景品応募はがき付きクイズチラシ「クイズで考える私たちの医療」に寄せられたご意見


 当会は日本の医療について考えていただく機会とするため、景品応募ハガキ付きのクイズチラシ「クイズで考える私たちの医療」を実施し1月10日の応募締切までに1396通の応募がありました。はがきの意見欄には813通の記入があり、以下の声が寄せられました。

負担増計画に反対、困る

10代

  1. ちょっと難しい話だけど病院で支払うお金が増えてしまうのは大変なことだと思いました。これからも考えていきたいです。(女性)

20代

  1. 医療費の負担が増えると生活にも影響してしまうため、つらい。せめて安定して年金がもらえないと、医療費は増やすべきではないと思う。(女性)

  2. 国民、市民にばかり負担をかけるのは良くないと思います。政治に関わっている人、もっと考えて!!(女性)

  3. 収入が減少する中での医療費負担増加は、大きい問題だと思います。(男性)

  4. 税金の無駄な使い方をやめて医療・福祉により税金を費やしてほしい。(男性)

  5. 中止求む(男性)

  6. 負担増+増税になってしまうと全体的に高い負担となってしまうと思った。(男性)

  7. 負担増に反対です!!(女性)

  8. 負担増反対。(男性)

  9. 保険料や年金の料金は増える一方なのに、患者負担が増えたり、年金の収入が減るのはおかしいと思います。(女性)

30代

  1. 医療費の負担増は国の財政から見ても仕方ないと思いますが、一律ではなく、所得に応じて無料〜5割にして、高額所得者からもっと負担してもらって良いと思う。(女性)

  2. 医療費負担が多くなることにより、平等に医療が受けられなくなるではないかと感じています。(男性)

  3. 医療費負担がどんどん増えていくのは困ります。みんなが真剣に考えていかなければならないと思いました。(男性)

  4. 医療費担増は困ります。特に高齢者への負担は病院に行くことをやめかねないのでは?と思います。(女性)

  5. 医療費負担増反対。(女性)

  6. 医療費も介護も負担が増えると、生活が厳しくなり、大変になるので何とかならないかなと思います。(女性)

  7. 改悪反対。(女性)

  8. 患者さんの負担が増える事だけで年金収入は減る一方で…。しっかり考えて制度をしてほしいです。 (女性)

  9. 高齢化社会の為、医療費等高くなっていくのは仕方がないことかもしれませんが、お年寄の負担が増えるのは大変だろうと思うので何か良い策があれば……と思います。(女性)

  10. 子育てしている私たち世代にとって、負担が増えることはそのまま生活苦につながります。よりよい社会になりますように。(女性)

  11. これ以上の国民の負担増を増やさないよう、取り組みが必要だと思いました。(男性)

  12. これから、もっと窓口での負担が増えた場合、病院へ行くのを控えようとすると思います。(女性)

  13. 今回のクイズでの負担額増計画について、今後の老後に対してどうなるか気になりました。医療費負担についてもっと知りたいと思いました。(女性)

  14. 収入が少ない人の負担が増えるのはおかしい。高収入の人からもっと税金を取ればいいのでは?(女性)

  15. 政府が進めようとする医療費負担増の目的や意図を国民にもっと伝えてほしい。民意の意図しないところで政府が勝手に進めないでほしい。(女性)

  16. 超高齢社会であるため、これから病院にかかる人が増えることが予測されるので、入院・通院できない人が増えないような医療・介護の負担を考えなくてはならず、むずかしい問題であると思う。(女性)

  17. 年金暮らしをしている高齢者からすると、負担金が増えると病院に行かなくなると思います。(女性)

  18. 負担増反対。(女性)※同記載2件あり

40代

  1. 負担の増えない政策を考えてほしいです。(女性)

  2. 若者より収入が少なく病気にかかりやすい高齢者に医療費負担がかかるのはかわいそう。(女性)

  3. 医療費負担は、人口統計を考えれば何十年も前から解っていた事なのに、なぜ以前の人たちは優遇されていて未来の人たちが負担増になるのか納得がいきません。(女性)

  4. 医療費負担は切実な問題ですが、国民としては反対となりますが、政府の立場になって考えると、止むを得ない対策かと思います。(女性)

  5. 医療費を増やさないように医者も患者も考えることがあると思う!!(男性)

  6. お金がなくて医療や介護が受けられないことになったら、恐ろしいと思いました。健康でいることの大切さも考えました。(女性)

  7. 患者さんの負担が増えないようにしてほしいです。(女性)

  8. 現在よりも医療費が高くなったら、具合が悪くても通院を我慢する人が増えて症状が悪化してしまう人々が増加すると思います。医療費の負担増は反対です。(女性)

  9. 子どもの医療費助成は助かります。負担増計画は仕方ないのかもしれませんが、内容には疑問です。(女性)

  10. これ以上の負担が多くなると、本当に医療が必要な人たちが医療を受けられなくなるような気がする。(女性)

  11. すべての世代が負担増になるのは大変なことです。(女性)

  12. 政府の負担増計画は実現してほしくないですね。医療費だけで生活費が残らなくなってしまいます。(女性)

  13. 大変な世の中なのに、もっと負担になってしまうと病院に行けなくなってしまうので困ります。もっと多くの人にこのようなPRを知ってほしいですと思いました。(男性)

  14. どうして医療費負担が増える政策を考えるのか。将来が不安になるような方向になっていくのか。もっと国民の声を聞いてほしい!(女性)

  15. 負担が増えるのは高齢者だけだと思っていましたが、違うのですね。(女性)

  16. 負担増計画が自分にも関係してくるとは思っていなかったので、このチラシを手に取って良かったです。色々と勉強になりました。(女性)

  17. 負担増計画によって負担額が高額になるのではないか心配です。(女性)

  18. 負担増は国民全体にとって大変ですよね。(女性)

  19. 本当に保険扱いになるべきことはまだあると思うので、考えてほしいです。負担ばかり増えるのは困りますが、医療費が後に足りなくなっては大変なので、少しは我慢します。(女性)

  20. 私は他に大きな病気があるので負担については、敏感です。老人ばかりが免除されるのではなく、平均になることは必要だと思う。(女性)

50代

  1. 「かかりつけ医」としてオールマイティに対応していただくことが果たして本当に可能なのか!?高額療養費、毎月の限度額はもう少し細やかな区分設定などが必要でしょうね。(女性)

  2. 今以上患者の負担が増えていくと必要な治療までもが満足に受けられなくなると思いました。国民の反論がもっと政府に届くといいなと思います。(男性)

  3. 今の世の中、社会保障の負担が多くなってきている中、せめて70歳以上の方はこのままで……どうにかやりくりはできないのでしょうか日本国は。(女性)

  4. 医療・介護などが切実な問題でこれから親、夫などが病気になったらと思うと負担増計画が重くのしかかってきそうです(泣)(女性)

  5. 医療費の削減は大切だが、安心して安全な医療が受けられる、提供できることが大前提だと思う。果たして今の負担増だけで改善できるのか?(女性)

  6. 医療費の負担が増えると思うように通院できなくなります。これ以上の負担がない制度になりますように。(女性)

  7. 高齢化が進んでいるのに負担増の医療費や福祉サービスが厳しくなるのはますます大変……若いうちから健康意識を高く持って個人のレベルアップが必要ですね。(女性)

  8. 高齢者の方でも収入が多い方は負担が増えるのは止むを得ないと思います。国民年金のみの世帯の方々の負担が増えないようにしてほしいと思います。(女性)

  9. 社会保険・国民健康保険の保険料負担は重くなるばかりなのに、いざ病気にかかるとなると、そこでまた負担増になるなんてあんまりだと思います。(女性)

  10. 少子高齢化に伴い、子どもたちの医療費負担が優遇されるにつれ、高齢者の負担増はちょっと腑に落ちない感じがします。(女性)

  11. 所得に応じての医療費負担増はありかなとは思っていますが……線引きが難しいかもしれませんね。歯周病と糖尿病については意外な感じがしました。(女性)

  12. 政府のお役人は、田舎や農家の実態、年収や税金、年金の実態がまったくわかっていない。(男性)

  13. 戦争のための予算ではなく、医療・介護に予算を使うべきです。(男性)

  14. 年金受給額は減っているのに、医療・介護において負担増になるということはお金のない人は医者にもかかれない。介護サービスも受けられない。政府は何を考えているのか。(女性)

  15. 負担増計画は、低所得者に生活負担が多すぎると思う。(女性)

  16. 負担増反対。(女性)

60代

  1. 70歳以上で医療に関わることが多くなるのに、負担増は大変困ります。(女性)

  2. 87歳の母が入院を繰り返し介護する必要が出てきているので、これ以上負担が増えるのは困ります。(男性)

  3. 今、政府が進めようとしている負担増計画がとてもよくわかり、注意喚起となりました。目に付くところに、貼っておきます。この悪政、知らない人が多いと思います。TPPによっての悪影響も気になるところです。(女性)

  4. 今でさえ医療費がかかっているのに(年金暮らしなのに)負担増は大変です。(女性)

  5. 医療改悪を許してはいけない。(男性)

  6. 医療制度の改悪困ります。(女性)

  7. 医療費の負担が増すことは、我々年金世代には苦しいことですが、その分をこれからの介護、福祉に役立てて、働く方たちの給与増などに使ってほしいです。(女性)

  8. 医療費の負担増は本当に困ります。政府の計画には反対!!(女性)

  9. 医療費は節約する訳にも行かず、負担増は困ります。(男性)

  10. 老いた人たちを思いやることなく、介護している家族を苦しめる”ヤクザ”よりひどい話!(女性)

  11. クイズをといてなるほどと考えさせられました。負担増計画に反対!!(女性)

  12. 国は老後の負担を少なくすることが最重要なことです。にもかかわらず、年金を削って医療費を負担するのは大きな間違いです。(男性)

  13. 高齢者の負担を少なくするならわかるのだが、金のない年寄りは早く死ねと言いたいのか?(男性)

  14. 高齢になってから、保険料が上がるのはとても困る。(女性)

  15. これからますます医療費がかかる年齢になります。負担増になるのは困ります。(男性)

  16. こんなことが実施されたら私たちの暮らしは大変になると思います。(女性)

  17. すべての負担は公平を前提に進めるべきです。(男性)

  18. 政府が進めようとしている計画は、年金生活者は医療費が重い負担になる(年金収入に対し支払が多くて生活できない)(女性)

  19. 政府が進めようとしている負担増計画は私たちの命、生活を苦しめるものだと思います。一人一人が声をあげて、反対していかなければなりませんね。(女性)

  20. 通院も長期に渡るようになり、体のあちらこちら支障中。負担増になりませんように願いたいです。(男性)

  21. 年金生活で医療、介護と負担が増えるのは大変です!(女性)

  22. 払える人は良いけれども、そうでないたくさんの人々のために国は考えてほしい。そのために高い保険料を払い続けて働いてきたのだから。(男性)

  23. 病気になって落ち込んでいる人の負担を増やすのは絶対に反対です。いろいろな場で声を挙げていきたいと思います。(女性)

  24. 負担増計画には反対です。(女性)

  25. 負担増反対。(男性)

  26. 負担は増える年金は減る。大変困る。医療費も年齢によって負担が変わるのがわかりにくい。(男性)

  27. 本当に少ない収入の中、通院や入院。今の制度でも大変です。それを引き上げるのは「病院へ行くな。自宅で寝ていろ!!」と言われているのと同じです。絶対反対です。(女性)

  28. 毎月通院しながら暮らしております。年上の友人が70歳を超えて医療費が安くなった話などを聞きました。政府の負担増計画は困るなと思っています。(女性)

  29. ますます負担が増えて生活が苦しいです。(男性)※同記載1件あり

  30. わずかだけの年金と農業収入なのに患者の負担が大きくなるのには反対。(男性)

70代

  1. すべての世代が負担増とのことですが、若い人は次の手を打てるのに70歳以上になると苦しい生活になるのでは?と思っています。(男性)

  2. ある程度の負担増は止むを得ないと思う。(男性)

  3. 医療費が上がるのは困りますが、国の借金がとてつもなく多額なので、あらゆる面で削らねばならないのは仕方のないことなのだろうと思う。(女性)

  4. 現行はこのままで守ってほしい。国がやろうとしている負担増は反対。(女性)

  5. 現政府の法案を否定します。よりよい低所得者階層のため政府は努めるべき。(男性)

  6. 高齢者に親切な医療をお願いします。年金大変です。(男性)

  7. これからの高齢化社会、若い人だけで支えられないので、高齢者も負担しないと……(男性)

  8. これでは高齢者が長生き出来なくなるではないか!?生きづらい日本になる。ショックです。(女性)

  9. 政府が進めようとしている負担増計画を実施しないでほしい。(男性)

  10. 政府の医療費負担増政策に反対。(女性)

  11. 年金収入はますます減っているのに、これ以上の負担増には怒りを感ずる。(女性)

  12. 年金生活なのに負担ばかり増えてますます生活が厳しくなってきます。(女性)

  13. 負担1割の継続(女性)

  14. 負担増とならないよう願います。(女性)

  15. 弱い者いじめは止めてほしいです!!(男性)

80代

  1. 1割から2割は大きな負担です。(女性)

  2. 高齢者に優しい医療制度をお願いしたい。(性別未記入)

  3. 高齢者の負担増反対です。(女性)

  4. 高齢になると病院にお世話になることが多くなり身体の不調が増えてきます。高齢者が3人に1人という現実を福祉重視で考えていただきたいと思っています。(女性)

  5. 消費税アップを先送り(選挙?)にして、その分の負担を国民へ。その場限りでなく、将来を見据えた長期計画のもとで、国民に十分な説明をし、理解を求めて実施してほしい。(男性)

  6. 年金生活のため、現在の状態で進めてください。お願いします。(男性)

90代

  1. 高齢者の負担増は弱者いじめであり、許せない。(女性)

  2. 入院費をもっと安くしてほしい。(女性)

  3. 消費税アップしたのは何のためだったのかという思いになります。弱者に厳しく、強者に優しい医療負担、介護の負担は許せません!!こんなバカな法案は通さないでもらいたいです。(女性)

年齢未記入

  1. 医療費負担は少なく、手厚く保障。(女性)

負担増計画を知らなかった

20代

  1. 負担増計画については、まったく知りませんでした。内容についても知ることが出来て良かったです。(女性)

30代

  1. 医療の負担が増えることを初めて知りました。医療の負担は予想外のことなので、とても大変です。もっと知りたくなりました。良い機会をいただきました。(女性)

  2. 医療費の負担が増えそうなのは、高齢者だけだと思っていました。私たちの世代にも影響があると知り、驚きました。(女性)

  3. 医療費負担を増やす計画があるなんて知らなかった。困る!!(女性)

  4. 患者負担増計画が進められようとしているのを知り、強い危機感を覚えた。(女性)

  5. 知りませんでした。他人事ではありませんね。とても勉強になりました。他の家族にも伝えました。(女性)

  6. 政府が進めようとしている負担増計画。我々世代にも無関係ではないことがわかりました。生活するうえでやはり安心・安全な社会を作っていきたいです。(女性)

  7. びっくりしました。ひどいと思いました。(女性)

  8. わかりやすく問題のヒントが書いてあり、テレビで負担が増えると見聞きしているが、具体的にはわかっていないなと実感した。(男性)

40代

  1. 高額療養費制度は知っていましたが、金額が70歳以上で大幅に上げようとしている事は知りませんでした。将来がとても不安になります。(女性)

  2. このパンフレットで負担増計画を知りました。あらゆる世代で負担が増えるのは子育て世代にはかなりつらいです。(女性)

  3. 随分負担が増えることを検討されているんだとビックリしました。(女性)

  4. 政府の予算配分(例えば防衛費)などを見直して国民の健康のために使うべきである。このチラシを見なければこんなことが裏で行われているとは思いもよらなかったです。負担計画反対!!(女性)

  5. 恥ずかしながら医療費負担増に対して今回初めて知りました。しかしこれを機に自分でも医療費に関する情報を集めるようにもなりました。経済的な理由で受診を控えたりする方もいる中、負担増計画は見直すべきです。すべの人が十分な医療を受けられたり、病気の早期発見と治療がなされるべきです。(女性)

50代

  1. 医療費の負担増計画があるのは知らなかった。(男性)

  2. 政府が進めようとしている負担増計画を初めて知りました。これらの負担増計画の中身をよく把握して心して生活態度を見直して健康に努めていこうと思います。(女性)

  3. 負担増計画について詳しく知りませんでした。すべての世代ではなく、高収入者(所得者)に対して、まずはそれなりの負担を求めるべきではないでしょうか。(女性)

  4. 負担増計画については、認識が浅く勉強になりました。(女性)

60代

  1. 年金カット以外にもこんなに悪いことを進めているとびっくりしました。まわりの人に広めたい。まったく憲法が生かされていないと思いました。(女性)

70代

  1. 政府の医療費負担増計画を具体的に知り、驚きました。年金生活者(老齢者等)や低所得者層には死活問題です。(女性)

医療費の負担を軽減してほしい

10代

  1. 高齢化が進み、高齢者が多く利用するようになってきている中で、患者さんの負担を増やしてしまうのは誰にとっても良いことはないと思います。できるだけ負担を軽減し、安心して利用できるようにしてほしいです。(男性)

  2. 少しでも負担が減り、安心して通院・生活できることを願っています。(男性)

  3. 予防接種に来ましたが、こんなに高いとは思いませんでした。医療費ももちろん予防接種などの費用も軽減してほしいです。(女性)

  4. 安心して受診できる環境を望みます。(女性)

  5. 帽子を被っているキャラクターがかわいい。高額療養費制度でギリギリ治療を受けている人がたくさんいると思う。患者負担を増やすのはやめてほしい。(女性)

20代

  1. 18歳までの医療費負担をなくしてほしいです。(女性)

  2. 医療制度が大きく変わるかもしれないことにビックリしました。子どもやお年寄りは現在助成されていて負担が少なく助かっています。しかし、Q1のような状態になれば、子育て世代の負担は大きくなってしまいます。ホントお金の心配をせず、医療を受けられる世の中になってほしいです。(女性)

  3. 医療費はもっと少なくしてもらえると助かります……(女性)

  4. お年寄りの方が病院へかかる事が多いと思うので、その分通院しにくくなったり負担が増すのはかわいそうだと思います。が、しかし、もっと住みやすい日本になってほしいと思います。(女性)

  5. お年寄りの方の方が病気になる事が多いので負担は軽い方が良いと思いますが、若い方も負担が増えるのは困る。(女性)

  6. 患者さんの負担が少しでも軽くなるような制度ができるといいですね。(女性)

  7. 子どもの医療費(通院)の自己負担なしを中学卒業までに延長していただきたい。(女性)

  8. 子どもの医療費負担(乳幼児受給者証)の年齢の幅を上げてほしいです。(女性)

  9. 自分の健康を守るためにも、病院は必要なので、できるだけ負担が少ない方がいいです。(女性)

  10. 負担が増えると大変だと思うので、なるべく抑えるようになるといいです。(女性)

  11. 負担増計画はみんなが負担になり、安心して医療を受けられる日本にしてほしいです。医療費の負担を少しでも少なくしてほしいです。(女性)

  12. 薬代をもっと安くしてほしい。(男性)

30代

  1. B型肝炎予防接種無料の対象年齢を小学校入学まで延長してほしい。高額なので自費では接種させてあげられない。ロタウィルスも無料化にしてほしい。(女性)

  2. 今の私たち、今後の子どもたちに負担がかかってしまう医療費について、考えさせられました。予防接種等の負担も軽減してほしいと思います。(女性)

  3. 医療費の負担が増えると生活が厳しいです。(女性)

  4. 医療費負担がこれ以上増えてしまえば、社会的弱者が適切な治療を受けられなくなり、困ると思いました。(男性)

  5. 医療費負担が増えるのは、生活に大打撃です。(女性)

  6. 医療費負担はもう少し安くしてほしいです。(女性)

  7. 医療費を安くしてほしいです。(女性)

  8. 医療や介護が必要な人がお金の心配をすることがないようになるといいと思います。(女性)

  9. 医療や介護の負担が増えることで、通院したくてもできない方がでてしまうのは悲しいです。安心して生活ができるようになればよいですが……(女性)

  10. 世界に誇れる国民皆保険制度。個人負担がこれ以上増加しないよう声を上げたいです。子ども、大人、老人すべての世代が参加し、医療制度について勉強できる企画をもっとお願いします。(女性)

  11. 負担が増えるのは困ります……安心できる社会が来るとよいですね。(男性)

  12. 負担増計画について知るきっかけとなり、医療費の負担は上げてほしくないと思うので、他に削るべき点を改善してほしいと思った。処方を減らすことや一つの薬で作用できるものを増やしてもらいたい。(女性)

  13. 我が家は5人家族なので、医療費の負担もかかります。家族の人数によって医療費負担が軽くなる制度があればありがたいです。 女性)

40代

  1. Q2を解いて感じたことは負担増になって病院へ行けなくなったりすると、手遅れになったり、もっと患者さんが苦しむことになりかねないので、負担増を増やさないでほしいです。(女性)

  2. 医療費の負担が増えるのは厳しいです。治せるのも治せなくなりそうです。(女性)

  3. 医療費負担、子ども、高齢者については、これ以上増やしてほしくないと思っています。(女性)

  4. 医療費負担の少ない日本にしてほしいものだ。(男性)

  5. 医療費負担を考えると、治療を中断している状態です。長期治療になると特に負担が大きく生活も苦しくなる。(女性)

  6. 医療費をもっともっと安く!!するべきです。70歳以上〜引き上げは考えられない。年を取れば取るほど病院に行きたくても行けなくなるのでは?(女性)

  7. 患者さんの負担が少しでも少なくなるような世の中になってほしいと思います。(女性)

  8. クイズは楽しかったです。医療費の負担がもう少し減ったら良いと思います。(女性)

  9. 高齢者の医療費負担の軽減を!(男性)

  10. 子どもの医療費は負担を軽くし、ご老齢の財産のある方は、負担を増やすようにしてほしい。(女性)

  11. これ以上、医療費が増えると辛いなと思いました。(女性)

  12. これ以上の医療費負担増加にならないとよいなと思う。介護保険料は20代から負担するべき。(女性)

  13. 歯周病と糖尿病が互いに影響する事を初めて知りました。歯科治療は金銭と時間の余裕がないと継続できないので、窓口負担の軽減化を進めてほしいと思いました。(女性)

  14. 少なくしてほしい。(女性)

  15. 長生きするのも大変ですね。高齢化社会で医療費が高くなるのもわかりますが、実際は大変だと思います。お金がないと病院にかかれないので、窓口負担も軽減してほしいです。(女性)

  16. 負担が少しでも少なくなればいい。(男性)

  17. 負担増は本当にツラいです。低所得の身には負担減を切に思います。(女性)

  18. 窓口負担は病気も増やす原因です。中止になることを願います。(女性)

  19. 「病気は軽いうちに治す!」この方が全体的に安くなるのでは?だから病院は通いやすく窓口負担は安くすべきですよね。(女性)

50代

  1. 医療費の負担がこれ以上に増加するのは経済的に大変になるので反対です。(女性)

  2. 医療費の負担が増えると、ますます通院の足が遠のきます。日本全体が元気になるために、これ以上の負担がないように願っています。(女性)

  3. 医療費負担を軽減できるようにお願いしたいです。(女性)

  4. 体の具合が悪くて病院に行っています。窓口で支払をする時、高額なので治るまで通院するのは経済的に難しいかなと考えてしまいます。(女性)

  5. 高齢者以外の窓口負担3割を下げてほしいです。(女性)

  6. 最近医療機関にお世話になることが増えたので、せめて医療費は増えないようにと願っています。(女性)

  7. 年齢とともに病院にかかる機会が多くなり医療費の負担も大きいです。手帳には通院の予定ばかり(笑)これ以上の負担増は勘弁してほしいです!!(女性)

  8. 母が75歳以上の高齢者ですが、患者負担が増えると少ない年金からやりくりが大変と言っています。(女性)

  9. 母が入院中で長期入院のため、医療費が上がると本当に困ります。仕方ないとは思いますが……(女性)

  10. 東日本大震災の被災地ではこれから家賃負担が発生するなど生活費が増えていくのが必然なのに、医療費負担まで増えるのは困る。暮らしていけない。(男性)

  11. 若い人たちへの負担が多くて大変だと思います。(女性)

60代

  1. いまでも医療費負担をしているのに、これ以上増やしてほしくない。(男性)

  2. 医療、介護は誰にとっても身近な問題です。突然誰にでも起こり得る病気など不安です。特に年金生活者にとってはお金がなければ病院へ行っても大変です。負担が増えれば入院、通院など我慢しなければならないかも知れません。どうぞ皆が安心して病院にかかれるようにしてください。お願いします。(女性)

  3. 医療費軽減を望む。(男性)

  4. 医療費の患者負担増は困るが、全体としての負担増を抑制する必要を感じる。(女性)

  5. 医療費の負担が増えるのは大変です。(女性)

  6. 医療費負担軽減(女性)

  7. 医療費負担増により治療中断がないような制度にしてほしいと思います。(女性)

  8. 医療費負担の軽減を。(女性)

  9. 医療費用や介護費用の負担が年々増加し大変です。医療、介護保険の制度の見直しが一日も早く行われることを望みます。(女性)

  10. 家族みんなで話し合いましたが、医療費の負担増は死活問題です。(女性)

  11. 高齢者の医療費軽減を強く望みます。(女性)

  12. 高齢者の負担を軽くしてほしい。(男性)

  13. これ以上の負担増は、生活に支障が出る。最低限の生活が出来なくなるのでやめてほしいと思う。(男性)

  14. 少ない年金で病院への支払いは大変です。(女性)

  15. すべての人々が安心して医療が受けられる世の中にしていかなければ……と思います。退行には憤りを感じます。(女性)

  16. 治療費がもっと安くなるといいのですが……(女性)

  17. 年金生活となった現在、体の老化とともに次々と医療機関に行くことが多くなり、個人の負担分が増すとなると病院に行くことが金銭的にも負担になると思っています。安心して老後を過ごすためにも医療負担の少なくなることを願っています。(女性)

  18. 年金生活になるので、医療費の負担が増えるのはとても困ります。(女性)

  19. 年金は年々少なくなっているのに……医療費、介護費用等々、年齢を重ねるごとに増えていきますので、患者負担は少なくしてほしいです。(女性)

  20. 毎月の窓口負担が軽減されると助かります。(女性)

70代

  1. 医療制度を変更し市民負担を増加させないでください。(男性)

  2. 医療費が高額にならないよう念願いたします。(男性)

  3. 医療費増は困ります。年金生活者には病院が遠のきます。(女性)

  4. 医療費は病気が重ければ重いほど重くのしかかります。経済的理由により治療を中断することがないような医療対策を望みます。(女性)

  5. お金の心配なく、最後まで治療できるように、負担を軽減してくれるようにお願いします。(女性)

  6. 国民年金の生活なので、医療費の負担が多くなって困りますので、減らしてもらいたい。(男性)

  7. 体調を崩し現在4つの科を受診しています。これ以上医療費が上がったら通いきれません。(男性)

  8. 年金生活なので、医療費増となるのは困る!!(女性)

  9. 年々、年金が目減りし少ない金額で生活していくのは大変です。医療費も負担増ではかかれません。これ以上苦しめないでくださいますように!(女性)

  10. 年齢と共に診療を受ける機会が多くなり、これから先が思いやられます。出来るだけ負担軽減を望んでいます。(女性)

  11. もう少し医療費が安くならないかと思います。(女性)

80代

  1. 医療費負担をできるだけ少なくしてほしいです。(女性)

  2. いろんな面で厳しくなると負担割合を高くするのは納得できません。もっと優しい医療・介護を!(女性)

  3. 高齢者の医療費軽減を望む。(男性)

  4. 年齢が高くなるとかかりつけ病院以外も数カ所かかっています。医療費負担が増えると困ってます。薬が処方してもらえないものがあって困ります。生活が苦しくなってきて長生きしたくない。(女性)

90代

  1. 国民年金生活なので、医療費負担を上げないでもらいたいです。(女性)

年齢未記入

  1. 医療費負担は少なく、手厚く保障。(女性)

医療問題を改善してほしい、社会保障をもっと充実してほしい

10代

  1. 子どもの医療費について、医療費負担を軽くしてほしい。医療費免除の年齢を10歳までとせず、もう少し引き上げてほしい。(女性)

  2. 子どもの予防接種など全て無料にしてほしい。(女性)

20代

  1. 医療費の問題は切実です。(女性)

  2. 医療費は予防で病気に罹患、発病しないにしても悪化(進行)を防ぎ、よって医療費を下げると思う。(女性)

  3. 患者さんに優しい医療体制が整っていくといいですね。(女性)

  4. 現在、高齢者75歳以上が1割負担となっているが、未就学児に対しての負担を軽減すること、または無料にしていくことも少子高齢化を防ぐために必要だと思う。(女性)

  5. 高齢者の負担があって生保の人が負担無なのに少し疑問を抱きます。(女性)

  6. 子どもが小さいので病院に行く機会が多く助成はかなり助かっています。(女性)

  7. 弱者切り捨て。お金がなければ医療が受けられなくなり、自己責任で治せというのか。社会保障は年々削減されていくのだろう。(男性)

  8. 世界に誇れる国民皆保険が続いてほしいです。医療費の軽減のためにまず健康でいることが大切。必要な人が必要な治療を受けられるように皆の意識が変わってほしい。保険制度に感謝。(男性)

  9. 病院へ通いやすい環境を作ってほしいです。(女性)

30代

  1. 68歳の母は脳出血の後遺症で右片麻痺です。要支援2ですが、就労もできないのに負担増になるのは納得がいきません。皆が安心して老後を楽しめる制度を望みます。キャンペーンはとても有意義だと思います。(女性)

  2. 医療費の負担増となるのは税金による医療費の負担増を考えるとやむを得ないと思いますが、社会的に弱い立場にある人たちへの配慮は忘れてはならないと思います。(女性)

  3. 医療や介護の社会福祉の費用を若い世代にのみ負担させる制度には限界がありますので、公務員の給与や高額年金受給者を対象に、支給額の減額を検討していただき、社会福祉費にまわしていただきたいです。(女性)

  4. 高齢化社会が進む中、医療費負担が増え、病院受診できない患者さんが増えたら、他の社会問題につながると思う。医療費についてもっと議論すべき。(女性)

  5. 高齢化は良い面とそうでない面がある。支える子どもを増やす(増やせる)国の施策が大事。(男性)

  6. 子どもが軽い障害を抱えているので、保険があるのは助かっています。全額負担しなくてはいけない。(保険がなかったら)と思ったらぞっとします。(女性)

  7. 子どもたちは医療費がかからないので助かる。(女性)

  8. 子どもの医療費負担について、全ての市町村で同じ負担になればなあと思います。山形の方は中学生くらいまでかからないのに仙台は小学生くらいからはかかってしまう。(女性)

  9. 子どもの医療費負担の補助があって助かります。(男性)

  10. 今後さらに高齢化社会になっていくのに高齢者の負担が増えるのは大変なことだと思いました。介護や福祉にもっと力を入れてほしいと思うので税金の問題もどうにか解決していかなければならないと思いました。(女性)

  11. 少しでも子どもたちの時代に住みやすい制度ができればいいと思いました。(男性)

  12. なんとなくで、見たり聞いたりしていたものが、クイズ形式で気軽にですが、しっかりと確認させていただき、大変良い機会をいただきました。本当に治療を受けたい人が経済的な理由で受けられない日本には絶対になってほしくないですし、したくないです。(女性)

  13. 乳幼児医療費控除の制度は良い面もあれば悪い面もあると思う。大したことがないのに無料だからと週に何度も受診する。医師も何度も受診させている気がする。医療費が膨らむと思う。(女性)

  14. 乳幼児医療費控除は地域によって制度の内容が異なる。少しの違いならガマンできるが差が激しい。病院に勤めているが、乳幼児はお金がかからないからといって病院に来すぎる。これでは医療費が増えるばかりだと思う。(男性)

  15. 普段、何気なく医療費を払っていますが、実際にかかった実質の額を通知で知るとこんなに負担してもらってるのだとありがたく感じられます。自分の負担が増えると定期検診も積極的に行かないようになってしまうかもしれません。(女性)

  16. もっと医療費制度の充実を望みます。(女性)

40代

  1. 安心して医療が受けられる世の中になってほしい。(男性)※同記載2件あり

  2. 安心して生活できる制度にしてほしい。(男性)

  3. 安心して病院に行ける医療制度になってほしい……社会的弱者も!!(男性)

  4. 医療点数の上限を決めて必要ない薬や治療を行われないように規制すれば良いと思います。(女性)

  5. 医療費の負担を軽減させるため、消費税などの増税は仕方がないと思う。どちらが大切かをわかりやすく説いていくのが良いと思う。(女性)

  6. 医療費負担が高額になると必要な検査、医療がタイムリーに受けられなくなる方も増えています。(女性)

  7. 医療費負担増……。ますます生活が厳しくなります。誰もが心配なく医療が受けられることを大きく望みます。(女性)

  8. 上の子が小学6年生で通院の医療費助成がないので大変です。(女性)

  9. 介護保険料はある年齢になると年金がから差し引かれますが、介護が必要な人だけ負担すればよいと思う。生涯介護必要ない人まで負担するのはどうかと思う。(女性)

  10. 家族でインフルエンザの予防注射を受けると高額になり、大変です。家族割りや2回目は安くなるとかあると嬉しいです。(男性)

  11. 患者さんに優しい医療体制が整うことを期待します。(女性)

  12. 患者さんの気持ちで考えると、医療費だけでも安心安全で過ごしたいものですね。(女性)

  13. 子どもの医療費助成が18歳未満まであると助かる。(女性)

  14. 子どもの医療費負担について、地方自治体によってばらつきがある(差がある)のが残念。宮城県は政令指定都市であるのに子育て世代に優しくないと思います。議会で話し合われている様ですが、一日でも早く負担が軽くなるようにしてほしい。(女性)

  15. 子どもは助成があり助かっています。ただ所得制限が以前あってやっと最近になったのが残念。不公平だなあと思っていました。(女性)

  16. 財政悪化の原因は社会保障問題が一番ではない。庶民ファーストでお願いしたいです。(男性)

  17. 昨年末、父が人生初の入院をしました。丈夫な父の入院中の姿にショックを受けたのと同時に、医療費負担について考えさせられました。みんなが安心して平等に医療を受けられる世の中であってほしいと思いました!!(女性)

  18. 社会保障をあてにせず、自分の身は自分で守りなさいと言っている。今後は削減の一方となると思う。(女性)

  19. 年を重ねてからも安心して通院出来るように健康保険料を払っています。誰でも安心して生活出来るような制度であってほしいと思います。(女性)

  20. 日本の優れた国民皆保険制度を維持し未来の子どもたちも安心して医療・介護が受けられるようにしたい。(女性)

  21. 人間ドックやがん検診など受けたいのですが、高額でできません。結局は収入が高い人ばかりがいろいろ選択肢があるのだと思いました。 (女性)

  22. 働き始めた時は社保本人1割だったのに……子どももいて3割はきついです……(女性)

  23. 負担増も大変ですが、大病を患った時に安心して医療が受けられる制度を保持してほしいです。(女性)

  24. 世の中の弱者の意見をちゃんと聞いてほしい。お金の心配なく治療が受けられるようになってほしいです。(男性)

  25. 若い世代は自分たちの生活・子育てに加え高齢者の受ける医療・介護の負担もあり、大変です。(女性)

50代

  1. 83歳の母の通院に付き添って行きます。診察にかかるのは数百円でとてもありがたいです。でも50日分の薬をもらうと1割負担で5700円超です。元々5万7000円以上とは……薬代の高さに驚きです。(女性)

  2. 今は通院にかかるのもまず検査です。次々高額な検査がすすめられて、患者としては、命にかかわると言われると出さざるを得ません。後で払戻しになるにしても一度は払わなくてはならないので、自己負担が少なくて済むような制度を希望します。(女性)

  3. 医療費の問題は切実です。(女性)

  4. 経済的理由により生命と生活が損なうことのない社会保障を充実させましょう。(男性)

  5. 高齢者に手厚い医療を維持してもらいたい。(女性)

  6. 自己負担のことを考えると病気になれない時代になっていると日頃思っています。保険適用外の薬はお金のある人は使用できて病気が治るが購入できない人は治療できない。本当に残念です。(女性)

  7. 重症な病気を抱えている患者にとっては、医療費負担が多いと病院にもかかれないのが実情ですね。(女性)

  8. 姑の介護をしているが、これ以上介護保険料が上がるのは大変困る。(女性)

  9. 治療が必要なのに医療費負担の重さのせいで、諦めている人が多い現実にこの国の政府は救ってくれないのですね。安心して医療が受けられるような世の中にと願うばかりです。(女性)

  10. 年々、年寄りに厳しいです(お金だけではない)。(女性)

  11. 保険適用の拡充(女性)

  12. 社会保障と教育にできるだけ税金が回されるようにしてほしいです。(女性)

  13. 医療費負担についても累進課税的な考え方を大幅に取り入れて低所得荘が困らないようにしてほしいと思いました。(女性)

60代

  1. 1、少子高齢化ですべての世代負担増は仕方ないが、その内容が問題と考える。2、収入がほとんど無く年金が減る病気にかかる年代であるので、病気悪化しない生活をすすめています。3、お金のある人はインプラント矯正しているのに、お金がない人こそ歯周病から基礎疾患予防をしたい。(女性)

  2. 3割負担ですが、もう少し保険がきく箇所が増えると嬉しいです。(女性)

  3. あらゆる人が平等に医療を受けられる手立てがとられて初めて先進国と言えるはずなのですが……(女性)

  4. 今の年金制度の改革には反対です。(女性)

  5. 医療が必要な年代の方に負担がかからないような制度が必要だと思います。(女性)

  6. 医療費が高くて大変です。(女性)

  7. かつて70歳以上の方々の医療費が無料となった地区もあったのに、今の状況(福祉)は残念です。小さな島国キューバのように医療と教育に力を入れてほしい!!(女性)

  8. キャンペーン続行希望。保険料の納金、治療費の支払、また担当医との相性など難しいことも多い。日本で治療を受け、本当に安心と思える日が早く来て欲しい。患者は痛みを背負っている。そのためにも納得いく保険等を望む。(女性)

  9. 国は初診をかかりつけの開業医を勧めるが、検査機器が限られているからか、薬での効用確認のためか、やたら薬が多い。大きな医療機関のほうが的が絞れて薬が少なくお金の支出も少額で済む。医療費を少なくする方法を患者の声を聞いて改善するところがあれば直していかないと医療負担は減らない。(男性)

  10. 高齢化社会と少子化問題の解決を全て国民に押し付けることでしか果たせない政治の愚策を嘆きます。どんどん低下する介護サービス施策にヴィジョンはあるのか?ヘルパーとして働きながら矛盾や疑問続きです。(女性)

  11. 高齢者が増々増えています。高齢者にやさしい医療と、子どもたちにも。(女性)

  12. 高齢者でも所得の高い人からは相応の医療費を負担してもらってもいいと思う。(男性)

  13. 高齢者の医療費はタダにすべき。(女性)

  14. これから先私たちは年金生活です。医療のこと、介護のことが一番心配。長生きとは?考えさせられます。北村先生はとっても相談しやすい、信頼のおける先生です。(女性)

  15. 自民党は何を考えているのでしょうか?病院に行けなくなります。(女性)

  16. 社会生活する者にとって医療介護の負担が一番気になります。(女性)

  17. 社会保障改悪に反対する運動をさらに大きくしていかなければ……と思う今日この頃です。(男性)

  18. 社会保障切り捨ての動きが深刻なものになっており、これを止めることが大切ですね。あらゆる世代の運動が必要ですね。(男性)

  19. 歳を重ねるとともに病院にかかることが増え、年金(下がる可能性あり)の中だけでの支払が厳しくなり、医者にかからずに我慢すれば健康寿命の改善につながらず、悪循環になると思います。(女性)

  20. 年を重ねるにつれ、健康面での負担も増してくるように感じる今日この頃です。国民に優しい医療制度を望みます。(女性)

  21. 年金生活ですので、医療費負担が増えることは切実な問題です。病院に通いづらくなると介護を受ける人や重病の人が増えるのではないかと思います。(女性)

  22. 病院に行けない人、行かない人が増えていると聞きます。国民皆保険制度も危うくなりそうです。社会福祉、医療サービスをしっかり守って向上させていかないとだめ。(男性)

  23. 病気になった時、安心して治療ができる制度を進めていってほしいと思った。(女性)

  24. 町医者から紹介状をもらい、設備の整った大きな病院に行かせるやり方は負担が大きすぎます。二重支払いです。そのときは初診料を無料にしてほしいです。(女性)

  25. 私はまだ60歳前半なので3割負担の医療は家計に厳しい。年金生活にもはいっているので。(女性)

70代

  1. 安心して暮らせる世の中をめざしてがんばりたい。(女性)

  2. 医療制度を改悪しないでください。(女性)

  3. 医療費等社会福祉の国民負担が増々厳しくなっていく中、我々は何に展望を見つけなければならないのか……(男性)

  4. 現在は透析治療を受けているので、現在の医療制度に感謝しています。(男性)

  5. 子どものインフルエンザ予防の費用は国の助成があった方が良いと思います。(女性)

  6. 政府は外国に多額の援助をしているが、国内の福祉制度も向上に目を向けてほしいです。(男性)

  7. 年齢を重ねて医療費が多くなっています。それと合わせて負担も大きくなっています。少しでも負担が少ないことが望ましい。(女性)

80代

  1. 年金が減って、介護保険や健康保険も上がって医療費負担が増えたら、高齢者は病院に行くのを控えざるをえません。社会保障の充実を望みます。(女性)

年齢未記入

  1. 高齢者の方には負担減の対策が手厚いのに不妊で悩まされている方々は大きな負担となっている現状をもっと見直して欲しい!!! (女性)

  2. 少子化が進んでいる為、不妊治療費の保険適応になる領域の幅を広めてほしいです。(女性)

今後の将来が不安、心配である

10代

  1. 自分の人生に不安を感じます。(男性)

  2. 僕達の将来が非常に心配です。(男性)

  3. (代理で母記入)これからの医療、子どもたちが大きくなるころにはどうなるのか、不安になります。(男性)

20代

  1. 高齢化が進み、医療費が高くなるのは仕方ないことなのかもしれませんが、高齢者の方も生きるのに大変だと思います。私たちの時代にはどうなるのかも心配です。(女性)

  2. 就職したばかりで給料も安いので病気になると医療費が高く不安です。(女性)

  3. 私たちが老人になった時のことを考えると恐いです。(男性)

  4. 私はアトピーでずっとかかりつづけなくてはいけません。将来自分のお金だけで大丈夫か心配です。(男性)

30代

  1. いつから、どう変更するのかお知らせなど個人には教えられず、いつも窓口でわかることに不安を感じる。(女性)

  2. 医療・介護負担がどんどん増え、自分が高齢者になった時にはどうなっているのか心配である。(女性)

  3. お金の心配なく、治療が受けられる世の中になってほしいです。将来が心配です。(女性)

  4. 高齢化社会となってきているのに医療費の負担増、介護保険の改悪。これから先の自分たちのことも心配になります。(女性)

  5. 高齢化社会になり、医療費が増え、あらゆる世代で負担を増やしていかなければならないのは仕方ないのかもしれません。しかし、このまま負担がどんどん増え続けていくのではと不安にもなります。(女性)

  6. このままでは経済的な理由で受診を我慢しなければならない時がやってくる気が本当にします。不安です。(女性)

  7. これから医療費がかかってくる年齢であるため、とても不安な気持ちになる一方で、健康に対する意識が強まった。一人一人が病気にならないよう、気をつけて生活すれば、このような対策を取る必要はないのかもしれない。(女性)

  8. これから先、医療費負担が多くなるのが不安になる。(女性)

  9. 自分が高齢者になった時、自己負担が今より増えるのはではないかと心配です。(女性)

  10. 将来がかなり不安になりました。少しでも生活しやすくなればいいと思います。(女性)

  11. 私たちは今子育て世代、子育てだけでお金がかかるのに老後、医療費負担額の増加、介護についてもサービスが受けにくくなる……持病もあるのに一体どれだけの貯蓄が必要なのか……不安です。(女性)

  12. 医療費の負担が大きくなることは今後生活に影響を与えると感じた。(女性)

  13. どんどん悲観的になります。(女性)

40代

  1. 今からの人たち(私も含む)の年金が下がるのに、医療費が上がるのは、生活する上で大変です。(女性)

  2. 医療費負担が多くなると将来が不安になります。(男性)

  3. 医療費負担が増えることがわかり、将来がとても心配になってきました。(女性)

  4. クイズをといて、先が不安になってしまった。親世代のことだけではなく、自分や子の世代にもかかわることなので……どうしたら良いのかとても不安。まずはパートを始めます。先の医療費の為に。おかしなことだと思いつつ。(女性)

  5. 現在、3割負担ですが、年間だと7〜8万円の負担となっています。なるべく病気にならないように健康的に過ごすようにしていますが、将来は心配ですね。(女性)

  6. 高齢化……ますます酷くなりますね。皆が暮らしやすい世の中は来るんでしょうか。(女性)

  7. 高齢化社会なのに高齢者に厳しい世の中になってしまい生きにくいと思う。安心して歳をとれない。(女性)

  8. 高齢者の医療費は自分たちの世代にはまた変わってくると思われ、恐ろしいです。ただ高齢者に大量の薬を出すのは医療的にやめてもらいたいです。 (女性)

  9. 国民保険税、国民年金も高く、医療費も高くなって大変で病院にかかれなくなります。(男性)

  10. これから、どんどん医療負担が多くなっていく感じになりました。私は老後たいへんなことになるような気がしました。(女性)

  11. 今後、どのぐらい医療費が増えていくのか不安(負担増計画によって)。(女性)

  12. 歯周病が糖尿病に影響があることを初めて知りました。勉強になりました。(女性)

  13. 自分たちが年金受給者となるころに医療費の割合が高くなるのは心配。年金がどのくらい受け取れるかわからないので……(女性)

  14. 少子化でも日本の未来が見えない高齢者もお金がないと国の負担が増し、ますます不安な未来です。(男性)

  15. 将来医療費の負担が増す事を考えると今から不安になります。(女性)

  16. 政府が進めようとしている計画で安心した老後、生活をしていけるのだろうか。(女性)

  17. 政府は本当に国民のためを思って政策を考えてくれているのか。いつも疑問に思ってしまいます。今のまま進んでいくのでは不安です。国自体で無駄遣いをしないでつかうべきところにお金を使ってほしいものです。(女性)

  18. 手取り収入は増えないのに、さらに(税金、健康保険料、年金保険料増で)医療費負担が大きくなると大変です。また老後も心配です。(女性)

  19. 年をとるのが怖いだなんて不思議な国ですよね。病気だって増えてくるし、お金は入ってこないしで、このクイズを見てるだけでドンヨリしてしまいました。とりあえず働かなくちゃ。(女性)

  20. 母子家庭の低所得世帯なので、今は医療費がほとんどかからないからいいが、娘が18歳になると一般の医療費と同じ負担になるし、私も50代になり、通院費もかかりそうで、将来が不安です。(女性)

50代

  1. 安心して年をとることができない時代になるかと思うと不安です。(女性)

  2. 介護職をしていて整形に通院する……時間が間に合わなければ整骨院……仕事辞めたくなります。(女性)

  3. 国は弱者を苦しめて、何がしたいのか。とても不安に思いました。(女性)

  4. 現在は仕事し収入があるが、高齢者になり、病気になって入院も通院もできなくなるのでは不安です。(女性)

  5. 高齢者に近い年齢なので、これから先の年金も心配なのに、医療費までの心配で長生きはしたくないなあと感じます。(女性)

  6. この先、収入が少なくなるのに、医療費の負担が大きくなるのはとても不安です。(男性)

  7. これから医療費が高くなって大変!!病気になれない!!(女性)

  8. これから定年になって、無収入の期間や年金生活になったら病気になっても病院にかかれないのではと、不安に感じています。(女性)

  9. 今後の医療費負担が増えていきそうなのが、心配です。(女性)

  10. 自分の年齢から、これからの医療費が高くなるようだと病院に行くのをがまんするしかないのかと思ってしまう。(女性)

  11. 自分の老後がすごく不安になります。(女性)

  12. 税金が増え、医療費も増え、そしてそのお金の使われ方はどうなのか。疑問に思うことはたくさんあります。社会はどのようになっていくのか不安です。(女性)

  13. 男女とも寿命が伸びる中、医療負担は厳しいものがある。年を重ねるごとに健康になっていくのであれば嬉しいがそれはない。年金も受け取る年齢も上がる? 不安だらけの未来が見える。こう考えると健康第一、維持が大切だと思う。(女性)

  14. 定年後の医療費負担が増えることは大変不安です。年金が下がり、負担が増えることはやめてほしいと思います。(男性)

  15. 糖尿病と歯周病が深く関係していることについて、そして医療費の負担が多くなることについて不安を感じました。(男性)

  16. 特養勤務中、常に医療も介護も入居者様(家族)はギリギリ負担になっているとのこと。国の補助あっての入所だが既往疾患の内服継続。長生きすればするほど薬代もばかにならない。高齢者の今これからの私たちの生活が不安と苦痛と失望でいっぱい。ワーキングプアです。(女性)

  17. 年をとって医療費が高くなるのは、とても心配です。今から健康でいられるよう心がけていきたいです。(女性)

  18. 年金世代になってからの医療費に不安を感じました。今から健康に気をつけて何か体を動かそうと思いました。(女性)

  19. 年齢が重なる度に生活不安があります。(女性)

  20. 保険の仕事をしているので、社会保障についても学習していますが、知らないでいると損することがたくさんあって、一生懸命働いていも報われないことがある生きづらい世の中になりつつあるなあと感じています。(女性)

  21. 老後の医療費負担額が増となることについて不安です。(女性)

  22. 我が家では、母が認知症で、要介護ですし、私自身も持病があり、手術、入院と生活が大変。毎日生きるのも心配なのに、これから負担が増えたらと思うと……。国民の世論でとめるとは、具体的にどういうことをすれば良いのですか!?(女性)

  23. 私には88歳になる父がおります。実家で一人暮らしをしています。介護保険を利用し、介護サービスを受けていますが、自己負担が1割〜2割になってしまったら、病院に行くのもためらってしまいそうです。年金は1割近く少なくなったのに……(女性)

  24. 私の周りでも医療費がかかるから、と病院へ行くことをためらう人がいます。これからますます増えそうで心配です。安心した老後を送れるように国は考えてほしいです。(女性)

60代

  1. 60歳になって病院へ行くことが多くなってきている。将来、自己負担が増えるのが不安です。(女性)

  2. 医療、介護の負担増は困ります。国民年金暮らしの私たちは、病院にもかかれない介護も受けられない。そんな将来が来ると思うと暗い気持ちになります。(女性)

  3. 医療も介護も負担が増えると思うと心配です。(女性)

  4. 老いて医療費の負担が上がるのはすごく不安です。なかなか医者にかかれません。今まで頑張ってきたのに。(女性)

  5. 介護利用ですが、要介護の人でなければサービスを受けられないというのは困る。納税するばかりで大変です。収入がなくなり、負担増になるばかりで困ります。(女性)

  6. かかりにくくなる医療制度に困惑しています。(女性)

  7. 現在は健康ですが、今後のことを考えると不安です。医療費が高いと病院にもいけません。(女性)

  8. これ以上、毎月の医療費が増えれば大変で入院できなくなります。(男性)

  9. これから高齢者になり、医療費の負担が心配です。一人一人が声をあげていく事大切ですね。(女性)

  10. これから大病したときに年金だけで医療費を賄えるかとても不安です。(女性)

  11. これから我々高齢者だけでなく全ての人に医療費の負担が多くかかるのを心配します。(男性)

  12. 最近の政治の動向を見ていると、高齢者等弱者に厳しいと思われる流れに感じます。自分もこれから高齢者と呼ばれる年齢に向かう中、不安でいっぱいです。(男性)

  13. 持病があるので負担が増えるのは大変なことです。年金生活では困ることばかりです。(女性)

  14. 主人も私も65歳を過ぎたら急に病院にかかる回数や体調不良が多くなり、日頃運動したり気をつけていますが、確実に医療費負担が増えていて心配です。(女性)

  15. 短期間でいろいろ変更事項が多い保険内容に年をとるとついていけないことがありそうです。(女性)

  16. 年金生活の老夫婦です。ますます年金が減少しているのに、せめて安心して老後が送られるよう医療費、介護費の負担が増えないように出来ないものか。健康で長生き出来るように努力はしているのだが、とても不安な老後生活です。(女性)

  17. 年金も不安定な中、医療、介護の負担が増えれば老後の不安が増すばかり、若い人たちへの負担も大きく、健康寿命の大切さを改めて感じます。(女性)

  18. 年々、医療費が増えます(病気が増えて)少ない年金で早期発見の検査もなかなか難しい感じです。不安も増すばかり?(女性)

  19. 年齢が上がると医療費がしめる家計費が多くなります。収入の減少と医療費増加が比例してきます。(女性)

  20. 本当に暮らしにくい社会になっていくのを感じます。病気や怪我をしないような生活を考えていかなければ、この先、生きていくのが大変です。(女性)

  21. 増々、負担が増え心配です。(女性)

  22. もうすぐ70歳が近いのですが、心配ですね。病気は誰もなりたくないですが、お金の方も心配ですね。(女性)

70代

  1. 17年度より医療費も増になるとのことで不安を感じております。(女性)

  2. 70歳までは互助会より医療費自己負担分の補助がありました。70歳からは1割負担と安心していたら2割と言われ、とまどっています。そして高額療養費制度も負担が大きくなります。ますます不安になります。(女性)

  3. 安心して老後を過ごしたいのに医療・介護・年金が改悪されそうで不安です。(女性)

  4. 医療費の値上げによって病院に行く回数が減り、生活が苦しくなり、老後が心配です。今の政治を変えなければと思います。(女性)

  5. クイズ形式ながら色々為になるお話でした。医療費負担は将来の事を考えると不安しかありません。(女性)

  6. これ以上医療費が上がっては生活できなくなり、困ります。(女性)

  7. 常時3つで通院していますが、1割負担から2割になると大変苦しいですね。介護保険料も上がる一方ですし。(男性)

  8. 消費税の増税、年金カットで暮らしが苦しくなるばかりです。(女性)

  9. とても大変です。年齢とともにどうなることやら心配。(女性)

  10. 年金が年々少なくなり病院通いは多くなり、今まで以上負担が多くなれば、痛みも我慢しなければならない。老後はお先真っ暗になります。(女性)

  11. 年金生活者にとって医療費増は生活を圧迫し、この先不安になる。(男性)

  12. 保険料の引き上げや医療費の自己負担が多くなり、今からどれだけ生きられるかわかりませんが、全く不安です。(女性)

  13. 周りをみた時に介護保険料は高くなったのに、利用する時にいろいろ制限があって利用しにくくなってきているとの話を聞きました。我々のときはどうなることやら。心が痛みます。(女性)

80代

  1. 医療費の限度額が設定されていますが、1カ月8000円は支払うことになります。定年金生活者としては、食費を節約することになります。(女性)

  2. 医療費の値上がりはぞっとするような恐ろしさを感じます。(女性)

  3. 今後の生活がどうなっていくか、とても不安です。(女性)

  4. 年金生活の高齢者には厳しくなりそうな未来です。(女性)

高額療養費制度はありがたい、制度を利用し助かった

10代

  1. 高額療養費制度によって負担されていた医療費が、患者さんの負担になってしまうと病気の人が増えてしまうと思います。(女性)

  2. 高額療養費制度は子どもの入院時に大変大変助かりました。(女性)

20代

  1. 「高額医療費制度」は家族が入院したときに助かりました。(女性)

  2. 高額療養費制度について自分も今年から働きはじめて勉強しましたが、まだ詳しく理解できていない部分もあるので、これから自分でも勉強したいと思っています。(女性)

30代

  1. 「高額療養費制度」本当にありがたい制度だと思います。今の私にできることは、食習慣に気を付け運動を心がけて健康を維持していきたいです。(女性)

  2. 10月に出産時、高血圧症になり、入院。「高額療養費制度」をその時に知りました。知って得する情報は大事だと思います。(女性)

  3. 家族が入院したときに高額療養費制度を知り、とても助かったので、ちゃんと頭に入れておこうと思いました。いつ病気になるかわからないし医療費の負担について、よく知りたいです。(女性)

  4. 現在の高額療養費制度を利用しても、入院、手術の負担は大きいと考える。負担が引き上げられるとますます医療を受けることができない人が増加するのではないか。心配である。(男性)

  5. 高額療養費制度はよくわかったが、その申請の仕方も知りたい。(女性)

  6. 高額療養費制度は月の合算なので、毎月ギリギリあてはまらないくらいの金額だと対象外なのに、1月だけでも越えられたら対象なのは不公平だと思います。(女性)

  7. 高齢者の高額寮費制度は、在宅の方だとすぐ12,000円の上限に達するのでいい制度だと思いますが、外来で1割負担で12,000円はなかなか達しないので、もう少し下げてあげた方がいいと思います。(女性)

  8. 自分自身も病気で高額療養費制度を利用したことがあり、とても助かりました。なので患者さんの負担が軽減することで安心して治療ができると思います。(女性)

  9. 自分も入院した時に、「高額療養費制度」というのを初めて知って、利用しました。とても助かったのを覚えています。入院しなければ、存在も知らなかったかもしれません。(女性)

  10. 父が抗がん剤治療中なので、通院の窓口負担が高くなってしまうのはとっても困ります。年金生活で通院している高齢者はたくさんいると思うのできちんと考えてほしいです。(女性)

  11. 通院が多いので高額療養費制度に助けられています。(女性)

40代

  1. 「高額医療制度」だけでなく「療養費制度」まであることを知りませんでした。派手なセリフの影で、こんないい制度を悪い方に変えようとするなんて。(女性)

  2. がんになり、高額な医療費莫大になるのですが、大変ありがたく思っております。(女性)

  3. 高額療養費制度の上限がそれほど高く引き上げの提案をされているとは知りませんでした。10年前、祖母はこの制度で3カ月の入院生活、とても助かりました。4万円を超す引き上げには反対です。(女性)

  4. 高額の医療費は新しい薬とかで大変な額になり、医療費が国全体に及ぶことが心配です。(女性)

  5. 高額療養費制度の上限UPは問題が出てくると思います。(男性)

  6. 高額療養費制度の引き上げは必要だと思います。(女性)

  7. 高額療養費制度について初めて知りました。(女性)

  8. 高額療養費制度を利用したことがありますが、出費が重なる入院時であったため、とても助かりました。今後、自らも恒例の世界に足を踏み入れることになりますが、安心して医療機関を受診できる世の中になってほしいと願わずにいられません。(女性)

  9. 妻が難病で入院したとき高額療養費制度を知り、ICUに一カ月ほど入院していたので、支払いが不安でしたが、これで安心しました。(男性)

50代

  1. 70歳以上の高額療養費の月額上限引き上げについてですが、現在の上限も限界にきているのかもしれないのでしょうが、政府に何とか費用を抑える方向でがんばってほしいです。(女性)

  2. 家族がガン治療を受けたときに高額療養費制度の申請手続きをして助かりました。試行錯誤が必要ですね。(女性)

  3. 高額療養制度は理解や申請がわかりにくい。(女性)

  4. 高額療養費制度は知っていたが、財務省の提案上限額これ程にまで上がるとは知りませんでした。通院等は5倍になるなんて信じられません。受診出来ない人が増え、症状が悪化して医療費がかえってかかるのではないかと思う。(男性)

  5. 今年6月に乳癌の手術を受けました。高額療養費制度でお金を払う金額が10万円を超えなかったので良かったのですが、入院前の検査や手術後の病院代はやはりばかになりません。これから長い期間病院へかからなければならないので不安でいっぱいです。(女性)

  6. 昨年姉が手術をし、その時「高額療養費制度」を使い、とても助かりました。(女性)

  7. 昨年主人も入院をして、現役サラリーマンでも、高額療養費制度を利用しても大変だった。年金の方々だとしたら、もっと大変かなと思った。(女性)

  8. 収入(給料)がほとんど上がらない状態(上がっても200〜300円)で、物やサービスの料金が上がっている中で高額療養費制度の限度額を下げてほしいくらいです。1万3200円も上げるなんて横暴としか言えません。上げるのは反対です。(男性)

  9. 母が手術をした時に高額療養費制度があってとても助かりました。なかったら……と思うと本当に青くなります。(女性)

60代

  1. 11月2日は誕生日で60歳になります。高額療養費制度「ふーんそんなものがあるんだ」と考えさせられました。(女性)

  2. 4年前入院しました。高額療養費制度により本当に助かりました。(女性)

  3. 夫が高額療養費制度により、悪性脳腫瘍の切除手術により入院。非常に助かりました。まだまだ通院しています(5年入院通院)。(女性)

  4. クイズでもあらためて医療費・介護について考えましたし、実際3年前に手術入院して高額療養費制度によって本当に助かりました。(女性)

  5. クイズもあらためて医療費・介護について考えさせられたし、実際、3年前に手術入院して高額療養費制度によって、本当に助かりました。(女性)

  6. 現在、パートをして働いていますが、70歳以上の高額療養費制度の限度額引き上げは困りますね。完全に病院、病気になる確率が高いですから、歯周病を早く治したいです。(女性)

  7. 高額療養費制度をもっとわかりやすく皆に教える方法はないものか。(男性)

  8. 国民年金収入だけの世帯なので医療費負担は大変です。高額療養費制度は本当にありがたいです。いつまで働けるかわからないので不安です。(女性)

  9. 大腸がんで入院、手術しました。高額療養費制度があって本当に助かりました。(女性)

70代

  1. 「高額療養費制度」を現行どおり維持してもらいたい。外国への支出もほどほどにして、目を国内にむけてもらう努力を促すにはどうすればいいのか。国会議員に働きかける。具体的にどうすべきか?(女性)

  2. 高額医療費制度がなければ治療は諦めるしかありません。(男性)

  3. 高額療養費制度で助かりました。二度の目の手術で適用になり感謝しております。(女性)

  4. 高額療養費制度はとても助かっています。年金生活なので、入院はとても心配です。なるべく病気しないよう日々がんばっています。(女性)

  5. 高額療養費窓口負担上限額が増えるのは困る。受診抑制してしまう。(女性)

  6. 世界に誇れる「高額療養費制度」を維持していくべきだ。どうすれば維持可能か。あらゆる無駄をなくそう。(男性)

80代

  1. 4万4400円に数度お世話になりました。もう病気は出来ない。心配です。(男性)

  2. 高額療養費制度はとてもありがたい制度だと思います。出来れば月額上限引き上げで負担を増やしてほしくないです。(男性)

年齢未記入

  1. 家族がまさに今、入院する可能性が出てきたので、事前に区役所で限度額認定証の手続をとってきました。窓口負担の限度額が設定されていることは大変安心につながります。(女性)

  2. 昨年、手術を受け高額療養費制度を利用し、とても助かりました。いろんな制度をもっとわかりやすく広めてほしいですね。(女性)

歯科医療について:歯周病と糖尿病との関連を知らなかった、歯の大切さを知った

10代

  1. 歯周病が糖尿病を悪化することがあると書かれていてびっくりしました。このクイズをやってみて知ることができた。(女性)

  2. 歯磨きをしっかりして健康な体になれるようにしたいです。(女性)

  3. 歯を大切にして健康になれるよう頑張ります。(女性)

20代

  1. 歯周病と糖尿病に関係性があることを知らなかったので、勉強になった。負担額が増えると通院しづらくなってしまう人が増えると思う。(女性)

  2. 歯周病で歯を失ったり、糖尿病が悪化すると介護を受ける歳になると食べ物に制限がくるので予防したい。(女性)

  3. 歯周病と糖尿病が関係しているとは知りませんでした。びっくりです。医療費負担のこともよくわかりました。(女性)

  4. 歯周病と糖尿病が互いに影響を及ぼす事を全く知らなかったので、とても為になりました。(女性)

  5. 歯周病と糖尿病に関係があることがわかった。口の中の健康にも気をつけていきたいと思う。(女性)

  6. 歯周病のために糖尿病が悪化するなんて知りませんでした。経済面が改善されるならもっと歯医者に通いたいと思います。(女性)

  7. 糖尿病は身近な病気だと感じている近頃でしたが、歯周病が関連しているのは知らず、勉強になりました。帝王切開で子を出産し、医療費負担についても知らないことが多いことが分かり、今後も興味を持ち学びたいと思いました。(女性)

  8. 糖尿病と歯周病が関係していることに驚きました。(女性)

  9. 糖尿病と歯周病はお互いに影響し合うのは初めて知りました。定期的に歯医者に行ってますが、続けたいです。(女性)

  10. 糖尿病などで歯周病が重くなることを初めて知りました。一つの疾患が一つでは終わらないと思うので、医療費の負担を少しでも低くしてほしいと思います。(女性)

30代

  1. クイズの3問目と関係するのですが、歯科治療は毎回3000円くらいして、一年近く通った経験があります。経済的な理由で十分な治療ができない人が増えないように配慮してほしいと願います。(女性)

  2. 口の健康は体全体に影響するので、これからも気を付けたい。(女性)

  3. 現在3カ月に一度、歯科医院にて定期検診を受診しています。全身の健康を保つためにも、これからも口腔ケアを大事にしていきたいです。(女性)

  4. 現在は子育てで休職中ですが、以前は歯科医療現場で働いていました。歯科の受診抑制はずっと問題になっていますが、対策・改善が進んでいないことが残念です。(女性)

  5. 歯周病が他の病気に影響を与えるなんてびっくりしました。(男性)

  6. 歯周病と糖尿病が互いに影響するとは全く知りませんでした。はがきにミシン目があって、応募しやすかったです。(女性)

  7. 歯周病と糖尿病は影響しているとこのキャンペーンで始めて知りました。(女性)

  8. 定期的に歯科通院したいが、医療費負担が増えると、それが難しくなると思う。(女性)

  9. 糖尿病と歯の関係があることを初めて知った。歯も大切にしたい。(女性)

  10. 妊娠中に糖尿病になったことがあるので、歯周病と関係があると聞いてドキッとした。気をつけていきたい。(女性)

  11. 虫歯の対策をしていきたい。国民年金は納めない。(男性)

40代

  1. Q3については始めて知ったので、今後歯周病について気をつけたいと思いました。(男性)

  2. 現在、歯医者さんに通っていますが、1回の支払いが大きいので、痛い所が治ればもういいやーになってしまいそうでした。気をつけて通います。(女性)

  3. 子どもも歯科医療を受けているのでとても気になる問題だと思っています。(女性)

  4. この歳になると成人病は他人事ではないのでもっと知りたいと思いました。(男性)

  5. このような抽選会があったなんて初めてです。歯周病は万病の元が周知されると良いです。(女性)

  6. 歯科医療について、人の歯は本来白いものであるので、銀歯だけでなく、白歯も保険対象としてほしい。いまの技術ならコストもかかっていないはず。お金持ちだけが白い歯を入れられるなんて医療差別だ。(男性)

  7. 歯周病が重症になると、体全体の健康が悪化する。糖尿病の方は特に注意しなくてはいけませんね。(女性)

  8. 歯周病と糖尿病の関係はまったく知らなかったので、目からウロコでした。自分が予備軍で(HbA1cがいつもひっかかる)今度から気をつけようと思います。(女性)

  9. 歯周病と糖尿病の関係をクイズを通して初めて知りました。歯の治療も大切ですが、時間もお金もかかるので、ためらってしまいます。(男性)

  10. 歯周病にならないように気をつけたいと思います。(女性)

50代

  1. 歯科の場合、保険でベストな治療が出来ないこともあり、患者さんが心配です。(男性)

  2. 歯周病と糖尿病は互いに影響すると初めて知りました。(女性)

  3. 歯周病と糖尿病が大きく関係していることがわかった。これからは、定期的に歯科で検診してもらおうと思った。(女性)

  4. 歯周病と糖尿病が関係することは知っていましたが、歯周病の治療中断が多いのは初めて知りました。意外というよりは、治療が長くなるという思いがあります。(女性)

  5. 歯周病と糖尿病の相互関係を初めて知り、口の健康の大切さを感じました。(女性)

  6. 歯周病は油断ならないんですね。歯科医へは虫歯にでもならないと行かないでいます。なんだか心配になってきました。これから年をとって、医療費もかかるようになっていくので、予防医学が本当に大切なんですね。(女性)

  7. 糖尿病患者として、改めて歯を大切にしなければと感じました。(男性)

  8. 糖尿病で眼科は行きますが、歯科は行ってなかったので行くようにすすめたいです。(女性)

60代

  1. 近年、歯周病はいろいろな病気の源だとされております(例、IgA腎症、早産、心臓病、血に入り込んで、いろいろないたずらをするようです)。もっと広く理解できるようにPRすべきである。(男性)

  2. クイズの答え、難しかったです。歯周病に気をつけようと思いました。(女性)

  3. 歯周病と糖尿病がこんなに関係があるとは思っていませんでした。医療費の負担も年金の収入が減っていくなかでは大変厳しいと思います。(女性)

  4. 歯周病と糖尿病の関係は知らない人が多いのでもっと広くアピールしてください。(女性)

  5. 歯周病と糖尿病は影響するということを初めて知りました。(女性)

  6. 糖尿病と歯周病、恐ろしいですね。(男性)

  7. 糖尿病と歯周病の関係はびっくりです。糖尿病は治療しても歯科には行かないと思います。お金の負担を減らすために。(女性)

  8. 年2回、歯科検診に行っています。50歳、60歳、70歳など歯科も市民健診などがあったら良いと思います。(女性)

  9. 歯は一生の宝です。あらゆる世代に適した医療を!(男性)

  10. スイーツ時代の今頃、歯周病が悪化することを知り、びっくりです。糖尿病の方が多いこと、あー気をつけないと。(女性)

70代

  1. 歯の疾病が糖尿に限らず多くの疾病と強く関連していることを最近知り、もっと広く啓蒙してほしいと思っています。(男性)

80代

  1. 歯を大切にするよう子どもと孫に話そう!!(女性)

クイズチラシや待合室キャンペーンについて:勉強になった、医療について考えるきっかけになった

10代

  1. 意外と分からない問題が多く、このクイズで自分の医療を学ぶ良い機会になりました。(男性)

  2. 医療保険について、今まで気にしてこなかったけど、今回のクイズで現状に少し危機感を持てた。自分にとっても重要なことだと分かった。(女性)

  3. インフルエンザの予防接種の時に読ませてもらいました。これから保険に入ることになると思うので役に立ちました。(女性)

  4. 親と予防接種に来ましたが、クイズの内容をみて、初めて知るものがありました。今後も続けてほしいです。(女性)

  5. クイズはヒントを見ながら答えることによって大変勉強になりました。多くの人に知ってもらいたいです。(女性)

  6. クイズむずかしい。(女性)

  7. クイズをみて医療費のことがわかりやすく書いていてわかった。(男性)

  8. とても勉強になりました。(男性)

  9. 日本の未来を分かりやすく知ることができた。(女性)

  10. 勉強になりました。(女性)※同記載1件あり

  11. 医療に関して改めて認識しました。(男性)

  12. キャラのイツでもん、ドコでもん、ダレでもんがかわいい。(女性)

  13. クイズが楽しいです。(女性)

  14. クイズ形式で今の医療を学べるのはためになるので、良いです。(男性)

  15. ヒントがあったので娘と息子と楽しく考えることができました。(女性)

  16. 娘が肌が弱く病院通いでたまたま見つけてクイズ形式で医療について分かるので、これからも違う問題で作ってください!!(女性)

20代

  1. Q2が難しかったです。今、通院中の患者さんでも月の限度額を超えてる方もいらっしゃるので、これ以上高くなると高齢者の方々の通院が難しくなってしまうと痛感しました。(女性)

  2. 医療は誰にとっても身近なものです。考えるいい機会になりました。(女性)

  3. 解説付きなので医療費負担に詳しくない人でもクイズに参加できて良いと思う。(女性)

  4. 考えさせられる問題ばかりで、あらゆる世代がいい方向にいけばいいのに……「あらゆる」ってなると難しいものですよね。(女性)

  5. 興味深い内容でした。(女性)

  6. クイズのおかげで今まで知らなかったことを知れたので良かったと思います。(女性)

  7. クイズのおかげで医療費負担について詳しく知ることができました。(女性)

  8. 今後、高齢化社会なので、クイズに取り上げてもらいたい。(女性)

  9. 自分の将来について考えさせられる良い機会になりました。ありがとう。(女性)

  10. 商品をえらぶときクオカードだとうれしいです。(男性)

  11. 少し難しかったです。(女性)

  12. すべての世代が負担増というのをクイズを解きながらも、詳しく知れて良かった。国民の危機だと思いました。(女性)

  13. とてもおもしろくわかりやすかった。(男性)

  14. とても興味深いクイズでした。(女性)

  15. 長生きするって大変ですね。勉強になりました。(女性)

  16. 普段はあまり考えない負担増計画など、自分たちにも関係があることについて知る良いきっかけになりました。(女性)

  17. 勉強になりました。(女性)

  18. まだ病気とかはしていないが、今後のこととして勉強になった。(女性)

30代

  1. 「クイズに答えてプレゼント」に惹かれましたが、実際に読んでみると、これからの自分たちにとって重大なことだったので、改めて考えさせられました。(女性)

  2. いつ病気になるか分からないので、医療費負担やいろんな情報をよく知りたいと思いました。(男性)

  3. 医療費の負担についてよく知るべきだと感じた。(女性)

  4. 医療費負担について考えさせられた。(女性)

  5. 医療費負担について公的な制度の名称は聞いたことはあっても、中身についてまでは深く知りませんでした。クイズを解いて興味が湧いたので色々と調べてみようと思いました。(女性)

  6. おもしろかったし、勉強になりました。このクイズの用紙をお正月、実家の両親へ持って行きます!!(女性)

  7. クイズなどで楽しく医療費の事など勉強できるのはいいと思う。なので、またクイズを出してほしい。できれば子どもでもわかるクイズをお願いします。(女性)

  8. クイズを解いて知ったことが、もっと世の中の人々に知れ渡ったらいいと思う。テレビやCMで取り上げるなどより多くの人々に周知するべきだと思った。気になって手に取ってみて良かった。(女性)

  9. クイズを開いていくと、自然に学べるので(しかもプレゼント付き!)いいアイディアかと思う。もっとシリーズ化してください。(女性)

  10. 現在は持病もなく特に病院通いすることがないので、子どもにも負担はないので医療費等に関するものに対して、深く考えたことがなかったのですが、このクイズで少しずつ考えを改めていかなければならないなと思いました。(女性)

  11. 答えを探すためとはいえ、じっくり医療負担について考える機会をいただけました。考えさせられることたくさんありました。(女性)

  12. 知らないこと、今度調べようと思ってもなかなか調べないままで待ち時間にチラシを見て勉強になった。(女性)

  13. とても勉強になりました。(男性)

  14. とても分かりやすく勉強になりました。(女性)

  15. なかなか知っているようで知らない部分もあったので良かった。(女性)

  16. ヒントがないと全然わからなかった。(男性)

  17. 負担が増えるのは困ります……このような情報を多く発信してほしいです。(女性)

  18. 勉強になりました。(女性)

  19. 分かりやすい解説でした。(男性)

  20. 分かりやすいクイズでした。(女性)

  21. 分かりやすいリーフレットで目を引きました。医療費負担軽減運動を今後も応援していきたいと思います。(女性)

  22. 医療費についてもっとよく知るべきだと感じた。(女性)

40代

  1. Q2が難しくて良くわからなかった。普段あまり考えたことがなかったのでいいきっかけになった。(女性)

  2. YouTubeの動画がかわいらしく分かりやすかった。負担ばかり増える将来が恐くなった。(女性)

  3. 医療費について、とてもわかりやすく書かれており、理解しやすかったです。高額療養費制度は知らない人も多いので、このようにクイズだと身近に感じられていいと思います。(女性)

  4. いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。がんばってください。(女性)

  5. いろいろわからないことがあるのですね。勉強になりました。(女性)

  6. いろんなことがわかってよかったです。(女性)

  7. お医者さんは歯医者さんに行っているだけで他には行っていないので、待合室の感じが分かりませんが、楽しい感じはしないです。このようなクイズがあるのも知らなかったが……何か少し楽しいかも。(女性)

  8. 大きな病気を持っているので負担額については大変気になる。このような小さなチラシみたいなのは手に取りやすく助かる。目に入りやすい。(女性)

  9. クイズ形式で医療問題を知るには、良いプレゼント企画だと思いました。もしTPPが始まってしまったら、医療制度に対する影響が心配です(米国からの影響やISD条項)。(男性)

  10. クイズに答えた事によって知らなかった事がそうだったのか〜とわかりました。(女性)

  11. クイズのヒントが、とても分かりやすく、内容についていろいろ考えさせられました。(女性)

  12. クイズを解きながら勉強にもなって良かったです。(女性)

  13. クイズを解くことによってなんとなくわかった気になっていたことの詳細がわかりました。長い待ち時間が意味のあるものになりました。(女性)

  14. 景品があることで真剣にクイズを考えることができた。説明も簡単でわかりやすくあらためて医療費等について目を向けることができた。(女性)

  15. こういった制度を進める話はなんとなく聞いたり見たりしていても、しっかり受け止めてはおらず、こういった気軽な形でクイズ形式ということもあり、楽しみながら、なおかつ夫婦で話すきっかけにもなり大変ありがたい機会をいただき、ありがとうございました。(男性)

  16. 高額療養費制度について、知らない人が多いと思うので、このようなクイズで知れ渡る良いきっかけになることでしょう。(女性)

  17. 子どもたちの医療負担が少なくて、本当に助かっています。安心してお医者さんに通うことができています。このようなキャンペーンがあることにびっくりしましたが、おもしろくっていいなあと思い、手にとりました。(女性)

  18. このチラシにて、医療費負担について、考えるきっかけになりました。クイズ形式の説明もとてもわかりやすかったです。(女性)

  19. これを機会にみんながもっと医療費制度に関心をもってくれるといいと思いました。(女性)

  20. 今後が不安になってしまうクイズでした。ダイソン製品を持っていないので持ちたいです。(男性)

  21. 幸い、あまり医療機関にかかることが少ないため、Q2の仕組みはあまり分からず、キャンペーンサイトを読んだり大変参考になりました。(女性)

  22. 自分は医療費負担で困っている者(3割負担)です。医療費に関しては敏感になっています。分からないこともあるので、こういう待合室でのクイズは良いことだと思います。(女性)

  23. 知らないことがいっぱいでためになりました。(女性)

  24. 少し知識的にはあったが、今一度確認できた。(女性)

  25. 図表(グラフ)で説明されていたのでわかりやすく、よく理解できました。(女性)

  26. とても勉強になりました。(男性)

  27. 長い待合室での時間をうまく利用して勉強でき、とてもよかった。設問の量もちょうどよかった。ヒントも読みやすかった。(女性)

  28. なかなか患者側の立場として考えるより日々の業務に追われていましたが、高齢化が進む現代、患者の負担軽減について改めて考えさせられました。(女性)

  29. ニュースで年金問題等、あまり見たくない現状で、高額療養費制度の今後について、このチラシで初めて知りました。グラフでの説明は分かりやすかったです。(女性)

  30. 必要な医療が安心して皆、受けられるための保険制度ですがわかっていないこともあり、勉強になりました。(女性)

  31. ヒントをみながら、知らないことがたくさんあると気付かされました。もっとこのようにわかりやすく勉強ができる機会がたくさんあればいいなと思いました。(女性)

  32. プレゼント企画は楽しみが増します(女性)

  33. 勉強になりました。ありがとう ^U^”(女性)

  34. 薬局で目にとまり、待ち時間に手に取りました。クイズ形式が楽しく、子どもと学びました。(女性)

  35. 良いキャンペーンだと思います。気軽に参加できます。関心も持ちました。(男性)

  36. 読んでみて、いつもは感じずに支払っていた医療費について少し考えるようになりました。とても勉強になりました。(女性)

  37. 分からないことばかりだったので、知ることができ、大変良かったと思います。(女性)※同記載9件あり

  38. 分かりやすいクイズでかつ勉強になりました。(男性)

  39. 懸賞に当たったら子どもといろいろ活用させていただこうと思います。(男性)

  40. このクイズで衝撃的な気持ちになりました。これが現実になると経済的に生活も大変です。歯周病と糖尿病の関係は勉強になりました。(女性)

50代

  1. 医療関係の仕事をしていても、負担金や様々な制度について、分からないでいることが多い。待合室キャンペーンのようなサイトがあって良かったと思います。(女性)

  2. 医療に関するいろいろなことが分かり勉強になりました。(女性)

  3. 医療費について、あまり考えたことはありませんでしたが、考えるきっかけになりました。(女性)

  4. 医療費について勉強になった。(女性)

  5. クイズ形式でわかりやすく医療費制度について説明していることが良かったと思います。(男性)

  6. クイズで良くわかりました。(女性)

  7. クイズに答えて色々と知ることができました。もっと知りたいのでホームページを検索しました。(女性)

  8. クイズによっていろいろ勉強になりました。(男性)

  9. クイズの説明が、「見てわかる」工夫がされていて、とても良かったです。(女性)

  10. クイズの問題が勉強になりました。(女性)

  11. クイズの問題は医療費負担のいろいろな問題の中の一つだと思うので、もっと知る機会が増えれば良いし、ごく一部を取り上げて反対に誘導されるのは嫌。(女性)

  12. クイズをしなければ知らないことだったので、クイズをして良かったです。(女性)

  13. クイズを解いていろいろと保険等のことが分かりました。 (女性)

  14. 具体的な内容がわかりました。(男性)

  15. 健康であると医療・福祉の分野を見逃し、見過ごしてしまう。もっと興味を持とうと思った。(女性)

  16. このようなクイズ形式の医療ハガキ初めて目にしました。待合室の会計前で目にとまり持ち帰りました。プレゼント当選しますように。(女性)

  17. 歯周病と糖尿病の関係性にびっくり! 口の健康は大事にしないとダメですね。(女性)

  18. とても具体的な内容でわかりやすかったです。これからも国民医療の向上に向けて頑張ってください。応援しています。(女性)

  19. とても参考になりました。これからの医療に活用していきます。(男性)

  20. とても勉強になりました。ありがとうございます。(女性)

  21. ビジュアルに訴えてあり、とてもわかりやすく、楽しめる内容(しかもためになる)。(女性)

  22. 病院勤務ですが、あまり考えていませんでした。患者家族になると政府が進めようとしていることは、大変だし若い世代も給料が少なくて大変なのに負担額が多くなり大変になります。こういうアンケートで学ぶ機会が増えてよかったです。ありがとうございました。(女性)

  23. ヒントで負担の増加が理解できました。(女性)

  24. ファミリーでクイズを解きました。ヒント、とってもためになりました。(女性)

  25. 普段気にしない医療制度のことを知る、良い機会だと思いました。(女性)

  26. 勉強になります。(男性)

  27. ホームページ見てみます!!(男性)

  28. 待合室で長時間座っていて退屈なとき見つけました。ほっと一息。病で憂鬱な気持ちがほどけました。ありがとうございます。(女性)

  29. 待ち時間の間、このような時間があり、ためになりました。(男性)

  30. よいキャンペーンですね。(男性)

  31. わかりにくい。クイズが解けない。(女性)

  32. 分かりやすい解説でした。身近な情報お願いします。(女性)

  33. わかりやすい内容でした。(女性)

  34. 私もいい年齢になりました。医療について関心が高いです。もっと新しい情報をお願いします。(男性)

  35. 景品が当たるように。(女性)

  36. 負担増計画や高額療養費制度などわからないことばかりなので、勉強になりました。(男性)

60代

  1. Q2はいまいち理解出来ずにいます。医療費負担が多いと病院にもかかれないです。(男性)

  2. クイズがしたい!!(女性)

  3. クイズで情報をいただくのは、ちょっとおもしろいことです。(女性)

  4. クイズのヒントがあり、わかりやすかった。(女性)

  5. クイズを問いてみて、勉強になりました。今後の参考にさせていただきます。(女性)

  6. 今後も、このようなクイズを続けてください。(女性)

  7. 昨今の医療にかかわるクイズでしたので的を射ていると感じました。(男性)

  8. 知らないことがわかった。(男性)

  9. 正解に導くヒント(全面的)があり、とても解答しやすかった。(女性)

  10. とても難しい。(女性)

  11. 年齢的に不安になるのが医療費です。一つ一つ問題に関心と勉強になりました。(女性)

  12. 勉強になりました。(男性)

  13. 本当にこのまま政府に任せていいの?と心配です。Q1に「国民の世論で止めることができます」とありますが、是非止めたいです。ホームページの運動に参加して声を挙げていきたいと思います。(女性)

  14. 良い企画です。(男性)

70代

  1. とてもおもしろく興味のある問題です。(女性)

  2. 文字が大きくわかりやすい、読みやすい。「待合室キャンペーン」HPを初めて知りました。今後参考にします。(女性)

  3. より多くの人々に周知の理解を深められるようにしてほしい。(男性)

80代

  1. 解説が分かりやすく書いてあったので良く理解できました。(女性)

  2. クイズは簡単ですが、医療費について、理解が深くなりました。待合室と薬局にも配布を要望します。(男性)

  3. とてもためになりました。寒いのでファンヒーターがほしいです。(男性)

その他

10代

  1. 元気な体をつくって病院に行かないことが1番だと思う!!(男性)

  2. 被災者支援をもっと長くして。(女性)

  3. 難しかったです。(女性)

20代

  1. 医療に貢献出来るよう頑張ります。(女性)

  2. 高齢化によって今後ますますの医療費が増大すると思うので、すべての世代の負担は避けられませんので、病気にならないように個々が生活を見直す必要があると思います。(女性)

  3. ご高齢の方や、身体の関係で働くことのできない方は負担が少ない、負担がないことは理解できるのですが、今は簡単に生活保護を受けられるので、働くことのできる若い人たちも多く保護を受けていることに疑問を感じます。もっと厳密な審査が必要だと思います。(女性)

  4. 食生活に気をつけて、日々過ごしていこうと思いました。健康第一!!(女性)

  5. 保険医協会、我ら若い世代の支えです!!(男性)

30代

  1. 医学の進歩とともに長寿となり、それを支えるためには、医療費は嵩むのは至極当然。嵩んだものを補うためにも、子どもを増やし政治家を減らす政策が進められたらと思いますが……(男性)

  2. 医療費負担は上がるばかりなので自分の健康は自分で守り、病気やケガをしないようにしないといけませんね。(女性)

  3. 家族全員が健康でめぐまれた環境にいますが、将来を見据えてこれからは考えなければならないなと思いました。(男性)

  4. 患者さんの負担を軽減する運動を続けてください。(男性)

  5. このクイズをきっかけに医療費負担について考えるようになりました。(女性)

  6. 出産や妊娠中の健診の負担が家計に厳しかったです。今は小児科や眼科など医療費負担が少ない世代が利用する科はいつも混んでいて、受診が大変だと感じます。(女性)

  7. 成人病は自己の管理で予防できるので塩分、糖分を気をつけて病気にならないようにしたいです。(女性)

  8. 仙台市立病院は新しく移転し建物他は素晴らしいが働いている人々は良くない。医者もいろいろでしょうが……嫌な思いをした。(女性)

  9. 日本の医療費増大の問題が国の財政を圧迫しているのだろうと分かりやすいクイズでした。超高齢化社会になりつつある日本の将来に不安を抱えますが、税金も払える様今後も働いていきます。(女性)

  10. 病院の窓口でばっかり知らされるのはうんざりする。(女性)

  11. 不妊治療の助成金を増やしてほしい。(女性)

  12. 保険医協会がんばろう!!(女性)

  13. みんなが安心して暮らせる世の中であってほしいと思うので、活動応援しています。(女性)

  14. 予防医療がもっと発展してほしい。(女性)

  15. 若い人にもわかりやすく、仕組みなどが分かる講習会があればいいと思っています。(女性)

40代

  1. TPPは止めましょう!!(女性)

  2. インプラントの保険適用(男性)

  3. 風邪などでは病院に行かないので、毎月納めている料金が税金状態のようです。(女性)

  4. 薬の過剰投与をなくせばいいと思います。(女性)

  5. 高齢者の負担増は注目されるが、その他あらゆる世代までの影響は周知されていないのが懸念される。(女性)

  6. 長期処方料や管理料など高すぎる。(女性)

  7. 日頃から関心を持ってないと分からないことが多くありますね。勉強します。(男性)

  8. 被災者支援を長くすべき。(女性)

  9. 病気予防が大切!!(女性)

  10. 保団連の取り組みで医療費負担が軽減できるようお願いします。(女性)

  11. 予防医療に力を入れず、費用の負担を増やそうというのでは誰のためにもならないと思っています。国も国民もそれぞれ協力しましょう!(女性)

50代

  1. 2017年南スーダンで自衛隊死傷者出る。公明党政権離脱、自民大敗、安倍退陣。政治は混迷するだろう。デフレ解消できなくプレミアムフライデーとは。早く帰っても何もすることない。給与上がらず余暇とは無縁。(男性)

  2. 2型糖尿病や高血圧などの成人病にならないために努力をすることも必要だということをあらためて感じた。(女性)

  3. 医療関係のことは病気にかかってみないとわからないし、入院して説明していただけないと解らないですね。(女性)

  4. 医療費介護利用料の負担増、医療費の限度額が上がる提案は是非皆さんの力で止めたいです。軽減する運動に参加していきたいです。(男性)

  5. 医療費負担を軽減させる為、国民一人一人がもっと意見を言うべきと感じた。(女性)

  6. 国は病気にならないための「予防」にもっと力を入れるべきと考えます。(女性)

  7. 健康が一番!毎日笑って一日を過ごす!(女性)

  8. 健康で年を取るのは難しいです。まさか自分がと思いますが、毎月病院のお世話になっています。健康第一です。(女性)

  9. ジェネリック医薬品にかえてもらって服用しています。(女性)

  10. ジェネリック薬品をもらい頑張っています。(女性)

  11. どんな時にも安心して医療を受けられるよう、これからも頑張ってください。(女性)

  12. 年齢が上がるに連れて医療費までも上がることを実感しています。(女性)

  13. 負担軽減の運動はすばらしいと思います。もっと周知すべきですね。応援しています。(男性)

  14. 問題Q1〜Q3について家族と勉強会をしました。まずは健康が一番……毎朝、早速早朝歩け歩けすることにしました。(女性)

  15. 世の中の仕組みを知ること、今何が行われているかを知ることが重要だと感じています。(女性)

60代

  1. 医療制度の本質をより詳しく理解し、透明性のあるものにしていく必要があると痛感します。(男性)

  2. 医療もいろいろな情報があり、一般人は迷いを感じることが多々ありますが、一を知り十を知る。ジェネリック医薬品ですが、文明開化の音がする大正ロマン。古き良きものオーソドックスと同じですね。(女性)

  3. お薬手帳を十分活用して胃薬や痛み止めなど重複しないようにしています。(女性)

  4. 患者負担軽減の取り組みに感謝です。自分でも健康に気をつけたいと思います。(女性)

  5. 健康寿命を大切にしたいですね。私たちの医療参考になりました。体を自分自身で強くしていきたいですね。(女性)

  6. 健康寿命を延ばす為、自己管理に頑張っています。病気を増やさないようにと。(女性)

  7. 健康で笑顔で長生きが希望第一ですが、誰も病気になりたくないはず。こつこつと頑張ります。(女性)

  8. 健康で生活したい。予防にもっと力を入れてください。(男性)

  9. 健康に老いていくことが一番だと痛感します。(女性)

  10. 現行の医療制度を低下させないため多くの方々へPRし賛同を得てください。(男性)

  11. 現在以上に医療費等の患者負担が増えることのないように軽減運動を皆さんでがんばりましょう。(女性)

  12. 現在の政権運営には不安を抱いています。不安を解消するにはどのようにすべきと考えていますか?(女性)

  13. 高齢化に伴い、医療費への支出が増えると思いますので、健康維持のため生活を見直していきます。(女性)

  14. 高齢者になり、介護・医療が一層の関心事です。皆さんの声を取り上げてください。(男性)

  15. 財政危機を演出し自己責任を押し付ける。政治に名を借りて国を食い物にする。そんな為政者たちをいつまでもはびこらせてはならない!!(女性)

  16. サラリーマンですが毎月の税負担がキツイです。(女性)

  17. 自分の受けている医療をきちんと見直す。なぜこの薬を飲んでいるのか、いつまで飲むかを話せる医療が大切ですね。(女性)

  18. 大企業を優遇し、様々な手段を用いて国民からお金をむしりとり、いったい私の国はいきつく処までいくのでしょうか。主権者は私たちです。(女性)

  19. 出来るだけ気をつけて病気をしないように頑張りたいと思います。(女性)

  20. なかなか参加できないのですが、保険医協会っていい企画しているなと思っています。(女性)

  21. ニュースでは聞いたような気がしますが、なかなか記憶に留めることができません。私たちの医療はいいですね。少し安心しました。(女性)

  22. 年金生活世代に入って、あらためて医療の在り方を考えざるを得なくなってきました。(男性)

  23. 年金生活で国保料の負担も大きくその上、介護保険料の負担増!早く死ねと言わんばかりの弱者いじめ日本も少しでもスウェーデンのような国になるようがんばらねば!!(女性)

  24. 年齢が上がり、病歴も増し医療費増生活苦に。出来るとこだけを治療しながら生きていきます。(女性)

  25. 病院にかからず毎日元気で過ごしています。“患者さんの負担を軽減する運動”応援しています。(女性)

  26. 保険医協会と一緒にがんばりましょう。(女性)

  27. まだまだ経費を節減できるものがある全国民的な議論が必要と考える。(女性)

  28. よろしくお願いします。(女性)

  29. 若い世代から健康管理に注意して病院にかからない体を作っていかなければならないと思う。(女性)

  30. 分かりやすい解説で理解できました。負担額が一律かどうか分かりませんが、国民健康保険は治療も差がありますね?(女性)

  31. 私たち、ベビーブーム世代は人口の数が多く、都合の良いように使われ、年齢を重ねると人口の数が多いのが罪のように、患者負担金を上げるだのと、政府は言いたい放題だ。①我々の年代は都合良く使われてきただけのような気がする②政府の見通しの甘さが我々のつけに回ってきている(女性)

  32. 私たちの子ども世代の老後を考えると自分の終わり方を負担にならないようにしたいと日々考えています。(女性)

  33. 私はがん手術を二度しており、これからずうっと死ぬまで経過観察をしていなかねればなりません。これ以上病気をしないよう、医療費負担増にならないよう、食事や運動で体の健康を保てるよう努力していきたいと改めて思いました。(女性)

  34. 仕事上、いろいろな利用者様と対応しますが、人の生き方をつくづく考えさせられることが多く、笑顔で毎日を!!(女性)

  35. 月の始まりと月末で少し医療費の負担が違うところが不思議なところです。(女性)

70代

  1. 70歳を過ぎ、医療費がかからないよう、野球や水泳をして健康増進に努めています!(女性)

  2. Q1、2にみられるような国民に負担を押し付けるような制度について、私たちももっと声をあげていかなければと思います。お医者さんの団体もご一緒に!(女性)

  3. 現在、概ね健康で、その維持のため、朝のラジオ体操と夕方のウォーキングは忘れずに実施しています。継続して実践することが一番肝要!!(女性)

  4. 今後とも予防医療の自覚普及へご尽力ください。(男性)

  5. 昨年入院(2週間)した時、差額ベット代を取られず安心しました。(女性)

  6. 震災で家は流失し、今みなし仮設に。身体は不調、O脚、関節炎、杖使用、要支援1認定でデイサービス(女性)

  7. 仙台市の国保料は高すぎるばかりではなく巨額のためこみを続けている、被災者医療切り捨ても許せない!!(男性)

  8. 夫が前立外来に通っています。ひどくなると入院を余儀なくされます。入院出来ず外来で点滴しています。(女性)

  9. 日頃の活動に謝意を表します。ますますの御発展を記念いたします。(女性)

  10. 皆様ありがとうございます。(女性)

  11. むずかしい。(女性)

  12. 難しいですね。(女性)

  13. 私たちの年代だと現在1割でとても助かっておりますが、若い人たちには申し訳ないとも思っております。なるべく病院でお世話にならないように暮らしていこうと思っています。(女性)

  14. 現在、年金のみの生活をしていて、幸いなことに大きな病気もなく過ごしていますが、この先の事を考えると不安だらけです。認知症になった叔母(血縁はありません)の介護(現在はグループホームのお世話になっています)が10年近くになり、公務員だった叔母ですので金銭的負担はないものの自分も高齢者の仲間入りをしていることを考えると病気にならないよう、他人様のお世話に出来るだけならないように気をつけている毎日です。(女性)

  15. 皆様のおかげ様で生きています。ありがとうございます。(男性)

80代

  1. 介護利用料の負担増は反対。(女性)

  2. 保険医協会がんばろう!!(男性)

This entry was posted in 活動. Bookmark the permalink.

One Response to 景品応募はがき付きクイズチラシ「クイズで考える私たちの医療」に寄せられたご意見

  1. Pingback: 景品応募はがき付きクイズチラシ「クイズで考える私たちの医療」の配布にご協力ください | 宮城県保険医協会