾患は口腔内の不衛生からくると言っても過言ではないくらいだという話を聞いたことがあります。認知症についても口腔内の歯周病と関係しているようです。毎日清潔を保ち定期的な診療も必要だと思っています。

50代

14

口は万病の元と言うように、歯は大切である。もっと歯科受診を国で推奨した方がよい。

20代

15

歯科に行きたくないけど行きます。

30代

16

感染症予防になるべく早目に歯科受診しないといけないと思いました。

40代

17

歯科受診、さっそく予約しました。55歳、予防を考える機会となりました。

50代

18

歯科には定期的に行っています。

70代

19

食べることは大事。だから歯は大事。

50代

20

Q3の定期的な歯科受診が感染予防になる!というところですが、今回の新型ウイルス流行後も歯科によっても対策がバラバラ、かつ進め方もバラバラなので、国から病院へのしっかりとしたガイドラインを早めに出してほしかったと思います。

40代

21

歯科医院で仕事しているが、定期的に受診をしていないので、改めて歯科受診の大切さがわかった。これから定期的に口腔ケアを行っていきたいと思った。

20代

22

お口のケアが大切と改めて認識しました。定期的に受診したいと思います。医療費負担が増えると受診が遅れがちになり、大変になると思います。

60代

23

現在の診療に満足しています。今後も定期的に通うつもりです。

50代

24

年齢が上がると歯のケアはとても大事です。

50代

25

高齢者の為、医療費負担についてはとても気になります。定期的歯科受診は気になりますが、何かと気が進みませんで、痛くなってからしか行ってません。

70代

26

こんなに医療が大変だったとは。と改めて感じることができました。定期的な歯科受診はとても大切ということもわかり、今まで通り1カ月に1回通うことにしました。

40代

27

歯科検診が定期的に行けるように何か考えてほしい。

50代

28

自分も3ケ月ごとの歯のクリーニングをしています。

50代

29

できれば半年に一度のメンテナンスはとても大事です。

50代

30

3カ月に1回歯科の定期検診を受けています。窓口負担増額に反対します。

80代

31

歯科受診を定期的に行うことによって感染予防になることを初めて知りました。

40代

32

医療費高くて歯医者になかなか行けない。

40代

33

定期的な歯科受診は感染症予防になるという事をもっとCMしたり、小中高でお便りしたり…周知してほしいです。

50代

34

3カ月に1回歯医者さんに行って歯の掃除をしてもらっています。2割負担になったら6カ月に1回になります。8020を目指していますがそうなったら心配です。

70代

35

歯科受診を少し躊躇していましたが行って良いんですね。勉強になりました。

40代

36

皆、病気にならないように、いろいろ努力していますが、歯医者さんとの関わりが虫歯になってからとか治療の仕方を間違えると一生歯医者さんと付き合わなくてはならなくなるので、子供のころからの知識や教育や母親などの子育てのときから知らなくてはならないことじゃないかと思います。予防が大切ですね。

40代

37

すぐ歯科の予約入れます。

30代

38

定期的な歯科受診は感染症予防に効果があるのは理解できるが料金が高すぎます。私は3カ月に1回でなく、6カ月に1回にしています。1回当たり1000円台にしてほしいです。

60代

39

病院に行っても、別の症状で行ってるのに処方されるのは似たような薬ばかりの気がします。定期的な歯科受診が感染症予防になるとは知らなかったので、続けようと思います。

50代

40

こういうクイズ形式でプレゼントを作るとたくさんの人が目にして取り組み、啓蒙になると思う。諸外国のように歯の矯正を低価格にすることはできないのか、考えてほしい。

60代

41

矯正歯科に保険が効くようにしてほしいです。

20代

42

歯科の定期検診大事ですね。痛感しています。特に歯科医に歯の磨き方を丁寧に教えていただけるとありがたいですね。

50代

43

コロナで歯科へかかるのをためらっていたが、口の中をきれいに保って予防に努めようと思いました。

40代

44

ケアマネジャーしております。誤嚥性肺炎もあなどれないですよね。一度口腔内に巣菌できると繰り返しますし、命も脅かしますよね。高齢者もですが、老若男女の日頃のオーラルケアって大切。糖尿病も誘発しますしね。つい優先順位で歯や口腔ケアは後回しにしがちですが、連携して私も努めて参りますね。

40代

45

2年前に歯科医院を変えてみたら、今時はムシ歯の治療以外にも口の中の状態やケアなど、いろいろ気にかけて頂き、年齢的にもこれから一生お世話になりたいと思える医師さんや衛生士さんに出会えました。感染症予防の為にもお口をキレイにします。

50代

46

定期的な歯科受診は本当に必要です。私は昭和33年生まれです。夕食後に歯磨きをする習慣がなく、母からはおいしく食べた味がなくなるから、磨いてはいけないと言われ続け、高校生の頃にはひどい状態でした。現在は、残っている歯を大切にしています。義歯の辛さは身に染みています。

60代

47

できるだけ病院にかからないように自己管理が大事と思います。歯科医院はたくさんありますが、患者の状態により適切な治療をお願いしたい。

70代

48

虫歯がないので歯科医にかかった事がありません。それでも歯医者に行った方が良いのでしょうか。

20代

49

歯科受診で感染症予防になるのは驚きでした。定期検診の案内が来ても、コロナが心配でためらっていましたが、むしろ行った方が良いのですね!きちんとケアしようと思いました。

50代

50

若いうちから歯科に定期的に行く習慣に皆がなればいいと思う。

20代

51

子どもが4人いるのでこれからの医療費のこと等考えさせられました。家庭でできることを考えて定期的な歯科受診等、積極的に行っていこうと思います。

50代

52

クイズにすることで、今後の政策に関心がもてました。これからも定期的な歯科受診を心がけたいと思います。

30代

53

定期的な歯科受診は大切だと改めてわかりました。

40代

54

定期的な歯科受診はのぞましいと思います。

50代

55

お口の衛生にしておく事は、血管や心臓の病気の予防にもなるので普段から気をつけて検診等をしっかり行い、コロナ禍である今、緊急時の対応などで忙しい医療の方々の負担を減らすためにも予防ケアをしていかなくてはいけないと考えています。

50代

56

コロナになって歯科受診はためらってました!

20代

クイズハガキについて

1

医療提供体制ですが、ベッド数が今後も削減されていき、患者だでなく医療関係者にとっても負担がかかってくることがよくわかった。カラーで図や絵を使ってわかりやすく学べた。安心して医療・介護を受けるようにまずは現状を知ることは大切であると感じた。

30代

2

為になった

30代

3

医療費負担について、政府の提案を知るいい機会でした。生活保護についての現状を知りたいです。

30代

4

大変勉強になるクイズでした。国民の負担が増すばかりでとても残念です。がっかりします。

50代

5

医療機関のベッド数のことがこのクイズを解いてよく知ることができた。歯科受診を定期的にすることは予防にとても良いことを知りました。知人にも伝えたいと思います。

60代

6

優しいクイズを通して、医療の問題を「我が事」なのだと改めて考えさせられました。お先真っ暗としか言いようがありませんが、このような啓発活動が希望の光となってくれるよう、心から願っております。

40代

7

このようなクイズ形式で、なかなか知れない日本の医療の現状を知れてとても良かったです。そして日本の未来のためにも、国民の意見を聞いて、今後の医療機関のことについて決めてほしいと思いました。

10代

8

興味深い企画のため、参加しました。国民は暮らしも医療も大変になると感じていると思いますが、詳しい情報提供が必要です。保険医協会の取り組みに期待を寄せております。

50代

9

協会の活動を今後も応援します。

20代

10

簡単そうで意外に難しい。勉強になりました。ありがとうございます。

60代

11

このようなクイズで少しでも医療に興味を持ってくれる人が増えれば良いなあと思いました。ありがとうございました。

30代

12

Q1、問題です。Q2は今のままで。Q3は望ましい。

70代

13

Q1、Q2はナンセンス。

40代

14

Q1、Q2はもってのほか。Q3は実行している。

70代

15

豆知識のコラムは楽しくわかりやすく解説されていて、ためになりました。国が考えている政策や案は原則は良いと思いますが、生活保護等のあり方のあたりの方を見直してほしいです。

20代

16

解答をネット等で公表していただきたい。

20代

17

医療機関のベッド数、今後の政府の計画をもっと詳しく。

60代

18

イラストが優しい感じでカワイイです。ホショーさんが小さくてかわいい。医療の現場はコロナで大変かと思いますが、なんとか乗り越えたいものです。

30代

19

クイズの答えで国の政策がよくわかった。

60代

20

わかりすくて良いです。

40代

21

ヒントがわかりやすくて答えられるクイズだったので助かります。

50代

22

受診を控えさせるような国の政策により困窮する人々は増える一方である未来が透けて見えます。国民のため声を上げ続けていただきますよう一市民としてお願いいたします。

60代

23

ためになるクイズでした。

50代

24

医療費負担は知らなかったので勉強になりました。

20代

25

普段の生活にあまり気にかけないことばかりで今回とても良かったです。特に定期的に歯科受診をさぼらずに行きたいと思いました。

50代

26

再確認できました。特にQ2の医療費の窓口負担の件です。

70代

27

クイズを解くことで問題意識を深めることができました。新型コロナ感染拡大で生活が大変な中、医療費の負担増にみんなでストップをかけましょう。

60代

28

クイズをしてみてベッド数のことや医療費のことを知れて、とても勉強になりました。口腔内の衛生も感染症に関わっているのは驚きました。

30代

29

皆さんに医療費抑制政策の中身を知ってもらうため、とてもいい方法を思いつかれたとびっくりしました。コロナで人々の暮らしが大変になっているなか、安心してかかえる医療は大事です。

70代

30

今回このチラシで初めて知ったことも多く、勉強になりました。財源確保について、③の正規雇用を増やせば税収が増えるという点は実現してほしいと思いました(その分、給料も上がらないと厳しいですが…)。

30代

31

とても参考になりました。姑にも見せてあげ、うなづいていました。

50代

32

社会保障の財源を増やすことは大切で、そのためには税金をどこからもってくるかいろいろ考えさせられた。クイズはヒントがなければわからなかったです。

50代

33

このようなクイズ形式だと非常にわかりやすい。

40代

34

政府の提案では全部だめです。Ⓑで頑張ってください。みんなで頑張りましょう。

90代

35

説明を読むと答えはわかります。Q1、Q2は減らさないで欲しいし、1割のままで良いです。Q3私も定期的に受診しています。歯(口腔)の大切さをわからない人もいます。

70代

36

医療費は身近な問題なので、もっと知られるようにしてほしいと思います。

60代

37

勉強になりました。

40代

38

クイズで勉強させていただきました。社会保障の財源づくり、ご提案に心から賛同します。

80代

39

いろいろ考えさせられる問題だと思います。助かる反面、家計に負担にもなる医療費、なかなか難しい課題だと思いますね…。

40代

40

「クイズで考える」のアイデアはとてもいいですね。クイズ形式で子どもたちにも学ぶ機会になると思います。大人たちも日本の医療の貧弱さを知る機会になるといいですね。貴団体のがんばりに期待します。

60代

41

経済的理由で医療にかかれない国民をなくすために、負担増をなくす運動は大事です。周りの人にも声かけます。

60代

42

待合室キャンペーンクイズとても勉強になりました。収入が減っても窓口負担が3割は受診をためらってしまいます。みんなで負担増ストップですね!

40代

43

働いていて、ゆっくり新聞やニュースを見ることができないので、このような形で教えていただくと助かります。

年齢記載無

44

ヒントがあったので解きやすかった。また勉強になりました。

40代

45

「自助」を強調し、格差社会を肯定する現政権に対し、国民が主権ですよと「考えてみようよ」と問いかける行動に賛同します。

70代

46

このクイズが、わかりやすくて、絵もかわいくて、とても面白かったです。社会保障の財源が、消費税でなくできるということが簡潔にまとめられており、わかりました。コロナ禍で私たちを注意深く看て下さっている皆さまに心から感謝しております。国には医療従事者の皆さまへの財政支援を求めます。

60代

47

勉強になりました。患者の負担が増えないようにしなければけないと思います。

50代

48

竹中平蔵(菅政権の成長戦略会議のメンバー)は小泉政権で、自己責任論を国民に押しつけ、社会保障制度を解体した、許せない人物。菅政権の中で、これ以上国民に苦難を強いることは、許してはいけないと思います。広く国民に知らせる取り組みをお願いします。

70代

49

医療提供体制や患者負担について勉強になりました。

30代

50

改めて現状を知る良い機会となりました。

70代

51

クイズで医療のことを知ってもらう、納得です。そして絵がステキ。わかりやすい。見やすい。かわいい。保険医協会のアイディアに感動しました。弱い者いじめの政府はいらない。総選挙で革新政党の大躍進を願う。

60代

52

イラストやグラフ等で大変分かりやすく、内容も印象に残りました。

60代

53

クイズをしながら医療を楽しく学ぶことができる。多くの人におすすめしたい企画だと感じました。

40代

54

景品が「ゴージャス」。しかも30名様当選に驚いています。

30代

55

改めてこのようなクイズ方式で読ませてもらうと私たち一人一人が真剣に考え、取り組んでいく必要があると思いました。

50代

56

医療の現状について再確認する良い機会になりました。

40代

57

署名運動なども必要だと思います。

50代

58

勉強になったクイズです。日々お口のケアに心掛け、感染しない体にしていこうと思います。

60代

59

医療費等の現状とこれからのことが、わかりやすく理解できました。

40代

60

クイズ形式にすることで、保険や医療費に関する知識も高まるので、良いアイディアだと思います。今後も続けてくださればいいと思います。

70代

61

私たちの未来のためにとても大切な問題だと思います。このようにわかりやすく、直接生活へ関わる事柄について、もっと教えていただければありがたいです。今回、プレゼント付きということで関心を持ってくださる方が増えることを祈ります。医療の現場で日々がんばってくださる皆様に心より感謝申し上げます。

40代

62

内容をしっかり伝えるというのに、このクイズはとても良いことに気づきました。今後もこの企画を続けてほしいです。

40代

63

簡潔な文章とイラストでとても分かりやすく、理解しやすかった。

40代

64

このクイズをやってみて、私たちの医療費がこんなに拡大しているのがよくわかりました。この現状をもっと様々な媒体で紹介していけば良いと思います。国も弱者に優し政策をとっていただければと思います。

60代

65

医療費負担増は高齢者が増えているので、仕方がないと思っていたところ、新型コロナ感染も影響して、日本国内大変なことになっています。昨年もこのクイズに参加させていただきました。新聞とかニュースではよく取り上げられるテーマではありましたが、クイズにしてみると印象に残るので、良い企画だと思います。「イツでもん、ダレでもん、ドコでもん、ホショーさん」のキャラクターも、もっと広まればいいのではないかと思います。

40代

66

クイズの内容が最近、ニュースでやっていることなので簡単でわかりやすいものでした。

50代

67

景品付きクイズ形式により、この内容を読んでもらえることが情報周知につながり、良いと思います。

60代

68

クイズをすることで少しですが、保険のことについて学ぶ機会になりました。負担についてなど、将来自分たちにも関わってくることをきちんと知る必要があると感じました。

40代

69

今、とても気になっている質問です。統計を出し、より良いほうこうできちんと社会保障が受けられるようにしたいものです。

60代

70

大変おもしろい企画と思います。

60代

71

知らないところで、いろいろな計画が進められているということがわかりました。知らないということは恐ろしいですね。

50代

72

安心して医療や介護を受けられる暮らしと逆行する施策に警鐘を鳴らすアンケート、クイズになっていると思います。

60代

73

とても分かりやすいクイズでした。

40代

74

クイズは大変参考になりました。

70代

75

簡潔な文章とイラストでとても分かりやすく、理解しやすかった。

40代

76

普段あまり考えないことについて考えるきっかけになりました。

50代

77

「クイズ」ならもっとクイズらしいものにしてほしい。医療費の負担はもっと高収入(○千万以上とか)の人たちから4割とか5割とか負担してもらったら良いのでは?

50代

78

キャンペーンクイズの企画は時宜を得た「好企画」と考えます。

70代

79

大変勉強になりました。

60代

80

今まで意識したことがありませんでした。このようにクイズキャンペーンをやっていただけると認知効果があると思います。

40代

81

コロナの影響で暮らしや医療に負担が増えていることがよく理解できました。

40代

82

このような方法(クイズ)で情報提供していただけると現状もわかるし記憶に残ります。

60代

83

クイズ形式で図表も付いていると内容がとても分かりやすいです。「患者負担」の項目では、知らなかったこともあり、とても参考になりました。これ以上の負担増は困ります。

60代

84

このようなクイズ形式だと関心の薄い方でも目を通すのではと感じました。今、問題となっている事柄等、このような形で発信していくと少しずつ情報が広がっていくように思います。

70代

85

自分の将来のためにも知識を深めいきたいと思った。

20代

86

ニュースで県のがんセンターや赤十字病院の統合の話を聞き、何気なく聞き流していましたが、このクイズのQ1のような理由が背景にあるのかもと思うと、もっと医療の現状に興味を持たないといけないと思いました。

40代

87

クイズは分かりやすく、医療従事者の支援に役立つと思いました。

20代

88

Q2、3は知っていたがQ1は知らなかったので助かりました。生活保護…うまく逃げ道を使う人もあって本当に必要としている人への印象が悪くなります。何とかして塞ぐ方法はないのでしょうか?

30代

89

とてもわかりやすいクイズで参考になりましたよ。子供にも見せて一緒に考えたいと思います。

50代

90

医療費負担増やベッド数のことなど、改めて考えさせられました。

50代

91

タイトルのとおり、クイズになっているのでしっかり読んで医療について考えさせられました。ニュースでは聞いていましたが、改めて考える良い機会になりました。

50代

92

医療の現状についての理解が深まった。74歳の小生、窓口負担が2割から1割になると思っていましたが、複雑な心境です。

70代

93

とてもタイムリーなクイズ、改めて医療について考えさせられました。まずは毎日毎日大変な医療の現場で働いている方々の負担が少しでも減らせるよう国、国民が動かなければと思っています。

30代

94

Q1のベッド数を減らす計画だったことを知り、驚きました。すごく勉強になりました。

50代

95

寿命が延びる中、だんだん生きづらい世の中になりそう。また低所得者に厳しい政策になっていくような…不安を感じる。そんな折、このようなクイズハガキは知らないことを伝えてくれて、助かります。どんな年代、貧富に関係なく平等に幸福を感じられる日本を望んでいます。

60代

96

“待合室キャンペーン”の字にひかれて、この用紙を手に取りました。クイズ形式でわかりやすく医療の問題等知ることができ、しかも抽選でプレゼントもあり、楽しく勉強させてもらいました。

40代

97

細かい数字までは無知でした。非常に興味深く見ました。

60代

98

厳しい状況を知る(正しい情報を現実で知る)ことが大事だと思うので、このような普及活動をもっと広げてゆくべきです。よりよい社会にするために、一人一人の意識をもっと高めていけたらと思います。

40代

99

私たちの知らないところで、税金が多く使われていたり、足りなくなっていたりすることがわかりました。

10代

100

非常に参考になりました。

60代

101

社会保障の財源について、クイズを通して詳しく知ることができたので良かったです!

20代

102

今までそんなに気にしていなかったけど、とても勉強になりました。負担増にする理由があるなら聞いて納得したいです。

20代

103

医療費の窓口負担は切実な問題です。なんとしてもやめてもらいたいです。このような声を伝える場があるのはありがたいです。

80代

104

テレビ、新聞等では75歳以上の医療費負担1割から2割へのニュース(検討)は知っているが、その他の医療費や治療薬、介護保険利用料有料化の提案等は良く分かっていなかったので、知る事が出来て良かった。

70代

105

高齢になってからの医療費負担増…大変不安です。このようにクイズや図式になっていると具体的で分かりやすく、意識が高まり良いですね。

80代

106

医療のこととなると、知らないことがとても多いと思いました。

60代

107

どのクイズもわかりやすく、楽しく学習できました。そしてユニークなチラシですネ。社会保障の財源はつくり出せることが具体的に示されているので、みんなにも伝えようと思います。消費税減税を必ず実行させましょう。

70代

108

クイズ形式になっているので、とてもわかりやすく、つい読んでしまいました。コロナの終息を辛抱強く待ち、明日という日に希望をもって日々過ごす今は、それだけですね。今は!

60代

109

答えのヒントが載っていて勉強になりました。

30代

110

クイズのヒントがわかりやすい(ヒントの内容の説明が良かった)。勉強になります。

60代

111

医療に対する理解が高まった。

50代

112

医療に関するキャンペーン、珍しいなと思い応募させていただきました。コロナ禍なので、このように医療に対して皆で考えること、とても大切だと思います。このキャンペーンのように、なぜ改正が必要なのか、なぜそのような方針なのか、皆に理解してもらうことが大切だと思いました。

20代

113

クイズを解くことによって知識を得ることができました。イラストや字の大きさなど、とても読みやすく、理解しやすくとても良かったです。

60代

114

今後の参考になってよかったです。

70代

115

待合室キャンペーンもっとやってほしいです。

50代

116

簡単でわかりやすく、記憶に残りやすい問題でした。勉強になりました。

50代

117

知っていたけど、仕方がないと思っていましたが、「おかしい」と言ってもいいんだ。自分一人では何もできないけど、みんなで、「おかしい」と言いたいと思います。このような(考える)機会を下さったキャンペーンに感謝したいです。

40代

118

政策や国の現状に関心を寄せるよい機会だと思いました。給与減、負担増ばかりでざんねんです。

30代

119

クイズの答えは「初めての事が」知識として身につきました。クイズ形式だとやさしく覚えられます。

40代

120

勉強になりました!

60代

121

とてもわかりやすいクイズで考えさせられました。みんなでストップ!患者負担増に何か出来る事があれば取組みたいと思います。

10代

122

私自身、1カ月に一度必ず病院へ行き、お薬をいただいているので医療に関しての問題提起は関心のある事です。健康な時には考えもしない(特に若い方…)事ですが、実は生きていく上で重要な内容です。もっと皆の目にとまるように、心にとめておく事ができるように、今回のような企画は良いと思われます。ますますもって医療が大変な今、一人でも健康でいられるように毎日の生活も改善が必要だと強く感じている毎日です。

50代

123

普段気にしていないことをクイズにしてもらうことで考えさせられました。

40代

124

表と図で、一目でわかりやすい内容になっていて、良かったと思います。キャンペーンの商品の「災害復興支援のカタログギフト」のチョイスも、良かったと思います。応援しています。

70代

125

今後の私たちの医療とても参考になりました。

60代

126

すごく勉強になりました。

20代

127

勉強になりました。医療費や税金についてもっと知ろうと思いました。

40代

128

医療や社会保障の財源等について家族などと一緒に考える機会が出来た。

60代

129

私自身、医療機関で働いておりますが、知識として不足している点も多く、こちらのクイズに興味を持ちました。知らなかった情報を得ることができ、良い機会となりました。ありがとうございます。私にできることを考えて今後も日本の医療に貢献できるよう頑張ります。

20代

130

勉強になるクイズでした。学校では教えてもらえないので良い問題でした。

10代

131

Q1.ベッド数は余裕が無ければコロナの用な事がいつおこるかわからない。Q2.老後は、特に貧富の差が大きく感じてくる。収入によっての差はあったとしても低収入の人には現状もしくはもっと少なくても良いと思う。Q3.渡井人へちゃんと行かないと入歯になるぞ!!

60代

132

とても参考になりました。

20代

133

クイズだとわかりやすく説明されているし、よく読もうとするのでいいと思います。

50代

134

ヒントを読むことによって医療保険についての現状を知ることができました。

30代

135

イラストも入っていて子供から大人まで分かる内容でした。

30代

136

こんなふうに誰にでも分かりやすいキャンペーンの内容でした。

50代

137

もう中学になるので勉強になりました。

10代

138

クイズで学ぶいい機会になりました!

40代

139

全くその通りだと思います。私達はどうすれば良いのでしょうか。アクションを起こす時だと思います。

70代

140

クイズで医療関係を考えさせられ、また覚えられて良かったと思います!

60代

その他

1

女川原発再稼働に頭を悩ませています。今後の抑止力となりますよう、協会の活躍に期待しております。

10代

2

保険医協会の精力的な活動に敬意を表しています。ともに頑張りましょう。

70代

3

代々、高齢者に自己責任を押し付ける政治は許さない。黙ってなくて声をあげ行動しないと駄目ですね。協会さんも頑張ってください。

70代

4

コロナ禍の中大変でしょうが、がんばってください。

70代

5

病院での待ち時間を減らすことが出来たら助かる。時間を有効に使いたいから。

年齢記載無

6

現在は友の会担当の職員ですが、医事課時代は保険医協会様に大変お世話になりました。国民の医療介護福祉の向上に向けてがんばっていきましょう。

30代

7

貴会のさまざまな活動に感謝し心から応援しています。これからもよろしくお願いします。

70代

8

日頃、医療等社会福祉に関する諸取組・活動に敬意を表します。今後も益々ご活躍を期待しております。

70代

9

なるべく体を動かすようにしたいと思います。

70代

10

健康維持について実行していること(完全無職66歳から)。予防、自己防律、生活費のことを考えて①10年位前から、毎年5月胃の内視鏡検査②眼科(70歳頃から)2カ月に1度定期的に健診※白内障の早期発見。白内障左右、早期に手術できた③歯科(2カ月に1度定期的に予約。早期治療できる④血圧測定は60代~現86歳)毎朝測定。現在降圧薬服用。月1回健診。(予防のため実行している。医療費はほぼ健診で済み、医療費が高額になりにくいので)

80代

11

常に食生活と運動に最大に注意して生活しています。現在、妻も私も健康そのもの。薬も飲んでいません。

80代

12

社会がおかしくなっています。ぜひ良くしていってください。

40代

13

身体障害者になって、もうすぐ一年、何の不自由も感じませんが、私より大変な方がいっぱいいるのだからと観念しています。親・兄弟の葬式には出席できませんでしたが、仕方ないと自分自身であきらめて「あきらめが」肝心と心に残っても「仕方ない」と私自身に言い聞かせてあきらめ…。医者に行って支払う時、考えさせられます。子供はこれから親に夢を与えてくれます。私はだれにも与えること出来ません。

70代

14

ガンバレ。応援してます。

70代

15

骨密度をふやしたいですがむずかしいです。

60代

This entry was posted in 活動. Bookmark the permalink.

Comments are closed.