つれづれ日記 Lady go! 第34回


3月8日は「国際女性デー」
11月19日は「国際男性デー」

 最近よく耳にするようになった「国際女性デー」。みなさまはご存知でしょうか。
 国際女性デー(International Women’s Day)とは、1904年3月8日、アメリカ・ニューヨークの女性たちが婦人参政権を求めてデモを行ったことが起源となり、1975年に国連によって制定された記念日です。女性の社会参画を願う日として定められた国際女性デーは別名「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています。日本では馴染みの薄い記念日でしたが、ここ数年で広く知られるようになってきました。2月末から3月にかけて、街でミモザのグッズを見かけた方も多いのではないでしょうか。
 一方で、実は「国際男性デー」もあるということをご存知でしょうか。国際男性デー(International Men’s Day)は、「男性の心身の健康の保障やジェンダー平等社会を目指す日」として、1999年にトリニダード・トバゴで始まった記念日です。この記念日は、日本ではあまり知られておらず、100年以上の歴史がある国際女性デーのように、国際的にも広く認知されていません。
 制定された経緯や歴史に違いはありますが、「国際女性デー」も「国際男性デー」も「ジェンダー平等」を考える日ということに変わりはありません。
 日本でもメディアで取り上げられたり、さまざまなイベントが開催されたりと、近年認知度が高まってきたこの2つの記念日。ぜひ注目してみてください。

本稿は宮城保険医新聞第1812号(2023.4.25)に掲載しました。

This entry was posted in 女性部. Bookmark the permalink.

Comments are closed.