理事会声明安全保障関連法案の
採決強行に抗議し廃止を求める政府与党は9月19日の参議院本会議において、平和安全法制整備法案及び国際平和支援法案の採決を強行した。数の力で押し切り成立させた現政府与党に強く抗議する。
参議院の審議では、防衛省内部資料が法案提出直後に作成されていたことが暴露され、自衛隊が米軍指揮下に入ること、後方支援(兵站活動)と戦闘行為の境目がないこと、自衛隊員への安全配慮の法律規定がなく、歯止めなくなし崩しに協力が迫られるなど、憲法違反の法案であることが鮮明になった。
朝日新聞の全国世論調査(9/12-13実施)によると、54%が同法案に「反対」し、68%が今国会で成立させる必要が「ない」と回答した。また、75%が国会での議論が「尽くされていない」としている。このような圧倒的多数の反対世論がありながら、これら国民の疑問や不安を顧みることなく採決を強行したことは、民主主義を踏みにじる許しがたい暴挙であり、もはや現政府が国民から乖離していることは明らかである。
当会は、いのちを守る医師・歯科医師の団体として、いのちを奪い奪われる安全保障関連法をただちに廃止することを求める。2015年9月19日
宮城県保険医協会
第4回理事会
会員専用
ログインしていません。サーチ
Calendar
2019 2月
月 火 水 木 金 土 日 12-
第253回歯科学術研究会「なぜかかりつけ歯科医がいると健康長寿なのか」
第253回歯科学術研究会「なぜかかりつけ歯科医がいると健康長寿なのか」
2019年2月2日 7:00 PM - 2019年2月3日 8:45 PM
宮城県保険医協会, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1−29 仙台本町ホンマビルディング 4F
3-
第16回子育て支援シンポジウム「脱・ワンオペ育児~孤立しない・させないために~」
第16回子育て支援シンポジウム「脱・ワンオペ育児~孤立しない・させないために~」
2019年2月3日 10:00 AM - 12:30 PM
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館), 日本、〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目3−7 -
第253回歯科学術研究会「なぜかかりつけ歯科医がいると健康長寿なのか」
第253回歯科学術研究会「なぜかかりつけ歯科医がいると健康長寿なのか」
2019年2月2日 7:00 PM - 2019年2月3日 8:45 PM
宮城県保険医協会, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1−29 仙台本町ホンマビルディング 4F
45678910111213141516-
公害環境対策公開講座「生業訴訟の弁護士が語る!『その後の福島』〜9年目を迎える福島の現状と課題」
公害環境対策公開講座「生業訴訟の弁護士が語る!『その後の福島』〜9年目を迎える福島の現状と課題」
2019年2月16日 4:00 PM - 6:00 PM
宮城県保険医協会, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1−29 仙台本町ホンマビルディング 4F
17181920212223-
医院経営セミナー2019「生命保険と相続税 知らないと損する節税のポイント」
医院経営セミナー2019「生命保険と相続税 知らないと損する節税のポイント」
2019年2月23日 4:00 PM - 6:00 PM
宮城県保険医協会, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1−29 仙台本町ホンマビルディング 4F
24252627-
終末期医療ガイドライン学習会「“人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン”について考える」
終末期医療ガイドライン学習会「“人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン”について考える」
2019年2月27日 7:00 PM - 8:30 PM
宮城県保険医協会, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1−29 仙台本町ホンマビルディング 4F
28-
第253回歯科学術研究会「なぜかかりつけ歯科医がいると健康長寿なのか」