宮城県保険医協会
県内の医師・歯科医師で構成する団体です。
Skip to content
ホーム
会則
入会案内
理事長挨拶
入会お申し込み
会員専用
催し案内
診療報酬改定関連
社保情報
出版物
共済制度
活動・講演録
調査
歯科のページ
勤務医のページ
女性部のページ
公害環境対策部のページ
女川原発再稼働関連
東日本大震災
「保険でより良い歯科医療を」宮城の会
反核医師の会
市民向けページ
新型コロナ関連
講演会・研修会・セミナー動画
女川原発再稼働関連
新着情報
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,62
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,61
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,60
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,59
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,58
関連ページ
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,62
(2025.3.5)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,61
(2025.2.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,60
(2024.11.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,59
(2024.10.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,58
(2024.10.5)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,57
(2024.7.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,56
(2024.6.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,55
(2024.5.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,54
(2024.4.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,53
(2024.3.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,52
(2024.2.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,51
(2024.1.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,50
(2023.12.5)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,49
(2023.11.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,48
(2023.10.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,47
(2023.9.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,46
(2023.8.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,45
(2023.7.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,44
(2023.6.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,43
(2023.5.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,42
(2023.4.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,41
(2023.3.25)
*
寄稿「女川原発運転差止請求訴訟 —裁判解説と今後— 会員学習会に参加して」
(2023.3.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,40
(2023.2.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,39
(2023.2.5)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,38
(2023.1.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,37
(2022.12.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,36
(2022.11.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,35
(2022.10.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,34
(2022.9.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,33
(2022.8.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,32
(2022.7.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,31
(2022.6.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,30
(2022.5.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,29
(2022.4.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,28
(2022.3.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,27
(2022.2.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,26
(2022.1.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,25
(2021.12.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,24
(2021.11.5)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,23
(2021.10.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,22
(2021.9.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,21
(2021.8.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,20
(2021.7.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,19
(2021.7.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,18
(2021.6.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,17
(2021.5.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,16
(2021.4.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,15
(2021.3.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,14
(2021.2.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,13
(2020.12.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,12
(2020.11.5)
*
女川原発再稼働地元同意表明に対する公害環境部長談話
(2020.11.16)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,11
(2020.10.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,10
(2020.10.5)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,9
(2020.9.25)
*
「女川町議会原発再稼働正式同意」に対する公害環境対策部長談話
(2020.9.8)
*
「女川原発2号機の再稼働反対を求める要望書」、「女川原発2号機の再稼働反対を求める要請署名に寄せられた意見」
(2020.8.27)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,8
(2020.8.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,7
(2020.7.5)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,6
(2020.6.15)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,5
(2020.5.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,4
(2020.4.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,2
(2020.3.25)
*
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,1
(2020.3.15)
*
原子力規制委による女川原発2号機に関する新規制基準適合の審査書決定に対する談話
(2020.2.26)
*
「女川原発再稼働に関する会員意識調査」結果
(2020.2.5)
*
女川原発2号機再稼働に関する談話
(2019.12.2)
*
石巻市内有床医療機関への原子力災害時広域避難計画についての調査(概要)
(2019.9.10)
*
女川原発原発再稼働阻止に関する陳情書
(2019.9.10)
*
投稿「石巻市内有床医療機関への原子力災害時広域避難計画調査から見えてきた六つの問い」
(2019.9.10)
*
【石巻市内医療機関】原子力災害時広域避難計画についての調査報告書
(2019.2.18)
*
原子力規制庁作成のガイドラインにそった安定ヨウ素剤備蓄を求める要望書
(2018.12.21)
*
公害環境対策部学習会 「女川原発再稼働の是非を問う県民投票の実現をめざして」報告
(2018.5.15)
*
女川原子力発電所過酷事故時における避難計画に関する要望書
(2017.1.20)
*
女川原子力発電所過酷事故時における原発から30km圏にある医療・介護福祉施設等の避難計画に関する調査(二次)報告②
(2017.1.20)
*
女川原子力発電所過酷事故時における原発から30km圏にある医療・介護福祉施設等の避難計画に関する調査(二次)報告①
(2017.1.20)
*
市民による女川原発の安全性を問うシンポジウム(2016.5.29)報告
(2016.6.25)
*
女川原子力発電所 過酷事故時における避難計画についての調査結果報告書
(2015.10.8)
*
女川原子力発電所過酷事故時における原発30km圏内自治体にある医療機関・介護施設等における避難計画に関する意見書
(2015.10.8)
*
寄稿「放射能汚染の除染作業に従事する人々の健康診断を始めて」
(2015.8.4)
*
「宮城県における放射性物質汚染廃棄物の最終処分場問題について」保団連第3回代議員会(6/28)発言(2015.7.16)
*
寄稿「第4回保団連原発問題学習交流会に参加して」(2015.5.27)
*
パンフレット『「放射線リスクに関する基礎的情報」批判』 希望会員 一冊無料送付
*
寄稿「第2回公害環境現地視察会 感想記」
(2015.4.17)
*
第2回公害環境現地視察会「再生可能エネルギー市民共同太陽光発電所視察」
(2015.4.17)
*
「女川原発再稼動に関する公開質問書」に対する東北電力からの回答説明
(2015.4.9)
*
女川原発の再稼働に関する公開質問書
(2014.12.13)
*
「女川から未来を考えるつどい=加藤登紀子トーク&ライブwith小出裕章」に参加して
(2014.9.12)
*
女川原発再稼働反対アピール
(2014.7.24)
*
寄稿「女川町津波被害地と女川原発の視察会」
(2014.6.9)
Comments are closed.
会員専用
ユーザー名またはメールアドレス
パスワード
サーチ
検索:
カレンダー
2025
4月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
保険医共同購入
(会員限定)
M&Dネットワーク
医薬品、医科歯科医療機器、衛生用品等
幅広く取り扱い