宮城県保険医協会
県内の医師・歯科医師で構成する団体です。
Skip to content
ホーム
会則
入会案内
理事長挨拶
入会お申し込み
会員専用
催し案内
診療報酬改定関連
社保情報
出版物
共済制度
活動・講演録
調査
歯科のページ
勤務医のページ
女性部のページ
公害環境対策部のページ
女川原発再稼働関連
東日本大震災
「保険でより良い歯科医療を」宮城の会
反核医師の会
市民向けページ
新型コロナ関連
講演会・研修会・セミナー動画
←
つれづれ日記 Lady go! 第11回(会員専用)
書籍案内『保険医のための審査、指導、監査対策ー日常の留意点』(医科)
→
投稿「HPVワクチン問題の討議についての提案」
Posted on
2019年2月5日
by
adminhok
Tweet
投稿「HPV
ワクチン問題の討議についての提案」
宮城県保険医協会 理事 北村 龍男
保団連では、HPVワクチンに関して、賛否両論があり、難しいやり取りがあるよう見受ける。地域医療対策部会での討議だけでなく、宮城協会理事会でもこの問題について意見が出されている。また、保団連・千葉協会・東京協会などの関係者の発言が話題になることがある。
それらの議論を聞いていて、強く感じるのは、現段階では保団連理事会で採決し、保団連としての見解を決定しても、なんら解決しないと思う。仮に推進派が多数となっても、慎重派(或いは否定派)が多数になっても、相手方がおとなしく引き下がるとは思えない。
何故このような状態になったか。二つの面があると推測する。
第1は、導入に当たって、製薬メーカーがごり押ししたこと。示されたデータが、明らかに利益相反の問題があったこと。HPVワクチンを推進する市民運動は、製薬メーカーが関わっていた可能性があること。
第2に、再開を目指した厚労省の新リーフレットでは「多様な副反応症状が記載されていない」「医療従事者向けと本人・家族向けに違いがある」、更に国の責任が明確でないことなどが上げられる。
このような状況では、まともな判断をおこなうことは難しい。保団連としては、会員に多くのデータを集め、知らせてほしい。保団連にとっても、宮城協会にとっても多くの会員が納得したうえで態度を決めることが重要である。
手間も、時間もかかるが、ていねいな情報交換・意見交換を行い保団連会員、宮城協会会員が判断できる状況をつくることが、現段階の取り組むべき課題と思われる。会員の多くに情報が行き渡った上で方針を決めてほしい。(2019/02/03)
This entry was posted in
会員その他
,
活動
. Bookmark the
permalink
.
←
つれづれ日記 Lady go! 第11回(会員専用)
書籍案内『保険医のための審査、指導、監査対策ー日常の留意点』(医科)
→
Comments are closed.
会員専用
ユーザー名またはメールアドレス
パスワード
サーチ
検索:
カレンダー
2024
November
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
保険医共同購入
(会員限定)
M&Dネットワーク
医薬品、医科歯科医療機器、衛生用品等
幅広く取り扱い