Category Archives: 歯科

歯科社保Q&A5/25(会員専用)

Q:第2乳臼歯の左下の治療で、先欠の患者さんにCAD/CAM冠治療をしたいです。算定は認められますか? ⇓ A:この場合の算定は認められません。FMCは可能ですが、CAD/CAM冠は不可となります。

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment

書籍案内『歯科診療報酬 2024年改定の要点と解説』

MAIL  miyagi-hok@doc-net.or.jp 発行:全国保険医団体連合会 A4判 239ページ  会員価格2000円(定価4000円)  初再診料、医学管理等、在宅等項目ごとに改定箇所が掲載されており、一 … Continue reading

Posted in 書籍, 歯科, 診療報酬改定関連 | Leave a comment

歯科社保Q&A2/25(会員専用)

Q:義歯の欠損補綴の算定方法について、左右6、7番を欠損している方で通常だとリーガルバーを作製する内容ですが、前の歯科医院で別々に作製されたようで、患者さんから今回も別々に作製したいとの要望がありました。この場合は、1回 … Continue reading

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment

歯科社保Q&A1/25(会員専用)

Q:歯周病重症化予防治療(P重防)の算定について、小中学生などの子どもは対象となりますか? ⇓ A:P重防の対象に「子ども(小児・児童)は含まれない」とはされていません。大人同様、条件に該当すれば算定は可能です。

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment

歯科社保Q&A11/25(会員専用)

Q:歯科疾患管理料の長期管理加算について、子どもがTBIなどで3カ月ペースで受診している場合は、初診月から6カ月を超えていれば算定可能ですか? ⇓ A:子どもであるから該当しないというわけではありません。歯科疾患管理料を … Continue reading

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment