Category Archives: 会員歯科情報

歯科社保Q&A11/25(会員専用)

Q:歯科外来診療感染対策加算の施設基準を届け出るために歯科用吸引装置など細かな物質を吸収できる環境が1つの条件となっていますが、歯科用吸引装置に関する情報を教えてください。  ⇓ A:歯科用吸引装置とは口腔外吸引機能を持 … Continue reading

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment

歯科社保Q&A10/25(会員専用)

Q:患者さんに他院への紹介(診療情報提供)を勧めたところ、一旦は保留になったものの「やはり紹介状を出してほしい」と、後日に受け取りだけの目的で来院されました。この場合は、再診料と診療情報提供料を算定できますか? ⇓ A: … Continue reading

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment

歯科社保Q&A7/25(会員専用)

Q:口腔機能指導加算について、病名が口腔機能発達不全症または口腔機能低下症の場合のみ算定可能なのですか? ⇓ A:検査の結果、口腔機能発達不全症または口腔機能低下症の確定診断には至らないものの、口腔機能管理の必要性があり … Continue reading

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment

歯科社保Q&A6/25(会員専用)

Q:歯科衛生実地指導料について、患者に提供する文書に指導を行った歯科衛生士の氏名を記載することになっていますが、姓名両方の記載が必ず必要ですか? ⇓ A:カスタマーハラスメントの防止等の観点から、名字のみ記載することは可 … Continue reading

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment

歯科社保Q&A5/25(会員専用)

Q:第2乳臼歯の左下の治療で、先欠の患者さんにCAD/CAM冠治療をしたいです。算定は認められますか? ⇓ A:この場合の算定は認められません。FMCは可能ですが、CAD/CAM冠は不可となります。

Posted in 一般社保, 会員歯科情報, 歯科 | Leave a comment