会員専用
ログインしていません。サーチ
Calendar
2022 7月
月 火 水 木 金 土 日 1234-
第269回歯科社保研究会「『歯科保険診療の研究 』講習会 1章『初診料・再診料』、2章『医学管理料』、3章『在宅医療』」齋 基之 氏
第269回歯科社保研究会「『歯科保険診療の研究 』講習会 1章『初診料・再診料』、2章『医学管理料』、3章『在宅医療』」齋 基之 氏
2022年7月4日 7:00 PM - 9:00 PM
宮城県保険医協会, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1
56789-
みやぎ反核医師・歯科医師の会 オンライン講演会「戦争させない環境づくりを ーロシアのウクライナ軍事侵攻と日本の安全保障」猿田 佐世 氏
みやぎ反核医師・歯科医師の会 オンライン講演会「戦争させない環境づくりを ーロシアのウクライナ軍事侵攻と日本の安全保障」猿田 佐世 氏
2022年7月9日 2:00 PM - 4:00 PM
1011121314151617181920212223-
新入会員懇談会
新入会員懇談会
2022年7月23日 6:00 PM - 7:45 PM
宮城県保険医協会, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1
2425262728-
医院経営オンラインセミナー2022「インボイス制度と医療機関の対応」竹田 久 氏
医院経営オンラインセミナー2022「インボイス制度と医療機関の対応」竹田 久 氏
2022年7月28日 7:00 PM - 8:30 PM
29-
第269回歯科学術研究会「歯科用磁性アタッチメントの臨床応用」鱒見 進一 氏
第269回歯科学術研究会「歯科用磁性アタッチメントの臨床応用」鱒見 進一 氏
2022年7月29日 7:00 PM - 8:50 PM
3031-
第269回歯科社保研究会「『歯科保険診療の研究 』講習会 1章『初診料・再診料』、2章『医学管理料』、3章『在宅医療』」齋 基之 氏
Category Archives: 公害環境対策部
公害環境対策会員学習会「水道民営化問題から見えてくるもの ~再公営化に向けて~」佐久間 敬子 氏(8/19)ご案内
以下のとおり、公害環境対策会員学習会を開催します。 ▼ この催しに参加ご希望の方は以下にご入力ください。
Posted in 催し案内, 公害環境対策部
Leave a comment
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,31
シリーズ「女川原発廃炉への道」 ALPS処理水から考える原発問題 理事 矢崎 とも子 環境省廃棄物・リサイクル対策部によれば、廃棄物に含まれる放射性セシウムの「安全に再利用できる基準」は百Bq/kg、「廃棄物を安全に処 … Continue reading
Posted in 公害環境対策部, 女川原発再稼働関連
Leave a comment
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,30
シリーズ「女川原発廃炉への道」 原子力を自在にコントロールできる技術レベルには程遠い 内科・仙台市 佐藤 行夫 私は、女川原発再稼働に反対なのはもちろん、すべての原発を廃炉にすべきと考えます。理由は簡単です。現在の科学 … Continue reading
Posted in 公害環境対策部, 女川原発再稼働関連
Leave a comment
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,29
シリーズ「女川原発廃炉への道」 原発廃炉への道 内科・仙台市 水戸部 秀利 去る1月13日、東北文化学園大学総合政策学部の学生20名に、「放射線被ばくと健康問題」と題して講義をする機会があった。馬内里見准教授が企画した … Continue reading
Posted in 公害環境対策部, 女川原発再稼働関連
Leave a comment
シリーズ「女川原発廃炉への道」No,28
シリーズ「女川原発廃炉への道」 廃炉作業始動は早急に!講演会「今、福島から・分断と対立を乗り越えて」に参加して 理事 島 和雄 原発問題住民運動全国連絡センター筆頭代表委員の伊東達也氏の表記講演を聴いた。その中から「廃 … Continue reading
Posted in 公害環境対策部, 女川原発再稼働関連
Leave a comment